記録ID: 5782201
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
観音ケ岳
2023年07月29日(土) 〜
2023年07月30日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:09
- 距離
- 33.5km
- 登り
- 2,572m
- 下り
- 2,576m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:36
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 3:48
距離 10.8km
登り 1,288m
下り 242m
2日目
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 2:11
- 合計
- 7:15
距離 22.8km
登り 1,288m
下り 2,340m
10:45
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
その他周辺情報 | 南御室小屋のテント場を利用1500円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
時計
タオル
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
初めてのソロテント泊にチャレンジしてきました。
深夜1:00に夜叉神峠駐車場着で車は2割程度埋まってました。
初日は南御室小屋まででその後、テント場でまったり。
翌日はヘリコプター荷揚げの為、4時完全撤収とのことで3時に荷物をデポさせてもらいテント場を後にしてご来光を見に出ていきました。
当日は最高の天気で雲海と360度の大パノラマが待っており、久々に感動する景色でした。
その後は地蔵岳まで抜けて、ピストンしてお昼前には駐車場まで戻りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する