HOME > 山行記録一覧 > 山行記録の表示
ヤマレコ限定
ハイキング
甲信越
日程 | 2023年08月01日(火) 〜 2023年08月05日(土) |
---|---|
メンバー | osakana3 |
アクセス |
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

この山行記録はユーザーの設定により、ヤマレコにログインしている人にだけ公開されています。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:-人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- ドライブイン木曽
- 藤野駅 (219m)
- むすび山 (463m)
- 鳥沢駅
- 新中橋バス停 (701m)
- 三ヶ木バスターミナル
- 相模湖駅 (203m)
- 平山城址公園駅
- 津久井湖観光センター
- 南木曽駅 (410m)
- 石老山入口バス停
- 上野原駅 (250m)
- 笹子駅 (602m)
- 笹子峠 (1097m)
- 鎌倉みち起点 (160m)
- 金沢温泉 金鶏の湯
- アクアランド茅野
- 旧塩尻峠
- 猿橋駅 (325m)
- 猿橋
- 稲村神社 (570m)
- 矢立の杉 (925m)
- 津久井警察署前バス停
- 四方津駅 (235m)
- 北根小屋バス停
- 御前山登山口 (366m)
- 梁川駅
- 石楯山 (268.9m)
- 道の駅 木曽ならかわ
- 奈良井駅 (934m)
- 奈良井宿
- 巴淵
- 道の駅 日義木曽駒高原
- 福島関所
- 木曽福島駅
- 大善寺 (475m)
- さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト
- 道の駅はくしゅう (617m)
- 本山宿
- 「これより南木曽路」碑
- 贄川宿
- 福島宿
- 倉本駅
- 須原駅
- 野尻宿
- 三留野宿
- ならい荘 (996.7m)
- 源氏橋
- 関川の船着き場
- 富士見峠
- 与瀬神社の鳥居 (209m)
- 大塚山 (213.5m)
- 矢ノ音南西尾根登山口 (290m)
- プレジャーフォレスト前バス停
- 追分バス停
- 金沢宿本陣跡
- 蔦木宿本陣表門跡
- 立川競輪場
- 長垣橋(吊り橋)
- 武田不動
- 石老山の渡し船 (170m)
- 鼠坂
- 城山高校前バス停
- 境川橋
- 松原上バス停
- 鑓水峠 (213.5m)
- 道の駅 木曽川源流の里 きそむら (950m)
- 青柳駅
- 午頭島公園
- 権兵衛橋バス停
- 与瀬一里塚
- 下三吹バス停
- 奥野稲村神社
- 大和橋西詰三差路
- 笹子隧道 (1096m)
- 吉久保入口バス停
- 長沼公園(長沼口) (90m)
- 長沼駅 (90m)
- 藪原駅 (924m)
- 上諏訪駅 (761.9m)
- 富士見パノラマリゾート入口交差点
- 下蔦木交差点
- 御射山神戸一里塚 (917m)
- 笹一酒造
- 桐沢橋
- 武川町農産物直売センター
- はらぢ道南側入口
- はらぢ道北側入口
- 桃介橋
- 菊花山西ルート登山口
- 厄王権現口 (349m)
- 木曽福島 大手町駐車場
- 行人橋 御嶽山登山口道標
- 中善酒造店
- むすび山登山口
- 贄川駅 (875m)
- 日野橋
- 津久井湖記念館
- 南平駅
- 須原宿
- 湖畔公園足湯
- クラブ前
- 中ノ茶屋 (1040m)
- 寸沢嵐石器時代遺跡
- 中野コミュニティ公園 (180m)
- 宮谷新道バス停
- 自然散策コース遊歩道入口
- A01 石楯山 遊歩道入口
- 柏尾水槽 (640m)
- 菊花山東ルート登山口
- 久保沢
- 無銘の巨塔
- 言成地蔵尊
- みどり湖PA(下り)
- 塩尻市立平出博物館
- 中央高速道 藤野PA(上り)
- みどり湖PA(上り)
- 丸山 (842m)
- 首塚・胴塚 (813m)
- 諸原橋
- 御嶽遙拝所
- 中山道中間点の碑
- 甲州街道駒飼宿
- 信玄堤公園
- 谷ヶ原バス停
- 塩嶺御野立公園展望台
- 秋葉神社の鳥居
- 秋葉神社
- 国母駅
- 栃穴吊り橋(仮称) (180m)
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント