ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 578667
全員に公開
ハイキング
奥秩父

渋描き隊 四阿屋(あずまや)山に福寿草を見に行く

2015年02月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
hamburg その他8人
GPS
04:29
距離
5.6km
登り
495m
下り
481m

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
1:00
合計
4:35
距離 5.6km 登り 495m 下り 490m
9:35
20
薬師堂
9:55
25
観景亭
10:20
10:25
45
ベンチ(鳥居山コース)
11:10
11:15
25
11:40
11:50
30
12:20
10
12:30
13:00
20
13:20
13:30
30
疎林広場横駐車場
14:00
10
秩父多葉粉(タバコ)生産の地(桜本コース)
天候
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車
八王子駅(JR八高線)〜東飯能(西武線・秩父鉄道)〜三峰口
<行き>秩父鉄道三峰口駅〜薬師堂前:タクシー利用
<帰り>道の駅「両神温泉薬師の湯」〜秩父鉄道三峰口駅:タクシー利用
コース状況/
危険箇所等
両神神社奥社〜四阿屋山間:クサリ場・凍結箇所有り
danger危険でないところも危険!(by hamburg)
その他周辺情報 2024/3/24 一部写真削除
[[camera]]3.今日のスタートは薬師堂バス停(埼玉県小鹿野町)ですrun
2015年02月21日 09:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 9:30
[[camera]]3.今日のスタートは薬師堂バス停(埼玉県小鹿野町)ですrun
[[camera]]4.3ヶ月ぶりの渋描き隊出陣です
ご無沙汰していまぁすhappy01(HB)
「まだ居たの?」と言われなかった?(👺)
2
[[camera]]4.3ヶ月ぶりの渋描き隊出陣です
ご無沙汰していまぁすhappy01(HB)
「まだ居たの?」と言われなかった?(👺)
[[camera]]8.良い路だねnote
2015年02月21日 09:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/21 9:58
[[camera]]8.良い路だねnote
[[camera]]9.今日はvirgo6人、leo3人です
2015年02月21日 10:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 10:03
[[camera]]9.今日はvirgo6人、leo3人です
[[camera]]12.根っこは危ないよdanger
一番危ないのは誰?
2015年02月21日 10:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/21 10:22
[[camera]]12.根っこは危ないよdanger
一番危ないのは誰?
[[camera]]13.素敵なオネぇさんいっぱいsmile
お姉さん?尾根ぇさん?
2015年02月21日 10:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 10:34
[[camera]]13.素敵なオネぇさんいっぱいsmile
お姉さん?尾根ぇさん?
[[camera]]15.二子山が犬の耳に見えるdog
2015年02月21日 10:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/21 10:43
[[camera]]15.二子山が犬の耳に見えるdog
[[camera]]16.列を乱しているのは誰?
最後尾(この[[camera]]撮っている人)とその前の人との間隔が空いてるようですが・・bearing
2015年02月21日 10:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 10:53
[[camera]]16.列を乱しているのは誰?
最後尾(この[[camera]]撮っている人)とその前の人との間隔が空いてるようですが・・bearing
[[camera]]17.天狗さん、今日は余り出てこないね(HB)
渋描き隊は初めてだから、恥ずかしいのじゃ(👺)
私と一緒で内気というわけねwobbly(HB)
2015年02月21日 11:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
2/21 11:10
[[camera]]17.天狗さん、今日は余り出てこないね(HB)
渋描き隊は初めてだから、恥ずかしいのじゃ(👺)
私と一緒で内気というわけねwobbly(HB)
[[camera]]18.「4.危険でないところも危険!」を加えてくださいdanger
2015年02月21日 11:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 11:14
[[camera]]18.「4.危険でないところも危険!」を加えてくださいdanger
[[camera]]19.「急坂につき登山禁止」に行くのかと思った:-o
2015年02月21日 11:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 11:16
[[camera]]19.「急坂につき登山禁止」に行くのかと思った:-o
[[camera]]20.クサリ場だぁdanger
2015年02月21日 11:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/21 11:20
[[camera]]20.クサリ場だぁdanger
[[camera]]21.「こおりゃぁ大変だ!凍りてるっ!」と先頭者からの声sign01
2015年02月21日 11:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/21 11:24
[[camera]]21.「こおりゃぁ大変だ!凍りてるっ!」と先頭者からの声sign01
[[camera]]22.「滑るよ〜」と先頭者からの声sign01
滑ってるのは渋描きのダジェレだよ!(👺)
2015年02月21日 11:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/21 11:36
[[camera]]22.「滑るよ〜」と先頭者からの声sign01
滑ってるのは渋描きのダジェレだよ!(👺)
[[camera]]23.岩場でなくても足元注意danger
2015年02月21日 11:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 11:38
[[camera]]23.岩場でなくても足元注意danger
[[camera]]24.四阿屋(あずまや)山頂に到着[[mountain1]]
(771.6m)
2015年02月21日 11:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
2/21 11:42
[[camera]]24.四阿屋(あずまや)山頂に到着[[mountain1]]
(771.6m)
[[camera]]27.こんなに登ってきたら山頂でおしくら饅頭だよ:-?
おしくらまんじゅう
 押されてなくな [[audio]]
あんまり押すと
 がけ下落ちるぞnote
がけ下おちたら
 大けがするぞdanger
2015年02月21日 11:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 11:48
[[camera]]27.こんなに登ってきたら山頂でおしくら饅頭だよ:-?
おしくらまんじゅう
 押されてなくな [[audio]]
あんまり押すと
 がけ下落ちるぞnote
がけ下おちたら
 大けがするぞdanger
[[camera]]28.滑るよ〜snow
アンゼンのアイゼンは?
まだゼンゼン大丈夫happy02
2015年02月21日 11:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 11:56
[[camera]]28.滑るよ〜snow
アンゼンのアイゼンは?
まだゼンゼン大丈夫happy02
[[camera]]29.また滑った?!sad
2015年02月21日 11:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 11:57
[[camera]]29.また滑った?!sad
[[camera]]32.ズームできる福寿草をやっと見っけeye
2015年02月21日 12:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
38
2/21 12:26
[[camera]]32.ズームできる福寿草をやっと見っけeye
[[camera]]34.左から丸山、二子山、武甲山、子持山・大持山で良いのかなeye
2015年02月21日 12:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/21 12:56
[[camera]]34.左から丸山、二子山、武甲山、子持山・大持山で良いのかなeye
[[camera]]40.ロウバイ(蝋梅)の甘い香りのする路をルンルン [[audio]]
2015年02月21日 13:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 13:07
[[camera]]40.ロウバイ(蝋梅)の甘い香りのする路をルンルン [[audio]]
[[camera]]41.みな狼狽してた?(HB)
してない!!(👺)
2015年02月21日 13:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
25
2/21 13:09
[[camera]]41.みな狼狽してた?(HB)
してない!!(👺)
[[camera]]42.武甲さぁん、来月行くよ〜
待っててね ;-)
2015年02月21日 13:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/21 13:12
[[camera]]42.武甲さぁん、来月行くよ〜
待っててね ;-)
[[camera]]43.蝋梅の次は紅梅だねwine
2015年02月21日 13:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 13:15
[[camera]]43.蝋梅の次は紅梅だねwine
[[camera]]44.紅梅の次は落ち葉勾配down
2015年02月21日 13:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 13:34
[[camera]]44.紅梅の次は落ち葉勾配down
[[camera]]47.そういえば山頂で農民一揆の[[camera]](後ろ向きの集合写真)撮らなかったなぁhappy02
2015年02月21日 13:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 13:52
[[camera]]47.そういえば山頂で農民一揆の[[camera]](後ろ向きの集合写真)撮らなかったなぁhappy02
[[camera]]48.多葉粉smokingこういう字もあるのかぁ:roll:
2015年02月21日 13:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 13:55
[[camera]]48.多葉粉smokingこういう字もあるのかぁ:roll:
撮影機器:

感想

昨年12月と先月の例会山行に都合により参加出来なかったため、昨年11月22日以来三か月振りの渋描き隊(グループ)での山行です。
八王子から八高線と西武線・秩父鉄道で三峰口へ、そしてグループ山行の利点を生かしタクシーで薬師堂へ、自宅から約3時間やっとスタート地点に到着です。
目指すは四阿屋山(標高771.6m)の山です。
山頂付近の登山道は凍結していましたが、アイゼンは使用しませんでした。
四阿屋山頂はとても狭く、ハイカーで混雑していたため長いは出来ませんでしたが、二子山・両神山がはっきりと見え、とても素晴らしい景色でした。
往復6時間かかりましたが、帰路には福寿草も見ることができ、楽しい山行でした。

hamburg 
(2015-12)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1387人

コメント

しぶがき隊だぁ
しぶがき隊長、こんばんは。

久々ですね、しぶがき隊。
もう、消滅してたのかと思っていた。

福寿草のレコが増えてきましたね。
いよいよ春です。

恐怖の花粉の季節ですね。
昨日はまだ大丈夫だった!
2015/2/22 21:13
Re: しぶがき隊だぁ
yamaheroさん
one番コメントありがとうございます
渋描き隊消滅・・それを言われるなら「まだ入っていたの?」ですよ
virgoさんとの も楽しいですよ
hamburg
2015/2/23 6:44
こんばんは
両神山の展望が素晴らしいですね。
それにフクジュソウ、ロウバイもとても綺麗です。

四阿屋山、行ってみたくなりました。
2015/2/22 21:33
Re: こんばんは
p496さん
コメントありがとうございます
狭い山頂ですが、展望は素晴らしかったです。
登山道が渋滞していなければ、道の駅から2時間弱で登れますよ

hamburg
2015/2/23 6:49
うちは3月に行く予定です!
hamburgさん、こんばんは。
四阿屋山は節分草が咲いたら行こうと思っています。
秩父紅も見たいのですが、普通の福寿草より開花は遅いのですかね?
やっぱり花の写真は綺麗でいいですね〜
2015/2/22 21:49
Re: うちは3月に行く予定です!
makoto1959さん
コメント&写真をお褒め頂き、ありがとうございます
雪、凍結が心配でしたが、大丈夫でした。
秩父紅の見頃は2月下旬〜3月上旬のようです。

hamburg
2015/2/23 6:56
セツブンソウ
700円なら、買いですよ

最近、セツブンソウ にハマってます
ズッキー
2015/2/22 21:54
Re: セツブンソウ
ズッキーさん
コメントありがとうございます

甲斐は隣でしたが、yen700は買いでしたか
ならお土産に買ってこれたのですが、 だったので買ってきませんでした。
すんまそん

hamburg
2015/2/23 7:05
お疲れさまでした!
久々のしぶがき隊出動、ダジャレ全開で何よりです・・
キツイ登りでダジャレに対応しなければならない隊員の体調も少し心配です・・
2015/2/22 22:43
Re: お疲れさまでした!
subaru5272さん
コメントありがとうございます

👺と同じで内気な性格なので、歩いているときは静かですよ〜
virgoを前にダジェレなんて滅相もありません

hamburg
2015/2/23 7:10
この〜木なんの木気になる木???
日○グループがお送りいたしました?

オッと違った、11番camera複雑に絡まってますね・・・club
virgoにはあまり絡まないように(おっ、セクハラクリル )

二子山、本当にdogの耳みたいですね(秋田犬?)
「二子山の二つの山頂はポチの耳とシロの耳って言うんだって、(中略)ポチが山の入口側で、シロが後ろって意味だったかな?」(ヤマノススメのあおいチャン クリル勝手に命名)
2015/2/22 22:58
Re: この〜木なんの木気になる木???
krillさん コメントありがとうございます
virgoさんには、絡んでいませぁん。
二子山は私だけでなく、他の人にもdogの耳に見えるのですね。
名前までついているとは知りませんでした。

hamburg
2015/2/23 7:14
Re: この〜木なんの木気になる木???
いや、名前は、私(クリル)が、隊長の撮られた写真を見て勝手に命名しただけです。
(正式には、西岳、東岳ですね)

鍵括弧内の言葉は、ヤマノススメと言うアニメ番組で、主人公達が谷川岳に登った時のセリフで、原文は、
「谷川岳の二つの山頂はトマの耳とオキの耳って言うんだって、(中略)トマが山の入口側で、オキが奥って意味だったかな?」
というセリフです。
(ヤマノススメは、ズッキーさんに聞いて下さい。)

シダンゴ山山頂より、クリルでした。
(誰もこなぃ、風が出てきた)
2015/2/23 13:22
クリルさん 再コメありがとうございます
dog失礼しました
ヤマノススメは知っていますが、見たことはありません。
とてもリアルに書かれていると先日ズッキーさんから教えてもらいました。

hamburg
2015/2/23 18:16
黄色い花盛りですね。
花のレコが増え、春霞で晴れても視界が悪くなるといよいよ春近しですね。
21番.「こおりゃぁ大変だ!大きなおしりが並んでるっ!」
あ、私が失礼なコメントをしても狼狽しないでください。
2015/2/23 14:43
Re: 黄色い花盛りですね。
match1128さん
コメントありがとうございます。
21に写っているvirgoさんが、match1128さんのコメントを読まれないことを祈ります

hamburg
2015/2/23 18:20
花のかほり
四阿屋山に行かれてたんですね
写真からも花の薫りが伝わってきますね〜

岩場が凍結してて危なかったですね
急坂に行かれなくて何よりでした。

しかしグループ山行、ワイワイと楽しそうですね
2015/2/23 20:05
Re: 花のかほり
makoto53 さん
コメントありがとうございます。
秩父も楽しいですが、遠いですね。
もう少し、近ければ良いのになぁ

hamburg
2015/2/23 21:10
hamburg渋描き隊長、春先になると人気の山(*^^)v
2年まえの3月に、似たようなコース取りで行きました。
この時期になると、ヤマレコ内で急にレコが多くなる山ですね。
福寿草の威力は凄い
1号隊員は凍土の上で、スッテンコロリンしてましたよ

拙者も、最近、山岳会でのレコが上がっていないなぁと。。。
赤線つなぎで忙しくてお見限りなのか?と思っていたところでした。

ところで今回の赤線は、随分とザックリと手書きしてあるようですが、GPSが不調でしたか?

  隊長
2015/2/24 1:08
Re: hamburg渋描き隊長、春先になると人気の山(*^^)v
隊長
コメントありがとうございます。
渋描き隊は、たまたま2か月スケジュールが合わず、お休みしました。
GPSは、20m間隔打点に設定しておいたのですが、かなり飛んでしまいました。
急坂の箇所は10mにしないとダメなようです。

hamburg
2015/2/24 7:43
ハサミ持参では…
hamburgさん、こんにちは。mamepapaです。
鎖場あり・急登ありとなんか楽しそうですね。天気にも恵まれ、素晴らしい景色だったようで、何よりです。

ところで 14・15でhairsalonは使われなかったのですか?もしかして三浦でのみ使用を考えているとか…

小天狗様の活躍が少なく、少し寂しいです。
2015/2/24 14:07
Re: ハサミ持参では…
mamepapaさん
コメントありがとうございます
14,15はdogちゃんの耳が気になり、hairsalonのことは失念していました。
今回、👺は留守番させようかと思いましたが、連れて行きました。
👺は、また活躍しますよ

hamburg 7
2015/2/24 20:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら