ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5774440
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

御正体山〜石割山縦走 フジヤマビールを飲みに♪

2023年07月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:59
距離
21.6km
登り
1,700m
下り
1,324m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
0:19
合計
5:58
8:48
8:49
27
9:16
9:17
47
10:04
10:04
20
10:24
10:26
15
10:41
10:41
14
10:55
10:55
20
11:15
11:15
4
11:19
11:20
9
11:29
11:30
27
11:57
11:57
8
12:05
12:05
14
12:19
12:21
12
12:33
12:33
7
12:40
12:40
15
12:55
12:55
8
13:03
13:03
6
13:09
13:10
15
13:25
13:29
4
13:33
13:33
10
14:04
14:04
12
14:16
14:21
10
14:31
ゴール地点
ルートはヤマレコアプリを利用。
天候 うだるような熱さ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●行き
大体3時間で登山口へ
地元草加5:27発〜スカイツリーライン〜武蔵野線〜中央線〜富士急行〜8:09都留市駅8:15〜富士急バス道坂隧道行〜8:33御正体入口バス停

●帰り
紅富士の湯からバスで道の駅富士吉田へお目当てのフジヤマビール1時間堪能
再びバスに乗り富士山駅へ
後は普通電車を乗り継ぎ帰宅。
コース状況/
危険箇所等
●参考資料
山と高原地図 富士山・御坂

●御正体入口〜御正体山
しばらくは舗装道路歩き。ほぼ樹林帯、危険個所はありませんがまずまずの急登。
地図だと峰宮跡付近から富士山の展望とあったが展望ほぼなし。
山頂も樹林帯で展望なし。コバイケイソウかな結構咲いていました。

●御正体山〜石割山
ほぼ樹林帯だが歩きやすい。前ノ岳、中ノ岳、奥ノ岳と書いてあるが気づかず。送電鉄塔付近からは丹沢山塊が良く見えました。
石割山分岐で休憩後、日向峰を越えて石割山山頂まで行くが展望なし。若干痩せているところがあるが問題はない。
石割山山頂は富士山方面の展望が広いがその分くそ暑い。お目当ての富士山も残念ながら雲がかかっていた。

●石割山〜平尾山〜大平山〜飯盛山〜山中湖
石割山の後の平尾山も展望良し、大平山もイイ感じだが富士山の展望がないとかなりショボーンです。縦走最後の方なので大平山、飯森山の登りが厳しくはないが効きました。
飯森山からの下りは一本間違えてしまい水ヶ久保に降りてしまったため、山中湖を余計に歩く羽目になりました。湖の景色が気持ちよいだろうと思って山中湖に降りてきたが、直射日光でメチャ歩くてばてました。
セブンでジュースを購入し紅富士の湯に向かう途中でのサイダーが最高のご褒美でした。
その他周辺情報 ●紅富士の湯
山中湖に来たらこちらか石割の湯で汗を流しますね。今回は外国人もかなり入っていて混雑していたのでゆっくり入る気が無くて汗を流してさっと出てきました。サウナあり、露天あり、ザックが入るサイズの100円返却式ロッカーがあるので良し。
休憩室では食事もできます。

●食事
今回の一番の目的であるふじやまビールにてクラフトビールをいただきました。
いつも車なので飲める機会がなかなかなくてようやく実現。
クラフトビール3種の飲み比べセットからの気に入ったビール追加オーダーがお勧め。カレーも美味しかったです。
http://www.fujiyama-beer.com/index.html
時間通り8:09都留市駅
埼玉からだと時間かかるわー。
2023年07月30日 08:14撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 8:14
時間通り8:09都留市駅
埼玉からだと時間かかるわー。
すぐにバスが到着。乗車した方登山者がYAMA含めて3名。
2023年07月30日 08:14撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 8:14
すぐにバスが到着。乗車した方登山者がYAMA含めて3名。
時間通りに御正体登山口へ。
下車はYAMAのみ。2人は更に先に行かれたようです。
2023年07月30日 08:33撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 8:33
時間通りに御正体登山口へ。
下車はYAMAのみ。2人は更に先に行かれたようです。
神社前で準備。
2023年07月30日 08:34撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 8:34
神社前で準備。
三輪神社
2023年07月30日 08:36撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 8:36
三輪神社
最初はしばらく舗装道路歩き。
2023年07月30日 09:17撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 9:17
最初はしばらく舗装道路歩き。
ようやく登山道になる。
2023年07月30日 09:24撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 9:24
ようやく登山道になる。
分岐に到着。
2023年07月30日 10:06撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 10:06
分岐に到着。
分岐
2023年07月30日 10:07撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 10:07
分岐
2023年07月30日 10:08撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 10:08
コバイケイソウかしら?
この花が道中結構咲いていました。
2023年07月30日 10:25撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 10:25
コバイケイソウかしら?
この花が道中結構咲いていました。
山頂到着。
展望なし
2023年07月30日 10:26撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 10:26
山頂到着。
展望なし
皇太子ご登頂されたようです。
2023年07月30日 10:26撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 10:26
皇太子ご登頂されたようです。
山頂にて
2023年07月30日 10:26撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 10:26
山頂にて
青空の下山頂で少し休憩
2023年07月30日 10:28撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 10:28
青空の下山頂で少し休憩
それほどゆっくりはせずに出発
2023年07月30日 10:28撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 10:28
それほどゆっくりはせずに出発
花が凄い
2023年07月30日 10:29撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 10:29
花が凄い
樹林帯歩き
2023年07月30日 10:32撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 10:32
樹林帯歩き
木陰なので何とか歩けます。
2023年07月30日 11:11撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 11:11
木陰なので何とか歩けます。
鉄塔きました。
2023年07月30日 11:17撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 11:17
鉄塔きました。
若干展望が開けている。
今回初じゃないかな。
2023年07月30日 11:18撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 11:18
若干展望が開けている。
今回初じゃないかな。
丹沢方面の尾根がきれいに見える。
2023年07月30日 11:18撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 11:18
丹沢方面の尾根がきれいに見える。
山王峠分岐。
ここで少し休憩。
2023年07月30日 11:27撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 11:27
山王峠分岐。
ここで少し休憩。
枝越しに鉄砲木ノ頭が見えてきた。
2023年07月30日 11:52撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 11:52
枝越しに鉄砲木ノ頭が見えてきた。
鉄塔巡視路の分岐。
2023年07月30日 12:10撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 12:10
鉄塔巡視路の分岐。
鉄塔が見えてきた
もうすぐ石割山
2023年07月30日 12:17撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 12:17
鉄塔が見えてきた
もうすぐ石割山
石割山到着
2023年07月30日 12:18撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 12:18
石割山到着
杓子かなきれいな山
2023年07月30日 12:18撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
7/30 12:18
杓子かなきれいな山
残念ながら富士山の山頂はガスの中
2023年07月30日 12:25撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 12:25
残念ながら富士山の山頂はガスの中
続いて平尾山
2023年07月30日 12:43撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 12:43
続いて平尾山
ここから富士山を見ながら階段を下る
2023年07月30日 12:43撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
7/30 12:43
ここから富士山を見ながら階段を下る
山中湖も見える
2023年07月30日 12:43撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
7/30 12:43
山中湖も見える
鞍部に降りてきた
2023年07月30日 12:48撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 12:48
鞍部に降りてきた
大平山への登り返し
地味につらい
2023年07月30日 12:52撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
7/30 12:52
大平山への登り返し
地味につらい
富士山が見えれば気分も違うのですが
2023年07月30日 13:06撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 13:06
富士山が見えれば気分も違うのですが
左に山中湖を見ながら
2023年07月30日 13:08撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 13:08
左に山中湖を見ながら
大平山到着
2023年07月30日 13:12撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 13:12
大平山到着
平尾山からは未踏のルートです
良い景色ですね
2023年07月30日 13:12撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 13:12
平尾山からは未踏のルートです
良い景色ですね
山中湖と富士山
2023年07月30日 13:12撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
7/30 13:12
山中湖と富士山
飯盛山は樹林帯の中
2023年07月30日 13:32撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 13:32
飯盛山は樹林帯の中
ここで油断した。
本来はもう少し先に歩いてから山中湖方面だったのですが、下りだと思って降りてしまった。そのため水ヶ久保に降りることに。
2023年07月30日 13:46撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 13:46
ここで油断した。
本来はもう少し先に歩いてから山中湖方面だったのですが、下りだと思って降りてしまった。そのため水ヶ久保に降りることに。
山中湖畔を余計に歩くことになったのですが、炎天下の中きついわ。
2023年07月30日 14:12撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
7/30 14:12
山中湖畔を余計に歩くことになったのですが、炎天下の中きついわ。
景色は気持ちよかったのですが、暑さはどうにもならん。
2023年07月30日 14:13撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 14:13
景色は気持ちよかったのですが、暑さはどうにもならん。
今日の目標の紅富士の湯に到着。
結構な混雑でした。
2023年07月30日 14:34撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 14:34
今日の目標の紅富士の湯に到着。
結構な混雑でした。
温泉あがっての生ビールは旨い。もう一杯と行きたいところですが、この後のために我慢。
2023年07月30日 15:10撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 15:10
温泉あがっての生ビールは旨い。もう一杯と行きたいところですが、この後のために我慢。
ゆっくりできずそそくさと着替え、生ビールを一杯飲んでバス待ちです。
15:17のバスに乗る予定が混んでいてなかなか来なかった。
2023年07月30日 15:18撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
7/30 15:18
ゆっくりできずそそくさと着替え、生ビールを一杯飲んでバス待ちです。
15:17のバスに乗る予定が混んでいてなかなか来なかった。
今回の山行の目的は道の駅の隣にあるふじやまビールを飲みに来ることでした
2023年07月30日 16:37撮影 by  SO-52B, Sony
7/30 16:37
今回の山行の目的は道の駅の隣にあるふじやまビールを飲みに来ることでした
FUJIYAMA BEER
2023年07月30日 15:58撮影 by  SO-52B, Sony
7/30 15:58
FUJIYAMA BEER
飲み比べセットを早速オーダー
ガッツリ歩いて温泉で汗を流してからのビールは至福♪
2023年07月30日 16:00撮影 by  SO-52B, Sony
1
7/30 16:00
飲み比べセットを早速オーダー
ガッツリ歩いて温泉で汗を流してからのビールは至福♪
プレミアムカツカレーもオーダー
ビールに合います♪
2023年07月30日 16:05撮影 by  SO-52B, Sony
7/30 16:05
プレミアムカツカレーもオーダー
ビールに合います♪
一番おいしかったピルス中を追加オーダー。
サイコー♪
2023年07月30日 16:21撮影 by  SO-52B, Sony
1
7/30 16:21
一番おいしかったピルス中を追加オーダー。
サイコー♪
1時間後のバスで駅に向かいます
バス待ち時はまだ富士山は雲の中。
2023年07月30日 16:43撮影 by  SO-52B, Sony
7/30 16:43
1時間後のバスで駅に向かいます
バス待ち時はまだ富士山は雲の中。
富士急行に乗る時に晴れてくれた。
帰りまでに富士山が見れて来た甲斐がありました。
2023年07月30日 17:52撮影 by  SO-52B, Sony
2
7/30 17:52
富士急行に乗る時に晴れてくれた。
帰りまでに富士山が見れて来た甲斐がありました。

感想

久しぶりに北ア縦走に出かけるためどっかで足慣らしすることにしました。1人なので電車で行けて少し距離があり終着点は温泉。
大菩薩峠より小金沢山から滝小山か、御正体山から石割山か。いずれも未踏の山でしたが、静かな登山が出来そうな御正体山を選びました。

このくそ暑い時期にわざわざ標高1500m位の山を選ぶ人がそもそも少ないだろうとは思っていましたが、数名にあっただけのとても静かな山行となりました。
ルート上はほとんど樹林帯でその分暑いながらも直射日光が防げたので何とか歩き通しました。後半のメインの石割山までは本当に樹林帯歩きで、展望が無さ過ぎるのが残念。道中、コバエがまとわりついて少々イライラ、虫よけスプレーを持ってくるのを忘れて後悔。立ち止まると特にうるさいので休憩は少な目です。
石割山より先は、平尾、大平と好展望でもう少し涼しくなったら歩きたいコース。今回だと最後に小ピークがいくつもあり、地味に体力を削がれました。
そして誤算だったのが山中湖に降りてからの湖畔歩き。ずっと木陰無しの直射日光を浴びてのアスファルト歩き。風がありましたが本当にきつかった。
セブンでサイダーを買って一気飲みで生きた心地がしました。

紅富士の湯は何度か来たことがありますが、今回はかなり混雑していました。特に外国人が多いのもビックリ。人が多いので汗をさっと流しそそくさと出ました。生一杯が体に染みますが、今回の目的は「ふじやまビール」を飲むこと。
バスは15分位遅れて到着。道の駅で下車していよいよふじやまビール!店内は意外に空いておりオーダーも早かった。3種飲み比べセット1250円をいただきます!ピルス、ヴァイツェン、デュンケルいずれもクラフトビールならではのコクと香りですが旨いねーまさに至福のひと時。一番気に入ったピルスを追加オーダーしながら、カレーもコクがあって美味しかった。
ガッツリ歩いて美味しいビールを飲んでイイ1日でした。奇遇にも富士山駅で富士山降りてきた仲間と会い、缶チューハイを飲みながら談笑して帰ってこれたのも何かの縁ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら