ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 576285
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢主脈縦走

2015年01月16日(金) 〜 2015年01月17日(土)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.6km
登り
2,485m
下り
2,258m

コースタイム

1日目
山行
14:30
休憩
1:10
合計
15:40
9:00
380
15:20
7:00
180
10:00
10:30
180
13:30
14:10
130
16:20
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
[バス便]
秦野〜ヤビツ峠:路面凍結で蓑毛で折り返し運転
西丹沢自然教室〜新松田:土日は15時台を逃すと次は17時5分
コース状況/
危険箇所等
木曜日の降雪で、山頂から中腹まで5センチから10センチの積雪。南斜面は雪がないところも。三ノ塔あたりまでは一部ぬかるみあり。クサリのある急な岩場、三ノ塔北斜面、蛭ヶ岳直下西斜面や檜洞丸−西丹沢間の展望台西側は凍結して滑るので要注意。2日間で宿泊山荘以外で行き交した人は、10名ほど。静かな山行だった。
蓑毛バス停。今日はバスはここで折り返し。ヤビツ峠へのバスは道路右手を上がっていく。ヤビツ峠(大山も)への登山道は手前を上がる。
2015年01月16日 08:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/16 8:59
蓑毛バス停。今日はバスはここで折り返し。ヤビツ峠へのバスは道路右手を上がっていく。ヤビツ峠(大山も)への登山道は手前を上がる。
ほどなく分かれ道。大山は右へ。ヤビツ峠は左へ。
ヤビツ峠への登山道は、2009年に一部崩落で通行止めだったが、いまは通行可能。
2015年01月16日 09:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/16 9:12
ほどなく分かれ道。大山は右へ。ヤビツ峠は左へ。
ヤビツ峠への登山道は、2009年に一部崩落で通行止めだったが、いまは通行可能。
ヤビツ峠のバス停と駐車場。トイレ冬期使用可。
2015年01月16日 10:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/16 10:14
ヤビツ峠のバス停と駐車場。トイレ冬期使用可。
ヤビツ峠から富士見山荘跡までは前の写真の道路を向こう側へ進む。私は一般道を歩くとは思っていなかったので、この小さな案内見つけるまで取り付きを探し回ってしまった。
2015年01月16日 10:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/16 10:38
ヤビツ峠から富士見山荘跡までは前の写真の道路を向こう側へ進む。私は一般道を歩くとは思っていなかったので、この小さな案内見つけるまで取り付きを探し回ってしまった。
富士見山荘跡までの一般道が怖かった。路面は凍結し、車も当然走って来るので。
2015年01月16日 10:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/16 10:54
富士見山荘跡までの一般道が怖かった。路面は凍結し、車も当然走って来るので。
この富士見橋の先を左へ。富士見山荘は焼失してなくなり(尊仏小屋で同宿舎からお聞きした)、トイレのみ。
2015年01月16日 10:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/16 10:56
この富士見橋の先を左へ。富士見山荘は焼失してなくなり(尊仏小屋で同宿舎からお聞きした)、トイレのみ。
舗装道をしばらく歩くと、登山道取り付きが現れる。
2015年01月16日 10:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/16 10:59
舗装道をしばらく歩くと、登山道取り付きが現れる。
この辺りは大山がきれいに見える。
2015年01月16日 11:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/16 11:49
この辺りは大山がきれいに見える。
少し上がると太平洋まで眺望できる。これは丹沢の魅力。
2015年01月16日 11:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/16 11:49
少し上がると太平洋まで眺望できる。これは丹沢の魅力。
二の塔。
2015年01月16日 11:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/16 11:58
二の塔。
ほぼどこからも富士山が眺められる。これも丹沢の魅力。
2015年01月16日 12:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/16 12:04
ほぼどこからも富士山が眺められる。これも丹沢の魅力。
三ノ塔。
2015年01月16日 12:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/16 12:18
三ノ塔。
一日目のゴールはガスの中の塔ノ岳。遠い。
2015年01月16日 12:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/16 12:33
一日目のゴールはガスの中の塔ノ岳。遠い。
鳥尾山荘(トイレ使用不可)。
2015年01月16日 12:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/16 12:59
鳥尾山荘(トイレ使用不可)。
行者岳の前後が崩落もありで要注意。
2015年01月16日 13:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/16 13:27
行者岳の前後が崩落もありで要注意。
登山道左側斜面は崩落している。
2015年01月16日 13:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/16 13:36
登山道左側斜面は崩落している。
写真手前のクサリ場は凍結。
2015年01月16日 13:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/16 13:38
写真手前のクサリ場は凍結。
丹沢は崩落による補強箇所が多い。関係者の苦労がしのばれる。
2015年01月16日 13:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/16 13:44
丹沢は崩落による補強箇所が多い。関係者の苦労がしのばれる。
新大日茶屋。午後は完全にガスった。
2015年01月16日 14:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/16 14:22
新大日茶屋。午後は完全にガスった。
新大日から先は雪道。一日目はツボ足。
2015年01月16日 14:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/16 14:44
新大日から先は雪道。一日目はツボ足。
ガスと雪道だがトレースはある。道もはっきりしている。
2015年01月16日 14:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/16 14:51
ガスと雪道だがトレースはある。道もはっきりしている。
尊仏山荘がガスの中に見えてきた。蓑毛からヤビツ峠の一時間がのしかかる。
2015年01月16日 15:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/16 15:15
尊仏山荘がガスの中に見えてきた。蓑毛からヤビツ峠の一時間がのしかかる。
ガス、強風の中、塔ノ岳に到着。
2015年01月16日 15:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/16 15:21
ガス、強風の中、塔ノ岳に到着。
塔ノ岳からの夜景。塔ノ岳の魅力。風は変わらず強かったが、夜中からガスが晴れた。
2015年01月17日 03:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/17 3:53
塔ノ岳からの夜景。塔ノ岳の魅力。風は変わらず強かったが、夜中からガスが晴れた。
尊仏山荘にて。
2015年01月17日 06:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/17 6:27
尊仏山荘にて。
翌朝は快晴。
2015年01月17日 06:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/17 6:56
翌朝は快晴。
日の出前、大山と太平洋。
2015年01月17日 06:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/17 6:58
日の出前、大山と太平洋。
日の出。
2015年01月17日 07:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/17 7:01
日の出。
塔ノ岳からの富士山。残念ながら雲で見えない。
2015年01月17日 07:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/17 7:04
塔ノ岳からの富士山。残念ながら雲で見えない。
丹沢主脈の朝焼け。
2015年01月17日 07:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/17 7:09
丹沢主脈の朝焼け。
7時過ぎ、朝焼けの中出発。二日目は檜洞丸の先、展望台下までアイゼン(6本爪)装着。
2015年01月17日 07:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/17 7:14
7時過ぎ、朝焼けの中出発。二日目は檜洞丸の先、展望台下までアイゼン(6本爪)装着。
気持ちのいい雪道が続く。
2015年01月17日 07:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/17 7:38
気持ちのいい雪道が続く。
昨日の強風で霧氷の花が咲いている。
2015年01月17日 08:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
1/17 8:13
昨日の強風で霧氷の花が咲いている。
丹沢山に到着。
2015年01月17日 08:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/17 8:17
丹沢山に到着。
丹沢山のみやま山荘。山荘でこの先の道程のアドバイスをもらう。感謝。
2015年01月17日 08:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/17 8:17
丹沢山のみやま山荘。山荘でこの先の道程のアドバイスをもらう。感謝。
富士山遠望。
2015年01月17日 08:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/17 8:31
富士山遠望。
塔ノ岳振り返り(左)
2015年01月17日 08:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/17 8:53
塔ノ岳振り返り(左)
塔ノ岳振り返り(右)
2015年01月17日 08:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/17 8:53
塔ノ岳振り返り(右)
東側は全体的に索道整備率が高い。
2015年01月17日 08:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/17 8:56
東側は全体的に索道整備率が高い。
咲き乱れる桜のような霧氷。
2015年01月17日 09:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/17 9:08
咲き乱れる桜のような霧氷。
雄大な風景を満喫できる。歩いている時間が短く感じる。
2015年01月17日 09:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/17 9:10
雄大な風景を満喫できる。歩いている時間が短く感じる。
丹沢山から先の主稜。
2015年01月17日 09:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/17 9:19
丹沢山から先の主稜。
鬼ヶ岩ノ頭越しに蛭ヶ岳。
2015年01月17日 09:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/17 9:31
鬼ヶ岩ノ頭越しに蛭ヶ岳。
蛭ヶ岳手前の鬼ヶ岩。てっぺんの岩が鬼の角?凍結している。
2015年01月17日 09:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/17 9:36
蛭ヶ岳手前の鬼ヶ岩。てっぺんの岩が鬼の角?凍結している。
蛭ヶ岳山荘。
2015年01月17日 09:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/17 9:59
蛭ヶ岳山荘。
蛭ヶ岳山頂。遠方に富士山。
2015年01月17日 10:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/17 10:02
蛭ヶ岳山頂。遠方に富士山。
蛭ヶ岳山荘前でのパノラマ(1)
2015年01月17日 10:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/17 10:06
蛭ヶ岳山荘前でのパノラマ(1)
蛭ヶ岳山荘前でのパノラマ(2)
2015年01月17日 10:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/17 10:06
蛭ヶ岳山荘前でのパノラマ(2)
蛭ヶ岳山荘前でのパノラマ(3)
2015年01月17日 10:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/17 10:07
蛭ヶ岳山荘前でのパノラマ(3)
蛭ヶ岳山荘前でのパノラマ(4)
2015年01月17日 10:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/17 10:07
蛭ヶ岳山荘前でのパノラマ(4)
蛭ヶ岳山荘前でのパノラマ(5)
2015年01月17日 10:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/17 10:07
蛭ヶ岳山荘前でのパノラマ(5)
つぎの目的地檜洞丸とその先に富士山。
2015年01月17日 10:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/17 10:25
つぎの目的地檜洞丸とその先に富士山。
蛭ヶ岳から西側急斜面を下降。
2015年01月17日 10:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/17 10:44
蛭ヶ岳から西側急斜面を下降。
蛭ヶ岳西斜面。
2015年01月17日 10:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/17 10:56
蛭ヶ岳西斜面。
人と動物も同じ道を歩く。
2015年01月17日 11:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/17 11:13
人と動物も同じ道を歩く。
蛭ヶ岳と丹沢山。
2015年01月17日 11:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/17 11:30
蛭ヶ岳と丹沢山。
臼ヶ岳山頂。
2015年01月17日 11:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/17 11:31
臼ヶ岳山頂。
臼ヶ岳から先は新雪のままノートレース。赤テープと登山道の凹みと人工造作物で道迷いにはならない。
2015年01月17日 11:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/17 11:45
臼ヶ岳から先は新雪のままノートレース。赤テープと登山道の凹みと人工造作物で道迷いにはならない。
金山谷乗越付近の崩落箇所。檜洞丸が高く感じる。
2015年01月17日 12:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/17 12:33
金山谷乗越付近の崩落箇所。檜洞丸が高く感じる。
檜洞丸山頂下の青ヶ岳山荘前で昼食。青ヶ岳山荘は冬期休業だが、予約が入れば宿泊可能となる日もあるようだ。
2015年01月17日 13:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/17 13:30
檜洞丸山頂下の青ヶ岳山荘前で昼食。青ヶ岳山荘は冬期休業だが、予約が入れば宿泊可能となる日もあるようだ。
檜洞丸山頂。質素な山頂標識。
2015年01月17日 14:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/17 14:10
檜洞丸山頂。質素な山頂標識。
山頂から歩いてきた主稜を振り返る。
2015年01月17日 13:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/17 13:48
山頂から歩いてきた主稜を振り返る。
檜洞丸下山中での富士山。
2015年01月17日 14:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/17 14:17
檜洞丸下山中での富士山。
展望台前後は危険箇所。トラバース気味で路面凍結なのでアイゼン必須。いたるところに注意の標識。
2015年01月17日 15:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/17 15:07
展望台前後は危険箇所。トラバース気味で路面凍結なのでアイゼン必須。いたるところに注意の標識。
展望台下も気が抜けない。
2015年01月17日 15:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/17 15:09
展望台下も気が抜けない。
しばらく下降すると雪のない乾いた登山道になる。
2015年01月17日 15:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/17 15:26
しばらく下降すると雪のない乾いた登山道になる。
ゴーラ沢出合。
2015年01月17日 15:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/17 15:51
ゴーラ沢出合。
ゴーラ沢は石を渡渉。
2015年01月17日 15:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/17 15:55
ゴーラ沢は石を渡渉。
ゴーラ沢から西丹沢自然教室までは足に優しいハイクコース。
2015年01月17日 16:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/17 16:14
ゴーラ沢から西丹沢自然教室までは足に優しいハイクコース。
西丹沢自然教室の登山道取り付き。
2015年01月17日 16:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/17 16:28
西丹沢自然教室の登山道取り付き。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:719人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら