ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5777468
全員に公開
沢登り
栗駒・早池峰

神室連峰 大横川

2023年07月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
14:14
距離
18.8km
登り
2,612m
下り
2,679m

コースタイム

日帰り
山行
13:46
休憩
0:28
合計
14:14
6:06
5
スタート地点
6:11
6:11
224
大横川入渓
9:55
9:55
138
15m滝
12:13
12:13
96
680m二俣
13:49
13:49
121
860m三俣
15:50
15:50
95
最後の壁
17:25
17:25
15
登山道合流
17:40
17:58
18
18:16
18:16
29
18:45
18:55
81
20:16
20:16
4
20:20
ゴール地点
沢中休憩は合計1時間以上。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
親倉見登山口駐車場に1台デポ。もう1台で大横川林道終点まで入るが、林道状況が悪い。普通車で無理矢理入って行ったが、車を大事にしてる人は奥まで入らない方がいい。
コース状況/
危険箇所等
最上川水系 小国川 大横川左俣

体感3級上 水量少なめ ラバー△ SB 860m三俣の左俣にあり。魚影あり。

■アプローチ
大横川林道終点から藪に入るとすぐ目の前が大横川である。入渓まで3分程。

■大横川遡行
入渓地点はチャラ瀬。私の勝手な思い込みで、すぐにゴルジュになり怒涛の滝ラッシュだと思っていたが、最初のチャラ瀬とゴーロが予想以上に長く続く。結局440m二俣手前まで歩くとようやくゴルジュ地形に突入。

最初の核心、右壁ハングの5m滝はハング下をヘツって最後は水線直登。
次の核心は660m付近にある15m滝。水線右手からシャワーで取り付き右壁を攀じる。滑りと脆さもありかなり悪い。

そのあとも終始滝は続く。登れる滝は登り、登れない滝は巻いて進むが、登るにしても巻くにしても大概悪い。地形はずっとV字なので、巻きは泥の急斜面。滝も一癖も二癖もある滝が次から次へと出てきて最後まで侮れない。

分岐は、440mは左俣へ。665mは左。680mは右へ。860mの三俣は中俣へ。950mは左へ。

稜線まであとちょっとの所で出てくる最後の悪い壁を越えると笹薮数メートルで登山道合流。

■下山
大尺山、中先、槍ヶ先を経由して親倉見登山口に下山。
大尺山から槍ヶ先の稜線登山道は草刈りされていなく、笹薮が細尾根の登山道を覆っているので足元は十分注意が必要。
槍ヶ先から親倉見登山口までは快適。



入渓地点の林道突き当りに駐車
2023年07月30日 06:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 6:03
入渓地点の林道突き当りに駐車
沢は藪を越えてスグ
moo)大横川入渓。ようやく来れたよ〜。
2023年07月30日 06:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 6:11
沢は藪を越えてスグ
moo)大横川入渓。ようやく来れたよ〜。
しばらく穏やかな河原歩きが続く
2023年07月30日 06:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 6:11
しばらく穏やかな河原歩きが続く
河原歩きに飽きてきた頃ようやく小さな滝が現れる。
2023年07月30日 06:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 6:42
河原歩きに飽きてきた頃ようやく小さな滝が現れる。
moo)河原歩きが思ってたより長い!ようやくゴルジュ来たか?と思ったら、
2023年07月30日 06:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/30 6:43
moo)河原歩きが思ってたより長い!ようやくゴルジュ来たか?と思ったら、
moo)また河原歩き。もったいぶるね〜。
2023年07月30日 06:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 6:46
moo)また河原歩き。もったいぶるね〜。
moo)やっと来たよ!ゴルジュ!結局1時間弱歩いた。
2023年07月30日 06:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/30 6:59
moo)やっと来たよ!ゴルジュ!結局1時間弱歩いた。
moo)きたきたっ。ワクワクしながら突っ込みます。
2023年07月30日 07:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/30 7:01
moo)きたきたっ。ワクワクしながら突っ込みます。
moo)ゴルジュ内に最初の滝が見えた。
2023年07月30日 07:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/30 7:02
moo)ゴルジュ内に最初の滝が見えた。
ゴルジュ祭り開幕
2023年07月30日 07:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/30 7:02
ゴルジュ祭り開幕
moo)ここでタカシーが密かにドボンしてたらしい。
2023年07月30日 07:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/30 7:03
moo)ここでタカシーが密かにドボンしてたらしい。
ようやく始まったかとワクワクしながらヘツル
moo)河原歩きが長かったから嬉しさ倍増。
2023年07月30日 07:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/30 7:04
ようやく始まったかとワクワクしながらヘツル
moo)河原歩きが長かったから嬉しさ倍増。
moo)1本目は左から突破。
2023年07月30日 07:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/30 7:04
moo)1本目は左から突破。
5m滝
右壁に残置ハーケン多数
moo)ここは落ちてもドボンだからフリーで行きます。
2023年07月30日 07:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/30 7:09
5m滝
右壁に残置ハーケン多数
moo)ここは落ちてもドボンだからフリーで行きます。
moo)このヘツリが中々。
2023年07月30日 07:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/30 7:15
moo)このヘツリが中々。
moo)最高に気持ちいいシャワークライムでした。
2023年07月30日 07:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/30 7:15
moo)最高に気持ちいいシャワークライムでした。
シャワーで登る
ちなみに続く(鶏)はこの体制から滝壺に吸い込まれていった。
4
シャワーで登る
ちなみに続く(鶏)はこの体制から滝壺に吸い込まれていった。
moo)鶏氏、ここから水線に入った瞬間豪快にドボン。
3
moo)鶏氏、ここから水線に入った瞬間豪快にドボン。
moo)すぐ上の滝は容易。
2023年07月30日 07:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 7:32
moo)すぐ上の滝は容易。
落ちた人がいるのでいったん休憩
moo)落ちなくても結局シャワーでずぶ濡れ。
2023年07月30日 07:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/30 7:39
落ちた人がいるのでいったん休憩
moo)落ちなくても結局シャワーでずぶ濡れ。
この辺りはさほど難しくない
2023年07月30日 07:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 7:51
この辺りはさほど難しくない
moo)さぁ、滝ショーの始まりです。
2023年07月30日 07:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 7:51
moo)さぁ、滝ショーの始まりです。
moo)最初だからめちゃ元気。
2023年07月30日 07:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 7:56
moo)最初だからめちゃ元気。
moo)滝の数は最初から数えてません。
2023年07月30日 07:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/30 7:57
moo)滝の数は最初から数えてません。
滝が注ぐ
すぐに次が現れるようになる
moo)正面のデカいのは枝沢です。
2023年07月30日 08:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/30 8:01
滝が注ぐ
すぐに次が現れるようになる
moo)正面のデカいのは枝沢です。
moo)これは小さく巻き。
2023年07月30日 08:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 8:04
moo)これは小さく巻き。
ハングしてヌメヌメで直登が難しい
moo)これはすぐ右の岩場から巻いたけど、もっと右の草付きからの方が楽。
2023年07月30日 08:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 8:13
ハングしてヌメヌメで直登が難しい
moo)これはすぐ右の岩場から巻いたけど、もっと右の草付きからの方が楽。
巻も大変だがこの辺りはつかめるものがあるので余裕がある
2023年07月30日 08:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 8:18
巻も大変だがこの辺りはつかめるものがあるので余裕がある
日差しが強くなってきた
moo)左岸からまたデカい滝が落ちてます。
2023年07月30日 08:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 8:29
日差しが強くなってきた
moo)左岸からまたデカい滝が落ちてます。
ルート検討するもこの滝は巻くことに
moo)登れると思うけど、時間かかりそうだから巻きましょう。
2023年07月30日 08:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 8:36
ルート検討するもこの滝は巻くことに
moo)登れると思うけど、時間かかりそうだから巻きましょう。
moo)私と鶏氏は上がりすぎて懸垂。タカシーはちゃっかり上手く小さく巻いてた。
1
moo)私と鶏氏は上がりすぎて懸垂。タカシーはちゃっかり上手く小さく巻いてた。
黒い滝はブラシかけ必須
moo)この辺りは快調に飛ばします。
2023年07月30日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 9:37
黒い滝はブラシかけ必須
moo)この辺りは快調に飛ばします。
暑くてカエルも涼んでた。
2023年07月30日 09:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/30 9:38
暑くてカエルも涼んでた。
moo)おぉっ、稜線見えた!遠いな〜。
2023年07月30日 09:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 9:39
moo)おぉっ、稜線見えた!遠いな〜。
V字
moo)この渓相はテンション上がります。まだ序盤だから余裕あった。
2023年07月30日 09:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/30 9:43
V字
moo)この渓相はテンション上がります。まだ序盤だから余裕あった。
これでもかとV字
2023年07月30日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 9:44
これでもかとV字
これは右壁を登った気がする
moo)はい、乾いた左岸を登りました。
2023年07月30日 09:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 9:45
これは右壁を登った気がする
moo)はい、乾いた左岸を登りました。
前の写真の滝の右壁基部
2023年07月30日 09:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 9:45
前の写真の滝の右壁基部
moo)上から。
2023年07月30日 09:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 9:46
moo)上から。
moo)わぉ〜、火打岳!
鶏)この頃は「稜線出るの二時くらいかな?」と余裕があった。
2023年07月30日 09:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/30 9:47
moo)わぉ〜、火打岳!
鶏)この頃は「稜線出るの二時くらいかな?」と余裕があった。
moo)二俣は右へ。
2023年07月30日 09:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/30 9:49
moo)二俣は右へ。
この辺りは開放的な雰囲気
大陽が降り注ぎシャワーが気持ちいい
2023年07月30日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/30 9:53
この辺りは開放的な雰囲気
大陽が降り注ぎシャワーが気持ちいい
この滝は手間取る。
右壁を登ったがかなり渋かった。
moo)核心の15m滝。
2023年07月30日 09:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/30 9:55
この滝は手間取る。
右壁を登ったがかなり渋かった。
moo)核心の15m滝。
moo)滝前から後ろを振り返る。
2023年07月30日 09:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/30 9:55
moo)滝前から後ろを振り返る。
moo)タカシー、リードで取り付くが、2mくらい滑落。
鶏)本人曰く滑落慣れしたとか(笑)
2023年07月30日 10:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 10:01
moo)タカシー、リードで取り付くが、2mくらい滑落。
鶏)本人曰く滑落慣れしたとか(笑)
moo)ザイル出してて良かったね〜。
2023年07月30日 10:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 10:07
moo)ザイル出してて良かったね〜。
moo)リード交代でmooree。
2023年07月30日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/30 10:13
moo)リード交代でmooree。
水流突破!
肩が痛いと言いながらさすがモーリー氏!と思ったがこの後…。
moo)両腕両足パンプで死亡。地獄のクライムダウンで撤退。
2023年07月30日 10:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/30 10:18
水流突破!
肩が痛いと言いながらさすがモーリー氏!と思ったがこの後…。
moo)両腕両足パンプで死亡。地獄のクライムダウンで撤退。
moo)最後の鶏氏リード。
鶏)空身で行きます。落ちたらよろしく。
2023年07月30日 11:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 11:06
moo)最後の鶏氏リード。
鶏)空身で行きます。落ちたらよろしく。
moo)行った行った!お見事👏
2023年07月30日 11:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/30 11:07
moo)行った行った!お見事👏
落ち口から
moo)この滝で結局2時間も遊んでしまった。ここから予定が崩れ始める。
2023年07月30日 11:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 11:26
落ち口から
moo)この滝で結局2時間も遊んでしまった。ここから予定が崩れ始める。
moo)休憩して先に進みます。
2023年07月30日 12:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 12:08
moo)休憩して先に進みます。
こういう小さいのは心が癒やされます。
2023年07月30日 12:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 12:10
こういう小さいのは心が癒やされます。
moo)665m二俣は左へ。
2023年07月30日 12:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 12:10
moo)665m二俣は左へ。
moo)右俣には悪い滝が見えました。
2023年07月30日 12:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 12:11
moo)右俣には悪い滝が見えました。
moo)またすぐに二俣。680m。今度は右へ。
2023年07月30日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 12:13
moo)またすぐに二俣。680m。今度は右へ。
moo)岩が赤茶けてます。
2023年07月30日 12:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 12:14
moo)岩が赤茶けてます。
こういう乾いた滝は大歓迎です
2023年07月30日 12:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 12:15
こういう乾いた滝は大歓迎です
moo)もうずっとゴルジュです。
2023年07月30日 12:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 12:16
moo)もうずっとゴルジュです。
moo)ずっと滝です。
2023年07月30日 12:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 12:17
moo)ずっと滝です。
2023年07月30日 12:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 12:23
2023年07月30日 12:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/30 12:23
日当たりが悪いとヌメヌメ
2023年07月30日 12:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 12:28
日当たりが悪いとヌメヌメ
2023年07月30日 12:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 12:28
水量が減ってくる
moo)これはどこ登ったかなぁ。
鶏)多分水流真ん中かな。
2023年07月30日 12:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 12:30
水量が減ってくる
moo)これはどこ登ったかなぁ。
鶏)多分水流真ん中かな。
水が気持ちいい
moo)これは水線行ったか?
2023年07月30日 12:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 12:33
水が気持ちいい
moo)これは水線行ったか?
これは右左から分かれて。
右は真ん中からうえが嫌らしい
2023年07月30日 12:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 12:39
これは右左から分かれて。
右は真ん中からうえが嫌らしい
あそこから上が厳しい
下から見ると大したこと無いんだけど見ると登るじゃ大違い
moo)私だけフリーで右から水線へ。
2023年07月30日 12:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/30 12:44
あそこから上が厳しい
下から見ると大したこと無いんだけど見ると登るじゃ大違い
moo)私だけフリーで右から水線へ。
moo)悪戦苦闘していると二人はザイルを出して左壁を登っていた。
2023年07月30日 12:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 12:52
moo)悪戦苦闘していると二人はザイルを出して左壁を登っていた。
moo)落ち口から。
2023年07月30日 13:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 13:09
moo)落ち口から。
次の滝は涼しく水流突破
moo)ヌメリがキツくなってきましたよ。
2023年07月30日 13:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/30 13:17
次の滝は涼しく水流突破
moo)ヌメリがキツくなってきましたよ。
moo)上から。
鶏)ホールドも小さいんだよね
2023年07月30日 13:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 13:17
moo)上から。
鶏)ホールドも小さいんだよね
見た目どおり壁
横からクリアー
moo)左のブッシュに入って乾いた壁にトラバース。
2023年07月30日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 13:19
見た目どおり壁
横からクリアー
moo)左のブッシュに入って乾いた壁にトラバース。
moo)上から。
2023年07月30日 13:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 13:23
moo)上から。
直登。
2023年07月30日 13:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/30 13:26
直登。
moo)確かに滝は多い。
2023年07月30日 13:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 13:28
moo)確かに滝は多い。
ヌメリとハングで攻め口なし
moo)こうゆう悪い滝が増えてきた。
2023年07月30日 13:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 13:30
ヌメリとハングで攻め口なし
moo)こうゆう悪い滝が増えてきた。
moo)果敢に攻めるタカシー。
2023年07月30日 13:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 13:30
moo)果敢に攻めるタカシー。
諦めて巻に入るが、その巻が嫌らしい
泥で灌木が無いのでニラ掴んでクライムクライム
moo)巻きが悪い!
2023年07月30日 13:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 13:40
諦めて巻に入るが、その巻が嫌らしい
泥で灌木が無いのでニラ掴んでクライムクライム
moo)巻きが悪い!
moo)滝が止まりません
2023年07月30日 13:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/30 13:43
moo)滝が止まりません
moo)860m三俣。ここは地形図だと崖マークで分かりづらくなってるとこ。
2023年07月30日 13:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/30 13:48
moo)860m三俣。ここは地形図だと崖マークで分かりづらくなってるとこ。
今回唯一残ってた雪渓
三俣の左俣にだけトンネル
2023年07月30日 13:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 13:48
今回唯一残ってた雪渓
三俣の左俣にだけトンネル
moo)中俣に入ります。
2023年07月30日 13:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 13:49
moo)中俣に入ります。
moo)こちらも滝が続きます。かなり疲れてきたよ。
2023年07月30日 13:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 13:53
moo)こちらも滝が続きます。かなり疲れてきたよ。
moo)結構時間も押してますが、まぁ慌てず行きましょう。
2023年07月30日 13:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 13:54
moo)結構時間も押してますが、まぁ慌てず行きましょう。
後ろを見ると良い青空
moo)暑い。
2023年07月30日 13:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/30 13:57
後ろを見ると良い青空
moo)暑い。
傾斜がキツくなり水流が大分細くなる
moo)さらに暑い。
2023年07月30日 13:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/30 13:57
傾斜がキツくなり水流が大分細くなる
moo)さらに暑い。
moo)キッツい。
2023年07月30日 14:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 14:13
moo)キッツい。
moo)なんなんだこの悪そうな滝は〜。
2023年07月30日 14:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 14:14
moo)なんなんだこの悪そうな滝は〜。
ヌメヌメ垂直滝
この辺りの巻は傾斜キツク難しい。滝直登かなり怖いがここまで来たらなんとしても登るしか無い
2023年07月30日 14:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/30 14:17
ヌメヌメ垂直滝
この辺りの巻は傾斜キツク難しい。滝直登かなり怖いがここまで来たらなんとしても登るしか無い
moo)鶏氏大活躍!さすが長老様。
2023年07月30日 14:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 14:27
moo)鶏氏大活躍!さすが長老様。
moo)Vを振り返る。
2023年07月30日 14:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 14:48
moo)Vを振り返る。
チョックストン滝
moo)体が疲れて悪い滝に感じる。
2023年07月30日 14:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 14:55
チョックストン滝
moo)体が疲れて悪い滝に感じる。
moo)この二俣は左へ。右へ行けば火打岳直下に詰め上がるはず。
2023年07月30日 15:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 15:11
moo)この二俣は左へ。右へ行けば火打岳直下に詰め上がるはず。
素晴らしい高度感
2023年07月30日 15:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/30 15:14
素晴らしい高度感
moo)悪いんだよね〜。鶏氏はこの沢は若者向きの沢だなとおっしゃってました。笑。
2023年07月30日 15:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 15:14
moo)悪いんだよね〜。鶏氏はこの沢は若者向きの沢だなとおっしゃってました。笑。
稜線も近くなり足取りも軽快に登っていくタカシー氏
moo)私の足は重い。
2023年07月30日 15:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 15:27
稜線も近くなり足取りも軽快に登っていくタカシー氏
moo)私の足は重い。
moo)ヌメヌメスラブ滝。
2023年07月30日 15:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 15:32
moo)ヌメヌメスラブ滝。
moo)あっ!小又山だ。ちょっと元気出た。
2023年07月30日 15:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/30 15:33
moo)あっ!小又山だ。ちょっと元気出た。
moo)悪いけどなんとか上がって行ける。
2023年07月30日 15:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/30 15:34
moo)悪いけどなんとか上がって行ける。
V字で泥とニラの壁。横には逃げられない地形
moo)ホントずっとだよね。
2023年07月30日 15:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 15:48
V字で泥とニラの壁。横には逃げられない地形
moo)ホントずっとだよね。
moo)もうちょいかなぁ。
2023年07月30日 15:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 15:45
moo)もうちょいかなぁ。
垂直に近い泥と岩のミックスを乗り越えると滑りまくりの泥とニラの急斜面
かなり痺れた
moo)稜線間近の最後の壁。今日の殊勲者は鶏氏です。ナイスリード!
2023年07月30日 16:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/30 16:24
垂直に近い泥と岩のミックスを乗り越えると滑りまくりの泥とニラの急斜面
かなり痺れた
moo)稜線間近の最後の壁。今日の殊勲者は鶏氏です。ナイスリード!
moo)フォローでも怖かったよ。
2023年07月30日 17:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 17:03
moo)フォローでも怖かったよ。
moo)さぁ、登山道に出るよー
2023年07月30日 17:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 17:20
moo)さぁ、登山道に出るよー
moo)抜けましたー。夏の神室だー。
2023年07月30日 17:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/30 17:25
moo)抜けましたー。夏の神室だー。
moo)大横川を見下ろす。明るい内に抜けれて良かったー。
2023年07月30日 17:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/30 17:28
moo)大横川を見下ろす。明るい内に抜けれて良かったー。
ようやく稜線到着ころにはすでに5時半。ヘッデン下山決定です。
2023年07月30日 17:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 17:32
ようやく稜線到着ころにはすでに5時半。ヘッデン下山決定です。
大尺山方向
2023年07月30日 17:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 17:33
大尺山方向
登ってきた沢を見下ろす。右下の白っぽいのが雪渓。
2023年07月30日 17:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 17:33
登ってきた沢を見下ろす。右下の白っぽいのが雪渓。
夕日を受けながらの帰り道
moo)こんな時間だけどまったく焦りはない。むしろ貴重な時間帯の神室稜線にちょっと感動。
2023年07月30日 18:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/30 18:03
夕日を受けながらの帰り道
moo)こんな時間だけどまったく焦りはない。むしろ貴重な時間帯の神室稜線にちょっと感動。
槍が先到着。
あとは下るだけ。
しかし間もなく七時
moo)もう泊まりたいんですけどー
2023年07月30日 18:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 18:47
槍が先到着。
あとは下るだけ。
しかし間もなく七時
moo)もう泊まりたいんですけどー
夕日が沈む
moo)めっちゃ綺麗だった。
2023年07月30日 18:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/30 18:48
夕日が沈む
moo)めっちゃ綺麗だった。
疲れた足を引きずりながら
moo)私の足はもうとっくに終わってます。
2023年07月30日 18:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 18:55
疲れた足を引きずりながら
moo)私の足はもうとっくに終わってます。
真っ暗です。
moo)でも道がいいから歩きやすかったです。
2023年07月30日 19:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 19:12
真っ暗です。
moo)でも道がいいから歩きやすかったです。
moo)ありがとうございますお月様。
2023年07月30日 20:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 20:19
moo)ありがとうございますお月様。
ようやく下山。お疲れさまでした。
moo)過去最高に疲れたー。
2023年07月30日 20:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/30 20:20
ようやく下山。お疲れさまでした。
moo)過去最高に疲れたー。

装備

個人装備
30mザイル ガチャ類 ビバーク装備

感想

 暑い夏です。沢サイコー!とやってきたのは神室の大横川。あまりメジャーではないのか、記録を見ることは多くありません。しかし40以上もの滝がある沢と言うことで楽しみにやって来ました。しかしその期待を大きく越える想像以上の滝に全員滅多打ちです。神室はたった1,365mですがその険しさはまさにTheKamuro。甘く見てはいけない山だと言うことをつくづく思い知らされました。ただみんなで力を合わせて乗り越えた感は十分以上に味わえました。今夏の良い思い出になりそうです。改めて一緒に行ったみんなにありがとうと言わせて頂きます。

神室連峰東面の沢で、もっとも滝の数が多いとされる大横川。
その数は50以上、いや90以上と様々な見解がある沢。
神室では人気のある沢なんて書かれているが、その難易度からかあまり入渓者は多くない。というか神室の沢は全体的に入渓者は少ない。
その大横川にもうだいぶ前から行きたくてタイミングを狙ってたのだが、今回ようやく訪れる事になった。

滝の数も本当の所はどれくらいあるんだろうと興味もあり、数を数えるカウンターを持って行こうと思ってたのだが、うっかり忘れてしまった。

ドキドキワクワクしながら入渓し、実際に遡行して行くと、滝の数なんて数えてる場合じゃない事に気づき始める。
ゴルジュ最初の滝で鶏氏が豪快に滑落ドボン。これが大横川の滝ショーのゴングとなり、15m滝ではタカシーが落下テンション。
mooreeに至ってはセミからの地獄のクライムダウンで遡行中盤には3人共余裕がなくなってきた。

滝の数が多いのは別にいいのだが、とにかく悪い滝と巻きが多い。

同じ山域の八森山の東荒倉沢と云う沢があるが、この沢も途切れる事なく滝が続く滝パラダイスの沢だった。
大横川もそれのちょっと長い感じでしょとタカを括っていたのだが、全滝快適に登れた東荒倉沢と違い、登れない滝もあり、その巻きも悪い。そして直登しかない地形が続き、その滝も一癖も二癖もある滝が多い。
「なんだよこの沢、本当に3級かよ」
と思わず口に出た。

完全にナメてた。自分達の実力不足が露呈されたようで、遡行しながら密かにショックを受けていた。
とは言っても沢の中で弱音を吐いてもしょうがない。時間はかかっても1個1個丁寧に事故なく抜ける事だけを考えて行くしかない。

沢も終盤に入るとますます傾斜は上がり悪い滝が出てきたが、3人でなんとか力を合わせて越えて行けてるおかげで悲壮感みたいなモノはなかった。
とくに最年長の鶏氏が、ここぞという場面で何回も見事な突破を見せてくれて大いに盛り上がった。
ここに来てさらに進化を遂げてる鶏氏には本当に驚かされる。

無事に稜線登山道に辿り着いた時間は、予定してた時間よりも3時間押し。もはや夕日も沈み込む時間であったが、槍ヶ先から見た綺麗な夕日を見てどこか清々しい気分だったのは自分だけだろうか。

最後は死んだ足を引きずりながら無事に下山。足早に下山出来なくて二人には申し訳なかった。

ずっと行きたいと思ってた大横川。
その沢に行けた事の満足感はあるが、達成感はない。やはり自分達の実力不足が浮き彫りになった場面が多かった事もあり、無事に抜けれたとしても満足いく内容ではなかった。

今回はいい勉強になった。大好きな神室の代表する沢で、いい経験をさせてもらえた事に心から感謝したい。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人

コメント

お疲れ様でした。
一度は訪れたい大横川ですが、記録を拝見すると自信を無くしそうです💦
私の車は林道向きではないので、余計に足が遠のきそうです😓
根ノ先沢も面白いからと誘われてはいますが、やはり林道が悪いらしくモチベーションが上がりません。
機会があれば、ぜひ皆さんでチャレンジしてみて下さい♪
2023/8/1 0:47
団栗林 権蔵さん コメントありがとうございます。
林道ですがコンパクトカーだとワダチやギャップで腹を擦る所が多かったので、タイヤ幅の狭い軽自動車のほうが向いているかもしれません。
奥まで車で入るのは二台以上で来てる場合しかないと思うのでそのあたりは配車計画で対応できるかもしれませんね。車の問題で足が進まないというのはナカナカ難しい問題ですが是非クリヤーできると良いですね。大横河、少し大変ではありましたが面白い沢でもありました。機会があればぜひ訪れてみてください。
権蔵さんのお話にある根の先沢もそのうちトライしたいと思います。
もし車問題解決できて権蔵さんが行かれた折にはレコ楽しみにしております。
2023/8/1 5:27
いいねいいね
1
団栗林 権蔵さん
コメントありがとうございます😊
大横川は、登攀力があるクライマー向けの沢ですね。我々はクライマーではないので登攀力はないんですよね😅
ジムの壁や外岩をやる人達ならいやらしい小滝なんかもサクサク行けると思うので、団栗さん達なら大丈夫だと思いますよ👍
林道問題はキモですよね。根ノ崎口もだいぶ奥まで入らないといけないし、よく崩れて通行止めになるとこですからね。
林道問題で言えば船形の矢櫃も、今シーズンずっと狙ってますが、中々タイミングが合いません。というか、今回の大横川の苦戦で、我々には矢櫃は無理なんじゃないかと自信を失くしているところです😱
いつかどこでもいいので、沢、ご一緒出来たら嬉しいですね👍
ありがとうございました。
2023/8/1 7:37
いいねいいね
1
mooreeさん
矢櫃も昔誘われたのですが仕事の都合で行けず終いでした。
行けるならぜひお声がけ下さい♪
2023/8/2 0:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら