記録ID: 5774895
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳、大天井岳
2023年07月28日(金) 〜
2023年07月30日(日)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 23:00
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 2,183m
- 下り
- 2,172m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 7:49
距離 6.7km
登り 1,422m
下り 175m
2日目
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 6:05
距離 5.7km
登り 472m
下り 301m
3日目
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 7:20
距離 9.0km
登り 290m
下り 1,707m
天候 | 概ね晴れ、午後からガス発生、夜半に雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は無し。整備され歩きやすい。 |
写真
感想
夏の北アルプスど真ん中の日程で燕岳、大天井岳に夫婦でゆっくりのんびり行ってきました。皆さんの記録を参照すると一泊が普通のようでしたが、あえて二泊でゆっくりのんびりお天気の保険をかけながら計画を立てました。
結果、どちらの小屋でも綺麗な夕日、朝日が堪能できて最高の山旅になりました。
燕山荘で夕方遠くの方で雷が鳴り、恐る恐る夕日の撮影をしていたら雷鳥の親子が出てきてくれました。まさに雷の鳥ですね(^^)翌日大満足して大天井岳に向かう途中でまた発見、その翌日大天井岳から下山の途中でまた発見、もう雷鳥まつりでした。こんな経験初めてでした。
燕山荘から大天井岳に向かう稜線の右側に常に槍ヶ岳が見え、もう少し右を向くと裏銀座の錚々たる山が一望でき、山好きには最高の稜線を最高のコンデションで歩くことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する