ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 579438
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

大山 視界10m

2015年01月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
8.0km
登り
1,035m
下り
1,022m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
2:01
合計
6:02
8:28
9
8:41
8:41
34
9:15
9:21
15
9:36
9:42
3
9:45
9:59
14
10:13
10:14
41
10:55
11:11
5
11:16
11:16
20
11:36
12:35
9
12:44
12:46
4
12:50
12:50
18
13:08
13:16
7
13:23
13:28
1
13:29
13:30
8
13:38
13:41
39
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
休日は早目に到着しないと、駐車場が満車です。
駐車場より
雲が速く動いており、上は風が強そう
2015年01月24日 08:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 8:30
駐車場より
雲が速く動いており、上は風が強そう
2015年01月24日 08:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 8:47
2合目
2015年01月24日 09:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 9:06
2合目
2015年01月24日 09:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 9:23
2015年01月24日 09:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 9:25
2015年01月24日 09:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 9:38
甲ヶ山、矢筈ヶ山
2015年01月24日 09:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 9:39
甲ヶ山、矢筈ヶ山
行者別れ付近
2015年01月24日 09:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 9:59
行者別れ付近
2015年01月24日 10:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 10:04
米子は晴れているようだ
2015年01月24日 10:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/24 10:08
米子は晴れているようだ
大山寺方向を見下ろす
2015年01月24日 10:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 10:18
大山寺方向を見下ろす
6合目から上はガスが濃くなってきた
ゴーグル越しにファインダーをのぞいているので、ピントがどこに合っているのかわからない
2015年01月24日 10:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 10:22
6合目から上はガスが濃くなってきた
ゴーグル越しにファインダーをのぞいているので、ピントがどこに合っているのかわからない
何も見えないのでエビのシッポでも撮っておいた

2015年01月24日 10:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 10:38
何も見えないのでエビのシッポでも撮っておいた

草鳴社ケルン
2015年01月24日 10:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 10:53
草鳴社ケルン
どこも真っ白でピントの合うものが限られている
2015年01月24日 10:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 10:55
どこも真っ白でピントの合うものが限られている
目印を確認しつつ前進
2015年01月24日 11:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 11:02
目印を確認しつつ前進
標高1600mの標識
2015年01月24日 11:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 11:12
標高1600mの標識
2015年01月24日 11:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 11:18
2015年01月24日 11:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/24 11:19
視界は10mくらいだろうか
2015年01月24日 11:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 11:25
視界は10mくらいだろうか
かつて発電用風車が付いていた柱
2015年01月24日 11:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 11:33
かつて発電用風車が付いていた柱
小屋に到着
2015年01月24日 11:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 11:34
小屋に到着
2015年01月24日 11:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 11:35
山頂間近
見えますか?
2015年01月24日 11:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 11:36
山頂間近
見えますか?
足跡くらいしか見えない
南壁側に落ちないように注意
2015年01月24日 11:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 11:38
足跡くらいしか見えない
南壁側に落ちないように注意
小屋の入口はマイナス4度
2015年01月24日 11:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 11:43
小屋の入口はマイナス4度
再び山頂へ
真っ白で何もピントが合わないので、ピッケルでも写しておこう
2015年01月24日 12:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 12:30
再び山頂へ
真っ白で何もピントが合わないので、ピッケルでも写しておこう
風車の柱のてっぺん
2015年01月24日 12:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 12:35
風車の柱のてっぺん
木道のポール
2015年01月24日 12:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 12:42
木道のポール
草鳴社ケルンまで下りてきました
2015年01月24日 12:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 12:55
草鳴社ケルンまで下りてきました
この視界ではスキーは危険
2015年01月24日 12:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 12:58
この視界ではスキーは危険
6合目避難小屋
2015年01月24日 13:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/24 13:06
6合目避難小屋
もうすぐ埋まりそう
2015年01月24日 13:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 13:14
もうすぐ埋まりそう
風が弱まってきました
2015年01月24日 13:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 13:16
風が弱まってきました
元谷側を見下ろす
2015年01月24日 13:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 13:17
元谷側を見下ろす
2015年01月24日 13:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 13:20
5合目からは登山道を外れて、ブナ林の中を下りました
2015年01月24日 13:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 13:29
5合目からは登山道を外れて、ブナ林の中を下りました
2015年01月24日 13:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 13:32
場所によってはシリセードで
2015年01月24日 13:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 13:33
場所によってはシリセードで
2015年01月24日 13:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 13:46
融けた樹氷が降ってきます
2015年01月24日 13:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 13:57
融けた樹氷が降ってきます
阿弥陀堂が見えてきました
2015年01月24日 13:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 13:59
阿弥陀堂が見えてきました
無事下山できました
2015年01月24日 14:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/24 14:01
無事下山できました
2015年01月24日 14:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 14:26
山頂は雲の中
2015年01月24日 14:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 14:26
山頂は雲の中
三鈷峰
2015年01月24日 14:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/24 14:29
三鈷峰

感想

2015年2回目の大山です
「てんきとくらす」では晴れの予報ですが、風が強く登山指数はCとなっています。状況しだいでは、6合目あたりで撤退を覚悟し出発。
駐車場から見ると山頂は、厚い雲に覆われ、しかも雲の動きが速いためかなりの強風が予想されます。帰りはスノーシューで6合目から元谷へ下山しようかと考えていましたが、風でスノーシューが煽られるのではと思い、持って行きませんでした。
登山道は、新雪が積もっていますがトレースがしっかりついており、比較的楽に登れます。土曜日ということもあり、多くの方が登っておられました。
4合目でアイゼンを装着しましたが、6合目までなら無くても登れそうでした。
降りてこられた方の話では、8合目以上は強風とガスで何も見えないとのこと。
いつもなら6合目でアウターなどを着るのですが、風の弱い5合目でバラクラバやゴーグルを準備、寒くなる前に対策をしておきます。
森林限界を超えると、そこそこの風が吹いてきました。スキーやスノボの人はこのあたりが限界でしょう。ここから上は、視界が悪く危険です。
多くの方が7合目あたりで撤退されたようです。ガスが濃く視界が悪いですが、風が強いといっても、それほどではないため目印の青い棒を見落とさないようにゆっくり登っていきます。
8合目を過ぎると、視界は10m程度。北壁側に落ちないよう慎重に進みます。写真を撮ろうにも、真っ白の世界で、しかもゴーグル越しにファインダーをのぞいているため、どこにピントが合っているのかわかりません。
目印を見失ったら、しばらく立ち止り視界が回復するまで待ちます。ひとつ先の目印が、かろうじて見える程度の視界です。風は強いが、吹雪いていないのでそれほどつらくはありません。
やっと避難小屋に到着。3時間近くかかってしまいました。夏の倍くらいの時間がかかっています。山頂碑はどこにあるのか、さっぱりわかりません。この視界では、南壁の境目もわからないため危険です。小屋で休憩することにします。
小屋の中は、真っ暗でヘッドランプが必要です。最近、サーモスの山専ボトルを使っていますが、なかなかの優れ物で、自宅でお湯を入れて5時間以上経過しているのにカップラーメンを作るには十分な温度が保たれています。バーナーでお湯を沸かす手間もなく、日帰り登山にはちょうど良いです。
昼食後、もう一度山頂へ行ってみましたが視界は一向に回復しません。何も見えないので、早々に下山することにしました。
頂上大地は、迷いやすいので目印を見失わないよう確認しながら進みます。何人かの登山者とすれ違いました。
6合目まで降りると、視界は回復し大山寺集落が見えてきました。下界は予報通り晴れているようです。
5合目からは、登山道を外れブナ林を下りました。スノーシューを持ってこなかったのでつぼ足ですが、沈み込みは少なく快適に歩けます。シリセードも楽しめました。
2合目辺りまで来ると、雪も緩みひざ位まで埋まります。融けた樹氷が落下してきて、頭に当たります。フードを被り防御しました。阿弥陀堂まで下り登山道に合流。
楽しい登山が出来ましたが、やはり山は晴れている方が良いですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら