ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 576569
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

旧県道から登る宝達山

2015年01月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.5km
登り
546m
下り
544m

コースタイム

10:00こぶしの路駐車場
10:20旧登山口
11:35こぶしの路合流地点
12:00山の竜宮城
12:15宝達山山頂12:40
13:25宝泉命の水
13:45鉄塔下13:50
14:30こぶしの路登山口
天候 曇のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
こぶしの路 登山口駐車場にて駐車
コース状況/
危険箇所等
〔上り:旧県道75号線〕
元県道だっただけあって道筋はわかりやすかったが、序盤、杉の倒木がいくつかあって、その度に小迂回をすることに・・・積雪があるお蔭で越えることが出来たと思う。
中盤から上はスノーシューがあると良い。
竜宮城へ繋がる送電線や赤白のポール、ガードレールなどもあるので、迷うことはないと思うし、勾配もキツクない。
〔下り:こぶしの路〕
昨年よりも積雪量は多く、鉄塔下から上はスノーシューがあると良いと思う。
山頂には雲がかってるが、天気は上り調子。
2015年01月18日 09:07撮影 by  SOL26, Sony
1
1/18 9:07
山頂には雲がかってるが、天気は上り調子。
今年初めての宝達山は、旧道から登ってみることにしました。
2015年01月18日 10:02撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 10:02
今年初めての宝達山は、旧道から登ってみることにしました。
何年前から通行できなくなったかは知りませんが・・・
2015年01月18日 10:05撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 10:05
何年前から通行できなくなったかは知りませんが・・・
前田川に沿って進む。
2015年01月18日 10:06撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
1/18 10:06
前田川に沿って進む。
採石場跡
2015年01月18日 10:14撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 10:14
採石場跡
杉の倒木が行く手を阻む
こういった所が4〜5ヶ所あって、その都度小迂回。
2015年01月18日 10:16撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 10:16
杉の倒木が行く手を阻む
こういった所が4〜5ヶ所あって、その都度小迂回。
分岐地点に差し掛かった

どうやら左へ進む道が、昔の宝達山登山道だったらしい。
2015年01月18日 10:20撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 10:20
分岐地点に差し掛かった

どうやら左へ進む道が、昔の宝達山登山道だったらしい。
送電線下
2015年01月18日 10:38撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 10:38
送電線下
前田川のせせらぎ
2015年01月18日 10:32撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 10:32
前田川のせせらぎ
鉄塔の巡視路との交差点
2015年01月18日 10:36撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 10:36
鉄塔の巡視路との交差点
罠!?
2015年01月18日 10:38撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 10:38
罠!?
この先はグイッと登るヘアピンカーブ。

ここまでで1時間。
2015年01月18日 10:47撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 10:47
この先はグイッと登るヘアピンカーブ。

ここまでで1時間。
積雪も急に纏まってきたので・・・
2015年01月18日 10:59撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 10:59
積雪も急に纏まってきたので・・・
ワカン装着!
2015年01月18日 10:54撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 10:54
ワカン装着!
一定の勾配を淡々と登る。
2015年01月18日 11:00撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 11:00
一定の勾配を淡々と登る。
日本海がチラッと
2015年01月18日 11:08撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 11:08
日本海がチラッと
このルートは電信柱もあって道に迷うことはないが、誰もいない。
2015年01月18日 11:30撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 11:30
このルートは電信柱もあって道に迷うことはないが、誰もいない。
こぶしの路との合流地点。
2015年01月18日 11:38撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 11:38
こぶしの路との合流地点。
この先も旧道に沿って登る

若干藪が煩い。
2015年01月18日 11:48撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 11:48
この先も旧道に沿って登る

若干藪が煩い。
竜宮城が見えてきた!
2015年01月18日 11:55撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 11:55
竜宮城が見えてきた!
日本海も青くて美しい!
2015年01月18日 11:57撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 11:57
日本海も青くて美しい!
ワンコと目が合う・・・

なんでここから来るん?と思ってるのだろうか??
2015年01月18日 11:57撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
1/18 11:57
ワンコと目が合う・・・

なんでここから来るん?と思ってるのだろうか??
竜宮城に到着〜!

ここまでで2時間。
2015年01月18日 11:58撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
1/18 11:58
竜宮城に到着〜!

ここまでで2時間。
バルコニーでは女子会が開かれてたので・・・・
2015年01月18日 11:58撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 11:58
バルコニーでは女子会が開かれてたので・・・・
そのまま、山頂へ目指します。明らかに昨年より深そう。
2015年01月18日 12:06撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 12:06
そのまま、山頂へ目指します。明らかに昨年より深そう。
能登半島
能登富士の高爪山まで良く見える。
2015年01月18日 12:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 12:10
能登半島
能登富士の高爪山まで良く見える。
鳥居も結構埋まってますね〜
2015年01月18日 12:15撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 12:15
鳥居も結構埋まってますね〜
今年一年もケガなく事故なく山登りが出来るようにお詣りしました。
2015年01月18日 12:17撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
1/18 12:17
今年一年もケガなく事故なく山登りが出来るようにお詣りしました。
今年初登頂!
2015年01月18日 12:19撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
1/18 12:19
今年初登頂!
立山連峰、笠ヶ岳まで一望!
2015年01月18日 12:20撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
1/18 12:20
立山連峰、笠ヶ岳まで一望!
残念ながら白山は雲の中。

医王山まで見えました。
2015年01月18日 12:24撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 12:24
残念ながら白山は雲の中。

医王山まで見えました。
ブナの森
2015年01月18日 12:22撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 12:22
ブナの森
ブナ林の中を散策
2015年01月18日 12:34撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 12:34
ブナ林の中を散策
下りはこぶしの路を使って・・・
2015年01月18日 12:38撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 12:38
下りはこぶしの路を使って・・・
かなりの急坂にちょっと後悔しそうになったけど・・・
2015年01月18日 12:45撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 12:45
かなりの急坂にちょっと後悔しそうになったけど・・・
ナメコ発見!

今晩、鍋料理に入れる分だけを拝借。
2015年01月18日 12:47撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
1/18 12:47
ナメコ発見!

今晩、鍋料理に入れる分だけを拝借。
林の中にある僅かなこぶしの路ルートを下る。
2015年01月18日 13:03撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 13:03
林の中にある僅かなこぶしの路ルートを下る。
何とか県道まで出てきました。
2015年01月18日 13:05撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 13:05
何とか県道まで出てきました。
そのまま、こぶしの路を下る。
2015年01月18日 13:12撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 13:12
そのまま、こぶしの路を下る。
この辺りから右ヒザが痛みだす。
2015年01月18日 13:12撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 13:12
この辺りから右ヒザが痛みだす。
鉄塔下近くの杉の並木道
2015年01月18日 13:42撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 13:42
鉄塔下近くの杉の並木道
鉄塔下まで下りてきました。
2015年01月18日 13:43撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 13:43
鉄塔下まで下りてきました。
ここでワカンを外しました。
2015年01月18日 13:50撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 13:50
ここでワカンを外しました。
「ドドドド・・・」と下から低い音が聞こえた。

クマのいびき?
2015年01月18日 14:13撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 14:13
「ドドドド・・・」と下から低い音が聞こえた。

クマのいびき?
ツバキトンネル

つぼみがポツポツと、満開はもうしばらくか・・・
2015年01月18日 14:18撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 14:18
ツバキトンネル

つぼみがポツポツと、満開はもうしばらくか・・・
ここまで来れば帰ってきたも同然。
2015年01月18日 14:24撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 14:24
ここまで来れば帰ってきたも同然。
下山完了!
2015年01月18日 14:29撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/18 14:29
下山完了!
家に帰る途中で見えた白山一帯

山頂で見たかったな〜!
2015年01月18日 15:12撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
1/18 15:12
家に帰る途中で見えた白山一帯

山頂で見たかったな〜!

感想

一昨年暮れから登り始めた宝達山。
もう何度も登ってますが、ヤマレコの編集してる時や地形図を見てると、こぶしの路と林道東間線の間にある旧県道が気になりました。

気になると、知りたくなる

・・・ということで、今年初めての宝達山は旧県道ルートを使って登ってみることにしました。

前田川に沿った廃道と化した旧県道を様子を伺いながら進みましたが、ルート上にはスキーのトレースが一本ありました。
何度か杉の倒木が行く手を遮りますが、その都度、脇にある雪山を越えて進むと、昔あった採石場跡、旧宝達山登山口など今まで知らなかった宝達山があってとても新鮮で興味深い。
1時間ほど進んだところから、勾配が始まりますが、元々クルマも通ってた道なので勾配はキツクないけど、一定で長い。

一旦、こぶしの路に合流しますが、そこは宝泉命の水を過ぎたところ。
宝泉命の水前後の急登を通過せずにここまで来れたのはちょっと嬉しかったです^^;
再び旧県道に沿って登っていくと直接竜宮城に到達することが出来ました。

そのあとは車道に沿って山頂へ到達。
今年初の宝達山は白山は残念ながら望むことは出来ませんでしたが、朝日岳から笠ヶ岳まで一望できる大展望でした!
これらの大展望を眺めながら昼食を摂る。昼食はいつものカレーパンとアンパンと缶コーヒー。

そのあと軽くブナ林も散策したのち下山することにしました。

下山ルートは山頂からこぶしの路を使って下りましたが、途中から右ひざの外側が痛くなりペースダウン。
慣れたこぶしの路ルートでも非常に長く感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:894人

コメント

ニアミス
というかきっとすれ違っていたのですね。
鳥居の前でストックの先をお渡しした方だったのかしら。
今日は天気が良くってほんとにいい一日でした。
2015/1/19 0:20
Re: ニアミス
そうです。奥様連中が上がってきたと同時に下山しました。
山頂付近で2回すれ違いましたね !
昨日はなかなかの山日和でした!
2015/1/19 7:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 北陸 [日帰り]
宝達山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら