ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5793256
全員に公開
ハイキング
北陸

大門山/ヤブと熱中症とオロロ

2023年08月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:17
距離
25.0km
登り
1,503m
下り
1,498m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:55
休憩
0:27
合計
8:22
6:15
4
6:19
6:19
19
6:38
6:38
99
8:17
8:18
100
9:58
10:06
31
10:37
10:48
24
11:12
11:18
74
12:32
12:33
96
14:09
14:09
20
14:29
14:29
8
14:37
14:37
0
14:37
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩瀬家の隣にある観光駐車場を利用
観光駐車場を利用します。向こうに見えるは行徳寺、道宗道の出発点でもあります
2023年08月05日 06:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
8/5 6:15
観光駐車場を利用します。向こうに見えるは行徳寺、道宗道の出発点でもあります
立派な岩瀬家
2023年08月05日 06:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/5 6:15
立派な岩瀬家
ここを左から抜けて行きます。が、いきなりオロロに襲われて写真は少ないです
2023年08月05日 06:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/5 6:19
ここを左から抜けて行きます。が、いきなりオロロに襲われて写真は少ないです
ああ、劔様
2023年08月05日 08:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/5 8:07
ああ、劔様
2023年08月05日 08:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/5 8:07
ブナオ峠が近くなると、ブナが立派です
2023年08月05日 08:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/5 8:14
ブナオ峠が近くなると、ブナが立派です
ブナオ峠到着、まだオロロに絡まれてます
2023年08月05日 08:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/5 8:18
ブナオ峠到着、まだオロロに絡まれてます
登山道になり、1100mを超えた頃にようやくオロロがいなくなります。ここまで上はレインウェアを着ていたので、熱中症ぎみになってます。
2023年08月05日 08:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/5 8:32
登山道になり、1100mを超えた頃にようやくオロロがいなくなります。ここまで上はレインウェアを着ていたので、熱中症ぎみになってます。
ヤブも始まります
2023年08月05日 09:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/5 9:14
ヤブも始まります
ここが大門山分岐です。左は赤摩木古山(あかまっこやま)へ向かう道。
2023年08月05日 09:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/5 9:58
ここが大門山分岐です。左は赤摩木古山(あかまっこやま)へ向かう道。
ヤブの先の急斜面を間違えて滑りおりてしまいました。道は右に折れてました。登るのも一苦労。
2023年08月05日 10:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/5 10:04
ヤブの先の急斜面を間違えて滑りおりてしまいました。道は右に折れてました。登るのも一苦労。
ヤブと格闘しながらも何とか山頂到着
2023年08月05日 10:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/5 10:36
ヤブと格闘しながらも何とか山頂到着
熱中症になったのか、体に力が入りませんし吐き気もします。しばらく首を冷やしながら休んで回復します。
2023年08月05日 10:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/5 10:37
熱中症になったのか、体に力が入りませんし吐き気もします。しばらく首を冷やしながら休んで回復します。
いつかは大笠山まで縦走したい
2023年08月05日 10:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/5 10:37
いつかは大笠山まで縦走したい
人形山と三ケ辻山だと思います
2023年08月05日 11:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/5 11:02
人形山と三ケ辻山だと思います
復活したのでヤブこぎで帰ります
2023年08月05日 11:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
8/5 11:05
復活したのでヤブこぎで帰ります
再び分岐へ
2023年08月05日 11:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/5 11:12
再び分岐へ
あの辺りが山頂なのでしょう
2023年08月05日 11:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/5 11:32
あの辺りが山頂なのでしょう
降りてくるとブナが素晴らしい
2023年08月05日 11:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/5 11:42
降りてくるとブナが素晴らしい
2023年08月05日 12:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/5 12:16
ブナオ峠到着。朝ほどではありませんがオロロに絡まれます。仕方がないのでレインウェアを着用
2023年08月05日 12:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/5 12:32
ブナオ峠到着。朝ほどではありませんがオロロに絡まれます。仕方がないのでレインウェアを着用
遠くに街が見えます。あそこまで降りるのでしょう
2023年08月05日 12:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/5 12:44
遠くに街が見えます。あそこまで降りるのでしょう
行きは写真が撮れませんでしたので、帰りに撮影します。
2023年08月05日 12:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/5 12:49
行きは写真が撮れませんでしたので、帰りに撮影します。
2023年08月05日 12:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/5 12:58
ここは左に道がありました。
2023年08月05日 13:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/5 13:11
ここは左に道がありました。
2023年08月05日 13:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/5 13:16
2023年08月05日 13:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/5 13:23
崩落箇所もあります
2023年08月05日 13:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/5 13:35
崩落箇所もあります
ここは以前ロープで通っていた場所のようですが、きれいにされています。
2023年08月05日 14:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/5 14:21
ここは以前ロープで通っていた場所のようですが、きれいにされています。
ゲート到着
2023年08月05日 14:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/5 14:28
ゲート到着
今日はオープンにできません。エアコン最大で帰ります
2023年08月05日 14:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
8/5 14:37
今日はオープンにできません。エアコン最大で帰ります
今日もぬく森の郷、とても広い露天風呂がお気に入りです
2023年08月05日 15:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/5 15:15
今日もぬく森の郷、とても広い露天風呂がお気に入りです

感想

今日は家から1時間以内で行ける未踏の山ということで、300名山大門山にします。ブナオ峠への道路が閉鎖されてかなり経ちますので登山道のヤブ化が心配です。
本日もゲートを過ぎて少し進むと、いきなり足にばちばちオロロが当たります。オロロよりも小さいものもいたので、おそらくブユもいたと思います。それまで短パンでしたので、慌てて長ズボンと上はレインウェアを着ることで凌ぎます。動きが止まると噛んで吸血するので、動き続けなければ行けません。レインウェアを着て登っていたので、かなり消耗することになります。結局オロロには帰りも付きまとわれましたが、手の甲を1箇所さされたぐらいです。私の対策を下記にまとめます
対策
素肌を極力ださない。厚手の服でできれば肌に密着しないものにする
(以前薄いタイツの上から噛まれました)
レインウェアは最強
多数にたかられると、怖くなるが焦らない(呼吸や発汗により、さらに集まる)
顔付近にはあまりこなかったが、来る場合はタオルを振り回す。
ちくっとしたら、躊躇せずつぶす。
虫除けは気休め程度(ハッカが効くような気がする)

ブナオ峠からはまずますの登山道ですが、分岐近くはヤブ化が進んでいます。分岐からもヤブが厳しく、道を探しながら進みます。
この登山道ではブナオ峠まで無理をしていたせいか、すぐに心拍数があがり調子があがりません。熱中症ぎみであることは分かってましたが、山頂までなんとかたどり着きました。山頂では、凍らせてきたハイドレーションの氷がまだ残っていたので、首を冷やしながら、少し休むと元気が戻ってきました。ですが、本日も登山者が自分だけのような山では、このようなリスクを取ってはいけませんね。下りも慎重に下りて、オロロ対策のため、レインウェアを着たり脱いだりしながらなんとか戻ってきます。
やはり笹が枯れる時期がお勧めですね。

そういえばブナオ峠に下山中に、何かが大きな音を立てて逃げて行きましたが、熊だったかもしれません

なお、翌日になると何か所か被弾していることに気づきました。手のひらなどがとてもかゆいです。登山道ではアカウシアブにも背中を嚙まれています。さらに藪漕ぎで腕の擦り傷やかぶれもあります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら