ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5815263
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

山の日に白谷沢から棒ノ嶺へ

2023年08月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:01
距離
10.3km
登り
1,000m
下り
983m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:18
休憩
1:26
合計
7:44
9:19
9:20
67
10:27
10:45
27
11:12
11:31
6
11:37
11:44
32
12:15
12:16
54
13:10
13:27
16
13:42
13:43
30
14:12
14:12
13
14:25
14:38
24
15:02
15:17
56
16:13
16:13
17
16:36
16:36
1
16:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわらびの湯第3駐車場 無料
(登山者は第3駐車場のみ可)
コース状況/
危険箇所等
白谷沢コース・・・沢沿いの岩場がコースです。流れを横切る箇所もあります。足場はあり注意して登れば問題なし。水に濡れた岩は滑りやすいので注意。
東屋跡から岩茸石・・・急登を登ると山腹を巻くように水平な道があります。その先はまた滑りやすい急登で、丸太階段が崩れているので歩きにくいです。
岩茸石から山頂・・・木の根の張った急坂です。
その他周辺情報 日帰り温泉さわらびの湯 10時〜18時 大人800円
今日は「山の日」
棒の嶺や蕨山の登山口となるさわらびの湯では、県警や消防、山岳救助隊の方々が安全登山の呼びかけをしていらっしゃいました。
2023年08月11日 08:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 8:36
今日は「山の日」
棒の嶺や蕨山の登山口となるさわらびの湯では、県警や消防、山岳救助隊の方々が安全登山の呼びかけをしていらっしゃいました。
こんなグッズをいただきました。左のはライト付きホイッスル、右のはエマージェンシーシートとティッシュ。ちょっとうれしい。
2023年08月11日 21:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/11 21:22
こんなグッズをいただきました。左のはライト付きホイッスル、右のはエマージェンシーシートとティッシュ。ちょっとうれしい。
私たちの山の会は棒の嶺へ登ります。
2023年08月11日 09:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 9:01
私たちの山の会は棒の嶺へ登ります。
ザックには「山の日」を祝う?ボード付けてるよ❗️
2023年08月11日 09:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 9:49
ザックには「山の日」を祝う?ボード付けてるよ❗️
有間ダム・名栗湖畔を歩いて‥
2023年08月11日 09:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 9:03
有間ダム・名栗湖畔を歩いて‥
白谷沢登山口から登ります。
2023年08月11日 09:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 9:19
白谷沢登山口から登ります。
目立つ⁉️
2023年08月11日 09:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 9:21
目立つ⁉️
始めから滑りやすい急登
2023年08月11日 09:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 9:26
始めから滑りやすい急登
大きな木の奥に祠がありました。何の神様かわからないけど今日の登山の安全をお願いしました。
2023年08月11日 09:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 9:27
大きな木の奥に祠がありました。何の神様かわからないけど今日の登山の安全をお願いしました。
沢が近く湿度が高いから?イワタバコが元気に咲いてます。
2023年08月11日 09:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/11 9:38
沢が近く湿度が高いから?イワタバコが元気に咲いてます。
花が少ないのでこの紫に癒される〜
2023年08月11日 09:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/11 9:38
花が少ないのでこの紫に癒される〜
しだいに道は岩場に。
2023年08月11日 09:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 9:38
しだいに道は岩場に。
気をつけて登りましょう。
2023年08月11日 09:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 9:39
気をつけて登りましょう。
鎖が張られた場所も。
2023年08月11日 09:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 9:44
鎖が張られた場所も。
沢には小さな滝がいっぱい。
2023年08月11日 09:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 9:48
沢には小さな滝がいっぱい。
水はあまり冷たくはありません。
2023年08月11日 09:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 9:50
水はあまり冷たくはありません。
足元に注意して
2023年08月11日 09:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 9:55
足元に注意して
声を掛け合って進みます。
2023年08月11日 09:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 9:56
声を掛け合って進みます。
渡渉する箇所もあります。
2023年08月11日 10:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 10:01
渡渉する箇所もあります。
なかなかスリリング
2023年08月11日 10:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 10:07
なかなかスリリング
水辺を吹き抜ける風は気持ちいい。
2023年08月11日 10:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 10:10
水辺を吹き抜ける風は気持ちいい。
実は楽しんでます。
2023年08月11日 10:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 10:13
実は楽しんでます。
ワンコも来ていました。ふくちゃんです。
2023年08月11日 10:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 10:40
ワンコも来ていました。ふくちゃんです。
あと少しでゴルジュを脱出です。
2023年08月11日 10:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/11 10:56
あと少しでゴルジュを脱出です。
最後は崩れた階段。
2023年08月11日 11:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 11:09
最後は崩れた階段。
イシミカワ?
2023年08月11日 11:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/11 11:10
イシミカワ?
車道を横切り急坂に付けられた丸太階段を登ります。
段差が大きく登りにくいので、つい横の斜面を歩いてしまうのですが・・・
2023年08月11日 11:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 11:22
車道を横切り急坂に付けられた丸太階段を登ります。
段差が大きく登りにくいので、つい横の斜面を歩いてしまうのですが・・・
岩茸石です。
2023年08月11日 11:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 11:37
岩茸石です。
ここからは木の根の階段
2023年08月11日 11:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 11:51
ここからは木の根の階段
「丸太階段は利用しないでください」の看板。
2023年08月11日 12:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 12:09
「丸太階段は利用しないでください」の看板。
で、横の斜面を登るのですが
2023年08月11日 12:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 12:09
で、横の斜面を登るのですが
道は荒れてしまいますよね。
2023年08月11日 12:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 12:10
道は荒れてしまいますよね。
あっ、山頂が見えてきました。この構図が好き!
2023年08月11日 12:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 12:38
あっ、山頂が見えてきました。この構図が好き!
山頂は広くて草むらと広場とに分かれています。
2023年08月11日 12:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 12:38
山頂は広くて草むらと広場とに分かれています。
棒の嶺969m
2023年08月11日 12:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/11 12:45
棒の嶺969m
よく晴れた空。白い雲がぷかぷか。まだ台風の影響はないようですね。
2023年08月11日 12:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 12:45
よく晴れた空。白い雲がぷかぷか。まだ台風の影響はないようですね。
ランチをすませ下山です。
2023年08月11日 14:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 14:06
ランチをすませ下山です。
降りるのもたいへん。
2023年08月11日 14:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 14:07
降りるのもたいへん。
下山コースは当初滝ノ平尾根を予定していましたが、下見をしたリーダーが木の根の階段がえぐれて危険と判断し、登ってきた白谷沢コースを行くことに。
2023年08月11日 14:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 14:12
下山コースは当初滝ノ平尾根を予定していましたが、下見をしたリーダーが木の根の階段がえぐれて危険と判断し、登ってきた白谷沢コースを行くことに。
急斜面にジグザグに付けられた道
2023年08月11日 14:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 14:19
急斜面にジグザグに付けられた道
東屋跡まで降りてきました。ちょっとひと息。
2023年08月11日 14:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 14:27
東屋跡まで降りてきました。ちょっとひと息。
ベンチの上に、ボタンヅルですね。
2023年08月11日 14:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/11 14:28
ベンチの上に、ボタンヅルですね。
こちらはオオバアサガラの実。
3
こちらはオオバアサガラの実。
マツカゼソウ
2023年08月11日 16:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/11 16:10
マツカゼソウ
パトカーと山岳救助隊の車が来ました。どうやらこの上でケガをした人がいるようです。
2023年08月11日 14:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 14:36
パトカーと山岳救助隊の車が来ました。どうやらこの上でケガをした人がいるようです。
「山の日」下山バージョン。どこが違うの?
2023年08月11日 14:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 14:37
「山の日」下山バージョン。どこが違うの?
下りはさらに注意が必要ですね。
2023年08月11日 15:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 15:04
下りはさらに注意が必要ですね。
午後の方が水が増えたような?
2023年08月11日 15:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 15:46
午後の方が水が増えたような?
足場を探しながら下ります。
2023年08月11日 15:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 15:47
足場を探しながら下ります。
やっと有間ダムまで帰ってきました。
全員無事帰還、お疲れさまでした。
2023年08月11日 16:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 16:13
やっと有間ダムまで帰ってきました。
全員無事帰還、お疲れさまでした。
2023年08月11日 14:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/11 14:36

感想

今日は「山の日」
それじゃ、山に行かなくちゃ。
山の会会員12名、棒ノ嶺に白谷沢から挑戦しました。
埼玉県人にとって棒ノ嶺は身近な山、みんな複数回登っています(私は十数回だと思う)だからあまり新鮮さも驚きもないのだけれど、会員さんの中には今日が初めて、という方も。
白谷沢は小さな滝が連続するゴルジュの中を、岩や鎖を頼りに遡行していくスリリングなコース、涼を求めて夏登山、ですが危険もいっぱい。まして下山では気が抜けません。
というわけで皆で声を掛け合いながら慎重に歩きました。途中、ロープの使い方、岩場の通過の仕方を確認し合いながら。
黙々と山道を歩くのも好きだけど、岩あり滝ありロープありのコースは楽しい❗️途中でミニ訓練をしながらなので時間がかかったけど、全員元気に登頂、下山できました。

山の日ゆえに?警察官や救助隊も大活躍。
笑顔の爽やかな警察官とは出発時と下山の途中のケガ人救助隊として、さらに帰りの舗装路では車両故障で困っている運転者のお世話まで携わっておられ、八面六臂の大活躍でした。こうした方々のおかげで私たちも安心して山に登ることができます。
山の日に山の安全に携わる方々へ感謝して、山の会の山行を終えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら