記録ID: 5781497
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
絶景を求めてゆっくりテント泊:蝶ヶ岳
2023年07月31日(月) 〜
2023年08月01日(火)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:20
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,546m
- 下り
- 1,529m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:51
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 8:38
距離 9.1km
登り 1,533m
下り 145m
14:43
天候 | 晴れ曇りガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
直近の情報では平日月曜日でも4〜6時ぐらいで満車になる時もあるらしい、との事、前日早めに向かい、22時前に到着(前日からの車もあり)3/5位でした。駐車場所も良いところをゲット、気温も低く車中泊は快適でした。月末の月曜、月初の火曜日なので空いていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 道迷いの心配無し |
その他周辺情報 | 安曇野しゃくなげの湯 平日@600円休日@700円 mont-bell割@100円 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
穂高町から30分在中の方 第二ベンチ手前から引っ張っていただきました。一人黙々と登っていて疲れと登りに飽きたころ、お話をさせていただき大変助かりました。日帰りハイク(本人曰く修行)
撮影機器:
感想
今年最初のテン泊山行、12kぐらいですが重く感じました!(歳ですね) 大キレット含め登ったコースが一通り良く見えた! 昔、一人で登った前穂、五六のコルからクラッシクルート北尾根も。今回のルートはお手軽絶景コースとして良いですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人
絶景テン泊山行お疲れ様でした!!
景色にテン泊に雷鳥家族に…羨ましいです🥺
え?オイルヒーターは外付けですよね??🙄笑🤣やっぱりコーラは最高ですよね!😋
素敵な山行記録ありがとうございました!☺️✨
当然、オイルヒーターは外付け!当然です。応援ありがとうございます。涸沢へテン泊、祖父岳テン泊考えてます。簡単な所へ。雷鳥はちょろっと見る方がありがたみがあります。身体を休めることも必要ですよ。ちょっとだけ心配。そういえば、Instagram消えてた。
いやぁ流石に疲れて、ジム通いサボってます😂
ありがとうございます🥺
テン泊予定!良いですね😍
私もまだまだ夏山計画目白押しなので、無理せず楽しみたいと思います😆
Instagram🤔日光のですかね??間違って消してしまって💦面倒くさくて再投稿してませんでした😂
登りのキツいのは、お喋りで緩和出来るんですね😊1人だったらヘロヘロでしたよ💦ありがとうございました‼️
ガスガスで何も見えないと思ったら、素敵な景色を見て、疲れも吹っ飛んでしまいました。
またどこかでお会いしたいです♪
コメントありがとうございます。山に囲まれた環境、羨ましいです!後半の登り助かりました!おしゃべりですみません🙇
北アルプス大好きジジイなので、どこかでお会いしましょう♪
本当にありがとうございました。
行きに話していたテン泊の女性と、帰りの駐車場で長話をしましたよ。
戻ってからバタバタしてレコ見そびれてました🙏
蝶ヶ岳はいいところですよね〜のんびりとテン泊⛺できました。残念なのは星も見れなかったこと…仕方ないですよね〜
またどこかでお会いできるのを楽しみにしています🥰
コメントありがとうございます♪
長話しすぎて日焼けしていませでしたか?行きに煽って(🚗)すみませんでした。🙇
今回の山行でくるぶしの状態は如何でしたか?全快?もう少し?
某穂高で骨折、自力で下山、車で神奈川まで!マネできません!
お話楽しかったです。北アルプス好きなのでどこかで会えるでしょう♪
たまにはレコ見てコメント下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する