ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 577014
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大峯山 八経ヶ岳

2015年01月17日(土) 〜 2015年01月18日(日)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
25.6km
登り
1,843m
下り
1,839m

コースタイム

1日目
山行
0:09
休憩
0:00
合計
0:09
18:41
9
天川川合バス停
18:50
民宿
2日目
山行
9:25
休憩
0:15
合計
9:40
6:50
27
民宿
7:17
7:17
23
7:40
7:40
40
8:20
8:20
150
10:50
10:50
130
13:00
13:00
30
13:30
13:30
25
13:55
14:10
140
16:30
3日目
山行
6:50
休憩
0:00
合計
6:50
8:20
90
9:50
9:50
20
10:10
9:50
95
弥山辻
11:25
11:25
35
12:00
12:00
40
12:40
12:40
55
13:35
13:35
25
14:00
14:00
20
14:20
14:20
30
14:50
天川川合バス停
天候 17日:くもりのち雪、18日:快晴
17日午後は暴風、夕方からは暴風雪となり雪が一段と積もりました。
翌18日は午前9時まではガスで視界30メートルのため、弥山から八経の位置がつかめませんでした。
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
近鉄吉野線下市口駅から奈良交通バスで天川川合下車
16日に天川川合の民宿に宿泊。
17日に登山。
18日に下山。
コース状況/
危険箇所等
冬型の気圧配置になったためか入山者が私を含めて3人くらい。金引橋からナメリ坂まではノートレース。ナメリ坂で尾根を間違えてルート復帰後、狼平までトレースあり(狼平宿泊者のトレース)。狼平から弥山まではトレースなし。
17日夜の雪のせいで弥山から八経までトレースなし。八経からは狼平宿泊者と17日に聖宝谷から登った方?(スノシュー)のトレースがありました。
その他周辺情報 川合のかどや食堂で他人丼700円。うまかった。
川合には雪が積もってません。
2015年01月17日 06:51撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
1
1/17 6:51
川合には雪が積もってません。
熊渡も雪が少ないです。
2015年01月17日 07:39撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
1/17 7:39
熊渡も雪が少ないです。
白川八丁付近でこの程度。
2015年01月17日 08:19撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
1/17 8:19
白川八丁付近でこの程度。
2015年01月17日 08:56撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
1/17 8:56
川合道に合流しました。
2015年01月17日 10:48撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
1
1/17 10:48
川合道に合流しました。
2015年01月17日 10:48撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
1/17 10:48
2015年01月17日 13:00撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
1/17 13:00
2015年01月17日 13:28撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
1/17 13:28
桃源郷狼平はすでに吹雪です。
2015年01月17日 13:53撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
4
1/17 13:53
桃源郷狼平はすでに吹雪です。
防鹿柵を強引に跨ぎ、尾根を登ります。
2015年01月17日 14:38撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
1
1/17 14:38
防鹿柵を強引に跨ぎ、尾根を登ります。
2015年01月17日 16:23撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
1
1/17 16:23
翌朝の鳥居です。寝坊しました。
2015年01月18日 08:18撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
7
1/18 8:18
翌朝の鳥居です。寝坊しました。
弥山からは八経ヶ岳は見えません。
2015年01月18日 08:18撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
1
1/18 8:18
弥山からは八経ヶ岳は見えません。
弥山から八経に行ったことがないので道がまったくわかりません。
2015年01月18日 08:20撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
1
1/18 8:20
弥山から八経に行ったことがないので道がまったくわかりません。
尾根をいったん下ると防鹿柵にブチ当たりました。コンパスを見ると方位が違っていたので引き返します。
2015年01月18日 09:04撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
1/18 9:04
尾根をいったん下ると防鹿柵にブチ当たりました。コンパスを見ると方位が違っていたので引き返します。
八経ヶ岳の防鹿柵を乗り越え、さらに柵外に出てさまようこと1時間30分。やっと稜線に出ました。
2015年01月18日 09:42撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
6
1/18 9:42
八経ヶ岳の防鹿柵を乗り越え、さらに柵外に出てさまようこと1時間30分。やっと稜線に出ました。
稜線に出た瞬間にみるみるガスが晴れていきます。
2015年01月18日 09:46撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
6
1/18 9:46
稜線に出た瞬間にみるみるガスが晴れていきます。
弥山小屋が見えます。
2015年01月18日 09:46撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
5
1/18 9:46
弥山小屋が見えます。
八経ヶ岳山頂の錫杖も埋もれています。遠くに熊野灘が見えます。
2015年01月18日 09:48撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
16
1/18 9:48
八経ヶ岳山頂の錫杖も埋もれています。遠くに熊野灘が見えます。
しばし幻想的な風景に見とれました。
2015年01月18日 09:48撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
4
1/18 9:48
しばし幻想的な風景に見とれました。
顔が死んでます。
2015年01月18日 09:50撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
7
1/18 9:50
顔が死んでます。
2015年01月18日 09:51撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
2
1/18 9:51
2015年01月18日 09:51撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
4
1/18 9:51
2015年01月18日 09:52撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
10
1/18 9:52
明星ヶ岳です。
2015年01月18日 09:52撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
13
1/18 9:52
明星ヶ岳です。
2015年01月18日 10:00撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
6
1/18 10:00
2015年01月18日 10:08撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
3
1/18 10:08
2015年01月18日 10:08撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
2
1/18 10:08
2015年01月18日 10:08撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
1
1/18 10:08
弥山と八経ヶ岳です。
2015年01月18日 10:19撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
7
1/18 10:19
弥山と八経ヶ岳です。
2015年01月18日 10:19撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
1
1/18 10:19
2015年01月18日 10:20撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
4
1/18 10:20
七面山と釈迦ヶ岳が見えます。
2015年01月18日 10:36撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
7
1/18 10:36
七面山と釈迦ヶ岳が見えます。
2015年01月18日 11:24撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
1
1/18 11:24
2015年01月18日 11:57撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
1
1/18 11:57
2015年01月18日 11:57撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
2
1/18 11:57
熊渡に戻って来れました。
2015年01月18日 13:59撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
1
1/18 13:59
熊渡に戻って来れました。
川迫川渓谷です。
2015年01月18日 14:00撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
1/18 14:00
川迫川渓谷です。
川迫川沿いにある岩峰。七面山と千手岳を合体したような山容です。
2015年01月18日 14:10撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
1
1/18 14:10
川迫川沿いにある岩峰。七面山と千手岳を合体したような山容です。
大峯と言えば遭難。
2015年01月18日 15:49撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
2
1/18 15:49
大峯と言えば遭難。
かどや食堂で他人丼を食べて帰りました。
2015年01月18日 16:02撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
1/18 16:02
かどや食堂で他人丼を食べて帰りました。
路線バス運賃キャッシュバックキャンペーンでバス代はタダです。
2015年01月18日 16:02撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
5
1/18 16:02
路線バス運賃キャッシュバックキャンペーンでバス代はタダです。
下市口駅。
2015年01月18日 17:02撮影 by  DMC-LS75, Panasonic
2
1/18 17:02
下市口駅。

装備

個人装備
ビーニー(着用)
FTアルパインビーニー
ネックゲーター(着用)
MBボルカノキャップシャミース
ドライレイヤー上(着用)
FTフラッドラッシュアクティブスキンロングスリーブ
ドライレイヤー下(着用)
FTフラッドラッシュアクティブスキンブリーフ&タイツ
ベースレイヤー上(着用)
FTメリノスピンサーモクルーネック
ベースレイヤー下(着用)
MBスーパーメリノウールM.W.タイツ
ミッドシェル(着用)
FTニュウモラップフーディ
アウターシェルJK
FTエバーブレスフォトンジャケット
アウターシェルパンツ(着用)
FTエバーブレスアルマパンツ
パンツ
FTストームゴージュAPパンツ
インナーソックス(着用)
MBメリノウール5トゥーズウォーキングソックス
アウターソックス(着用)
MBメリノウールトレッキングソックス
-
インナーブローブ(1st)(着用)
FTフラッドラッシュEXP.グローブ
アウターグローブ(1st)(着用)
FTエバーブレススノーグローブ
-
インシュレーションJK
BHイグナイトJK
-
トレッキングブーツ(着用)
スポルティバ カラコルムHC
スパッツ(着用)
MBアルパインスパッツ
ブーツバッグ
-
バラクラバ
FTメリノスピンバラクラバ
-
インナーグローブ(2nd)
BDミッドウェイト
アウターグローブ(2nd)
BDトレント
インナーグローブ(3rd)
FTフラッドラッシュサーモグローブ
-
ベースレイヤー上(2nd)兼ミッドレイヤー
MBジオラインEXP.ラウンドネックシャツ
ベースレイヤー下(2nd)
MBジオラインL.W.ニーロングタイツ
-
アウターソックス(2nd)
MBメリノウールアルパインソックス
タオル
シートゥーサミットテックタオル、FTナノタオル
洗面用具
-
ザック
TNFプロフィット65S
ザックカバー
MBジャストフィットパックカバー70
-
水筒
MBクリアボトル1.0L
テルモス
サーモス山専800
ポリタンク
プラティパス1000ml
-
ストーブ
EPI REVO-3700
ガスカートリッジ
EPIパワープラス460g
カートリッジスタンド
カートリッジトレー
-
コッヘル小
SPソロセット焚
炊事用グローブ
MBノーメックスグローブ
ブキ
箸、チタンスプーン
ゴミバッグ
ゴミ袋
ロールペーパー
-
ランタン
HM フォレストヒルキャンドルランタン
ヘッドランプ
ペツル ティキナ60lm
予備電池
単3リチウムイオン3
時計
HG トレイルポイント
コンパス
地形図
地図
山と高原地図
計画書
筆記用具
-
健康保険証
身分証
サイフ
携帯電話
カメラ
予備電池
-
ファーストエイドキット
ソーイングセット、絆創膏、消毒薬、メンタム、滅菌ガーゼ、包帯、サージカルテープ、テーピングテープ、爪切り、毛抜き、ピンセット、耳かき、ビタミンC剤、ライター、
ピンチパック
スパッツベルト、細引き、靴紐、レスキューシート、ステンレスミラー、ライター、防水マッチ、ロウソク3、ナイフ、インスタントカイロ(12時間×2、靴用カイロ×3)、ダクトテープ、ホイッスル、予備ライト
持鈴
MBキーカラビナベルナスカン5M
-
食糧
行動食
非常食
予備食
-
ロープスリング
60cm
プルージックロープ
60cm
安全環カラビナ
2
ツインロープ
8.3mm×10m
ソウンスリング120cm
-
-
-
-
ツエルト
FTツェルト2ロング
ペグ
8
-
オールウェザーブランケット
ロールマット
サーマレスト リッジレストソーライトS
-
シュラフ
MB.ダウンハガー#2
シュラフカバー
イスカ ゴアテックスシュラフカバー
テントシューズ
-
-
ピッケル
カンプ アルピナ
トレッキングポール
MBアルパインポール
アイゼン
BDセラッククリップ
ワカン
MM ネイジュ
スノーショベル
BDディプロイ3
サングラス
ゴーグル
雪袋
タワシ
赤布
10

感想

 16日夜勤終了後、天川村に向かいます。川合の某宿泊施設で泊まります。1月〜3月まで「路線バス運賃キャッシュバックキャンペーン」でバス往復運賃が無料になります。宿泊所では聖宝谷からアタックする男性客と私の相部屋。翌日暗いうちから彼は出発していきました。
 暗闇が苦手な私は夜明けを待ち出発。熊渡には車が1台も止まっていません。この時点でノートレースが確定。トレースのなしのため川合道出合まで予定時刻を1時間オーバー。さらにナメリ坂から西の尾根に迷い込み、コンパスで方位確認後、ルート回復に時間がかかりました。頂仙岳はトラバースしつつ直登。登りで体力を使い果たし、頂仙岳の下りは樹林帯地獄、大型ザックでは通りにくい。狼平着は14:00。避難小屋には先客が。この方は明日、弥山辻経由で八経へ行くとか。私はおにぎりとパンをお茶で流し込み、弥山へ向かいます。
 狼平からはトレースなし。しかも暴風雪。とりあえず尾根を直登し、コンパスで方位を確認しつつ登ります。1つ目の防鹿柵は跨いで突破。2つ目は跨げる高さではなかったので柵沿いに入口を探します。尾根に出てからは稜線を外れないよう直登しましたが、最後の直登はシャクナゲと踏み抜きに阻まれ南尾根を滑りながらトラバース。時間は16:00。もうダメかと思ったとき、見慣れた立ち枯れ地帯が、、、その先に弥山の鳥居が見え感涙。
 冬期小屋ドアをショベルで雪かきしてとりあえず中に入ります。その後、昨年3月に掘った半雪洞を掘るべく物置小屋へ行きます。しかし厳冬期の雪はパウダースノーでブロックを作るのに一苦労。吹雪が容赦なく吹きつけてきます。17:30、暗くなってきたため雪洞はあきらめて小屋の中に入り食事をして眠りにつきます。小屋の毛布を2枚敷き、その上にオールウェザーブランケットを敷くと銀のロールマットと同様の保温効果が得られ少し寒かったが寝ることができました。
 翌朝は7:00起床と寝坊しました。外は暴風で視界不良。八経ヶ岳にコンパスを取り、尾根を下ったのですが、下りすぎて池ノ谷の取水施設まで下ってしまいました。稜線に戻るべくコンパスで位置を確認し、急斜面を直登。フカフカの雪に阻まれ、時間だけが過ぎていきます。八経ヶ岳頂上近くの稜線に出たとたんにガスがみるみる晴れ渡り、360度の大展望が開けました。最後に弁天さんがご褒美をくれました。
 帰りは弥山辻・レンゲ道を通り高崎横手出合へ。この区間は聖宝谷を登った方と狼平の方のトレースがくっきり残っていたのでなんなく熊渡にたどりつけました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4775人

コメント

弥山で遭難された方とご家族の方へ
17日に聖宝谷からアタックされた方が、1月20日の午後に弥山山頂付近で遺体で発見されました。彼とは天川村の宿泊施設で語らい、楽しい一夜を過ごすことができました。登山年数は短いようでしたが経験値は高く、冬の八経ヶ岳も経験され大峯奥駈け道縦走もされた経験豊かな方でした。今回の遭難はとても残念でなりません。私が彼を下市口駅でバス乗り場を教えなければ彼は遭難しなかったでしょう。また弥山小屋に着いたときに弁天ノ森方面からのトレースがなく、また彼の宿泊予定地である弥山小屋に彼の姿がないことを早く警察に伝えていれば、あるいは助かったかもしれません。(彼の装備に中にツェルト・テントがないことを知っていました。)残されたご家族の方にお悔やみ申し上げます。
2015/2/9 23:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら