ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5790955
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

焼岳北峰からグッドモーニング

2023年08月05日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:51
距離
10.6km
登り
1,377m
下り
1,373m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
2:05
合計
6:51
距離 10.6km 登り 1,377m 下り 1,376m
1:58
5
スタート地点
2:03
2:04
87
3:31
25
3:56
3:57
5
4:02
4
4:06
4:10
4
4:14
4:15
2
4:17
48
5:05
7:03
31
7:34
16
7:50
54
8:49
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中尾温泉登山口駐車場
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所無し
【今日のお山】
モルゲンに染まる焼岳南峰
素晴らしい朝でした!
2023年08月05日 05:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
15
8/5 5:05
【今日のお山】
モルゲンに染まる焼岳南峰
素晴らしい朝でした!
焼岳北峰と素晴らしい青空
2023年08月05日 07:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/5 7:02
焼岳北峰と素晴らしい青空
焼岳北峰2,444mゲットです!
2023年08月05日 06:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/5 6:56
焼岳北峰2,444mゲットです!
山頂でお会いした方に撮って頂きました
とても良い画です!感謝!
2023年08月05日 05:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
15
8/5 5:17
山頂でお会いした方に撮って頂きました
とても良い画です!感謝!
穂高連峰と霞沢岳の間に昇る朝陽
命がみなぎる気持ちになります
2023年08月05日 05:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
8/5 5:09
穂高連峰と霞沢岳の間に昇る朝陽
命がみなぎる気持ちになります
正賀池に南峰が映っています
2023年08月05日 05:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/5 5:35
正賀池に南峰が映っています
焼岳北峰の硫黄に染まった噴出口
シューシューです!
2023年08月05日 06:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/5 6:59
焼岳北峰の硫黄に染まった噴出口
シューシューです!
焼岳南峰!夏空!
2023年08月05日 07:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/5 7:00
焼岳南峰!夏空!
薊が咲き乱れる中尾峠から笠ヶ岳を眺めます
2023年08月05日 07:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/5 7:34
薊が咲き乱れる中尾峠から笠ヶ岳を眺めます
中尾峠越しの穂高連峰
2023年08月05日 07:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/5 7:32
中尾峠越しの穂高連峰
シューシュー水蒸気
焼岳といえばこれですよ
2023年08月05日 06:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/5 6:51
シューシュー水蒸気
焼岳といえばこれですよ
山頂でご一緒した同い年のカッキーさん
なんか親しみを覚えますね〜
13
山頂でご一緒した同い年のカッキーさん
なんか親しみを覚えますね〜
チャーミングな奥さま
素敵なご夫婦カップルでした💓
10
チャーミングな奥さま
素敵なご夫婦カップルでした💓
【本編スタート】
地熱発電所からもうもうとあがる水蒸気を横目にナイトスタート
2023年08月05日 02:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/5 2:02
【本編スタート】
地熱発電所からもうもうとあがる水蒸気を横目にナイトスタート
山道に入ります
2023年08月05日 02:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/5 2:09
山道に入ります
槍穂高岳の美しいシルエット
これだからナイトはやめられない
2023年08月05日 04:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
8/5 4:29
槍穂高岳の美しいシルエット
これだからナイトはやめられない
焼岳北峰と月のコラボ
2023年08月05日 04:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/5 4:34
焼岳北峰と月のコラボ
雲海の先には白山の山々
2023年08月05日 05:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/5 5:04
雲海の先には白山の山々
焼岳山頂から眩しい朝陽
おはよう御座います!

2023年08月05日 05:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
8/5 5:04
焼岳山頂から眩しい朝陽
おはよう御座います!

爆焼けの南峰
焼岳だけに…
2023年08月05日 05:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/5 5:07
爆焼けの南峰
焼岳だけに…
穂高連峰の向こうから朝陽が昇ります
2023年08月05日 05:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/5 5:10
穂高連峰の向こうから朝陽が昇ります
雲海の彼方に甲斐駒神、富士山、白峰三山
2023年08月05日 05:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
8/5 5:09
雲海の彼方に甲斐駒神、富士山、白峰三山
朝陽に照らされる南峰、吹き出す噴煙、
みんな焼岳らしい景色ですね〜
2023年08月05日 05:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/5 5:11
朝陽に照らされる南峰、吹き出す噴煙、
みんな焼岳らしい景色ですね〜
上高地を覆う雲が朝陽に輝いてます
2023年08月05日 05:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/5 5:43
上高地を覆う雲が朝陽に輝いてます
穂高連峰、上高地、霞沢岳
まるで谷間を流れる川のようです
2023年08月05日 05:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/5 5:51
穂高連峰、上高地、霞沢岳
まるで谷間を流れる川のようです
朝ごはんはいつものカップヌードル
今日は山ごはんの日だと言うのに…
2023年08月05日 05:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/5 5:59
朝ごはんはいつものカップヌードル
今日は山ごはんの日だと言うのに…
ククサで味わうモーニングコーヒー
2023年08月05日 06:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/5 6:10
ククサで味わうモーニングコーヒー
イワヒバリがめちゃくちゃ近くまで寄ってきました
2023年08月05日 06:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
8/5 6:20
イワヒバリがめちゃくちゃ近くまで寄ってきました
南峰をバックにハイチーズ
快晴なので良い笑顔ですね
2023年08月05日 06:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/5 6:26
南峰をバックにハイチーズ
快晴なので良い笑顔ですね
火口湖の正賀池を覗き込む
焼岳南峰、北峰が噴火口のへりにあたるのだとわかります
2023年08月05日 06:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/5 6:48
火口湖の正賀池を覗き込む
焼岳南峰、北峰が噴火口のへりにあたるのだとわかります
北峰から霞沢岳を眺めます
2023年08月05日 06:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/5 6:46
北峰から霞沢岳を眺めます
槍穂高連峰ぜ〜んぶ見える
2023年08月05日 06:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/5 6:47
槍穂高連峰ぜ〜んぶ見える
槍ヶ岳もくっきり
まだ七時前ですがそろそろ下山しましょう
2023年08月05日 06:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/5 6:56
槍ヶ岳もくっきり
まだ七時前ですがそろそろ下山しましょう
夏ですね〜
山頂からの景色を二時間ほど楽しみました
そろそろ下山しましょう
5
夏ですね〜
山頂からの景色を二時間ほど楽しみました
そろそろ下山しましょう
シューシューの横を通って降ります
2023年08月05日 06:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/5 6:59
シューシューの横を通って降ります
こちらもシューシュー
2023年08月05日 07:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/5 7:01
こちらもシューシュー
名残惜しいと振り返ったらめちゃくちゃ青空!
2023年08月05日 07:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/5 7:07
名残惜しいと振り返ったらめちゃくちゃ青空!
中尾峠までは良い眺めが楽しめます
笠ヶ岳と抜戸岳
2023年08月05日 07:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/5 7:24
中尾峠までは良い眺めが楽しめます
笠ヶ岳と抜戸岳
西穂高、奥穂高、前穂高へと続く稜線
2023年08月05日 07:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/5 7:26
西穂高、奥穂高、前穂高へと続く稜線
中尾峠から焼岳北峰を振り返ります
また来ますね〜
2023年08月05日 07:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/5 7:35
中尾峠から焼岳北峰を振り返ります
また来ますね〜
地熱のせいかあちこちから水蒸気が発生しています
2023年08月05日 07:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/5 7:37
地熱のせいかあちこちから水蒸気が発生しています
展望はないけど整備されていて歩きやすいです
2023年08月05日 08:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/5 8:12
展望はないけど整備されていて歩きやすいです
白水の滝 落差45m
遠くなのに腹に響く滝音
2023年08月05日 08:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
8/5 8:23
白水の滝 落差45m
遠くなのに腹に響く滝音
ビュースポットなのでちゃんと看板があります
2023年08月05日 08:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/5 8:23
ビュースポットなのでちゃんと看板があります
顔を洗ってさっぱりします
2023年08月05日 08:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/5 8:38
顔を洗ってさっぱりします
無事に下山しました
2023年08月05日 08:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/5 8:39
無事に下山しました
錫杖岳が真正面
2023年08月05日 08:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/5 8:45
錫杖岳が真正面
ひらゆの森で一番風呂を頂きました
2023年08月05日 09:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/5 9:45
ひらゆの森で一番風呂を頂きました

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ココヘリ ストック

感想




土曜日は朝のうちは好天の予報!
午後は微妙な天気なので、朝陽を見て午前中に下山出来るお山、という事で焼岳を選びました。
中の湯は6時まで駐車場が開かないらしいので、中尾温泉登山口からナイトスタートしました。
初めて通るルートですが、下草が刈り込まれていてなかなか歩きやすい。(いつもそうとは限らないようですが…)
中尾峠の分岐で何を勘違いしたのか、焼岳小屋まで行ってしまいタイムロス…山頂からの日の出にギリギリセーフで間に合いました💦
山頂には二時間ほど滞在してモルゲンタイムを楽しみましたが、夏山ハイシーズンだと言うのに数人しか上がって来ませんでした。
岐阜から来られた素敵なご夫妻と互いにシャッターを押し合いました。話をしてたら旦那さまが自分と同い年だと聞き、妙な連帯感w
9時前に下山して"ひらゆの森"で温泉に入ってのんびりしてたら昼ごろから土砂降りになり、ヤマテン的中でした。

来週末はお盆休み、山は混み合いますが台風の影響も気になります。
無理せず安全第一で楽しみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人

コメント

最高の朝と静かな山歩き

お疲れ様です!
中尾ルートは落ち着いた雰囲気で穴場のルートで良いですね😆
お盆休み前に空いている山歩き。
羨ましいです😊
中の湯の駐車場6時まで入れないとは知りませんでした!

頂上からのモルゲンも見事です☀️
特級モルゲン師の成せる技ですね!
清々しい朝を堪能された後にひらゆの森の一番風呂♨️最高ですね!

北アルプスでは連日遭難が相次いでいます。
熱中症に厳重警戒が必要なこの時期、無理せず安全に楽しみましょう♪♪
2023/8/8 7:05
いいねいいね
1
Katsuma0628さん

焼岳はkatsumaさんの縄張りと知りながらモルゲンを眺めに領空侵犯しちゃいましたw
山頂でお会いした岐阜から来たご夫妻カップルさんが「"困った時の焼岳"が我が家の家訓です!」と仰る通り、短時間でピークに立てて絶景に会える良いお山ですね〜
中尾ルートは人も少なくて、中尾峠の雰囲気も良いから気に入りました。
週末からはお盆休みだけど台風が近づいているので、安全第一で潔い判断が必要ですね!お互いに気をつけて楽しみましょう!
2023/8/8 8:05
はじめまして♪

途中ですれ違った笠を被った二人組です。
ナイトハイクでの山頂御来光登山は、素晴らしいですね。

私も山行記録を参考にさせて頂きます♪

今後とも宜しくお願い致します🤲
2023/8/12 5:44
いいねいいね
1
terachanさん
傘をかぶったパーティーの方たち!
すごく印象的だったので覚えていますよ〜
夏山で時々見かけるようになり、暑い日は快適そうだなぁ〜って見てました。実際どうなんですか?
中尾ルートは初めてでしたが、味のある良いルートですね!ナンバーがほとんど地元勢っていうのがまた良いです😊
お盆休み後半は台風の影響がありそうです。お互いに気をつけてお山を楽しみましょう!
2023/8/12 10:44
kiyohisaさん

コメントありがとうございます。
笠は、風通しが良くて頭が蒸れません。夏場は3シーズン使用してますが必須アイテムです。
ちなみにモンベル製品なんです。富山では、一部の登山者に好まれてます(笑)

静かな中尾ルートは、富山から最短で行けるので良く利用させて頂いてます♪
秋の紅葉時期も素晴らしいですよ👍

山行記録がとても充実しているので、フォローさせて頂きます🙇‍♀️
今後とも宜しくお願い致します🤲
2023/8/13 3:38
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら