記録ID: 5801843
全員に公開
ハイキング
奥秩父
金峰山(瑞牆山荘ルート)日帰り登山
2023年08月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:10
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,221m
- 下り
- 1,215m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 8:00
距離 11.4km
登り 1,221m
下り 1,216m
16:41
天候 | 晴れのち曇り、時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8時半時点で瑞牆山県営無料駐車場はほぼ満車。 やむなく路肩に停めさせていただきましたmm |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨が降った翌日で、多少ぬかるみあり。 また岩場などは滑りやすくなっており、注意が必要。 |
その他周辺情報 | 登山後はみはらしの丘 みたまの湯へ。 https://www.mitamanoyu.jp 駐車場から1時間弱。 温泉から山々の絶景が楽しめ、景色は圧巻。 サウナ、水風呂もあり、露天スペースで外気浴も楽しめる。景色を見ながら外気浴すれば疲れた身体にらワンセットでも十分整いの境地へ。 食事処もあり。 |
写真
感想
日本百名山 15座目⛰️
子育てが始まり、なかなか時間が取れなくなった中での一年ぶりの山行で、会社のメンバーと共に金峰山へ。
都内から日帰り可能な百名山ということで、とても人気の山です。
8時過ぎに着いた頃には既に満車。
なくなく路肩に停めさせていただきました。
久しぶりだったので、頂上を経てくだり始める頃には疲労が蓄積し膝に痛みが。。ペースはかなりゆっくりになってしまいましたが、なんとか下山できました。
やはり日頃から脚は鍛えておかねばですね🏋️
天気は後半雨が少しぱらつきましたが、前半は良好で展望も楽しめ大満足。
特に大日岩からの景色が素晴らしかったです。
山頂へのルートからは少し外れますが、絶対に寄った方がよいポイントです。見晴らしの良いところに行くと疲れも吹き飛ぶのは不思議です。
道中、同じく百名山、瑞牆山の切り立った岩肌がよく見えるのですが、雲が中腹にだけかかり、赴きある雰囲気で水墨画のようでした。
瑞牆山、機会を見つけて必ず登りたいところです。
下山後は車を飛ばして、甲府のみたまの湯へ♨️
外風呂から景色が本当に素晴らしく、サウナ→水風呂→外風呂での外気浴ワンセットで、完全に整い恍惚の世界へ。
いつまでも時が経つのを忘れてぼーっと外を眺められてしまいます笑
風呂後は乾杯して、ご当地の葡萄ジュースとカツ煮丼を堪能。疲れた身体に栄養が染み渡りました。
忙しない毎日から逃れて、リフレッシュできた、大満足のフルセットでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する