ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 582384
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

好展望の北武蔵を縦走 鐘撞堂山〜陣見山〜雨乞山〜宝登山〜破風山 蝋梅とバリルートも

2015年01月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
09:55
距離
37.5km
登り
2,137m
下り
2,072m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:54
休憩
0:53
合計
9:47
6:01
9
6:10
6:10
13
6:23
6:23
27
6:50
6:58
21
7:35
7:35
6
7:41
7:41
49
8:30
8:30
27
8:57
8:57
25
9:22
9:40
50
10:30
10:30
17
10:47
10:47
12
10:59
10:59
72
12:11
12:16
58
13:14
13:14
24
13:38
13:49
20
風戸の展望地(東屋)
14:09
14:09
11
14:20
14:23
7
14:30
14:38
45
15:23
15:23
9
15:32
15:32
16
15:48
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
車は寄居駅南口有料駐車場に置き、電車で戻ってきました。
寄居駅南口有料駐車場 24時間まで500円

秩父鉄道 16:18皆野駅→16:48寄居駅 540円
コース状況/
危険箇所等
・寄居駅から鐘撞堂山
 特に注意点はありません。
・鐘撞堂山から出牛峠の先(県道13号まで)
 鐘撞堂山の山頂から桜沢の方へいかないように注意です。車道に合流すると左折で
 円良田湖特産センターの標識がありますが、右折します。
 すぐに円良田湖ハイキングコースの標識(写真参照)があるので左折します。
 途中の標識に山頂へとありますが、虎ヶ岡城址のことです。
 雨乞山から間瀬峠へ向かう道を間違えました(写真参照)。2012年度版の地図にも
 迷いマークで、岩が目印と書いてありますが、林道をたどれば良いと思っていて
 確認を怠りました。反省。。。ここで少し遠回りをし、15分のロスでした。
 不動山からはすぐに林道に合流します。出牛峠を通過し、そのまま進むと県道13号
 にぶつかります。県道は左折します。
・県道13号から宝登山手前で関東ふれあいの道に合流するまで
 (バリエーションルート)
 1/25000の地図には道の記述があり、ここが通れると宝登山への最短ルートとなる
 ため、ほとんど事前情報はなしで行ってみました。
 県道13号線に合流してから尾根への取り付き点が分からず、県道を少し下ってから
 目で稜線を確認出来る部分で尾根に登りました(写真参照)。途中お会いした林業
 の仕事をしていた方に話を聞いたのですが、野上峠方面に人が住まなくなり、ほと
 んど使われなくなった道だそうです。林業の作業をしている関係から、倒木が多く
 踏み跡が不明瞭になっている場所がありますが、迂回せずにそのまま木を乗越えて
 歩いた方が迷いにくいと思います。関東ふれあいの道への合流点は宝登山と根古屋
 への分岐点です。(破風山へはこの分岐点まで戻り、根古屋へ降ります)
・宝登山から破風山
 宝登山から関東ふれあいの道の根古屋への分岐まで戻り、下って行くと西光寺の前
 に出ます。この部分、2012年度版の地図には記載がありません。
 車道を風戸入口バス停まで歩き、破風山への登山道に入ります。破風山への登りは
 特に注意点などありません。
・破風山からの下山は前原尾根(山靴の道)
 山頂から分岐まで戻り、右折して前原尾根に入ります。前原山までは細かくアップ
 ダウンを繰り返すため思いのほか時間がかかります。岩場などもありますが、危険な
 箇所にはしっかりしたロープが設置してあります。自然林が中心で、所々展望も
 開けるため、楽しく歩ける道です。

・皆野アルプス
 大渕登山口→前原尾根→破風山→秩父華厳の滝登山口 の部分は皆野アルプスと
 して整備されているようです。
 http://www.minano.gr.jp/wp-content/uploads/2015/01/happu_map.pdf
 前原尾根を歩いた感じだと、長瀞アルプスよりも、こちらのほうがアルプス的
 かもしれません。
・今回お会いした方
 鐘撞堂山で2名、宝登山ではたくさんの人。その他の場所では山歩きの人とは会う
 ことのない静かな山でした。(破風山で誰にも会わないとは思いませんでした)
その他周辺情報 ・破風山の登山口近くには、この周辺では人気の高い、満願の湯があります。
・蝋梅
 宝登山の蝋梅は見頃でした。また、この時期にこの周辺を歩くと、宝登山に限らず、
 色々な場所で蝋梅を見ることが出来ます。
空が少し明るくなってきました。
2015年01月31日 06:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/31 6:11
空が少し明るくなってきました。
薄暗い中から甘い香りがただよってきたと思ったら、蝋梅でした。
2015年01月31日 06:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
1/31 6:32
薄暗い中から甘い香りがただよってきたと思ったら、蝋梅でした。
山が燃える〜時間ですが、山頂でのご来光にはちょっと遅刻です。。。
2015年01月31日 06:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
16
1/31 6:47
山が燃える〜時間ですが、山頂でのご来光にはちょっと遅刻です。。。
山頂手前で出てきてしまいました。。。
2015年01月31日 06:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
1/31 6:48
山頂手前で出てきてしまいました。。。
鐘撞堂山から1 日の出の時間に数分遅れて山頂に到着しました。でも、きれいです。
2015年01月31日 06:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
27
1/31 6:51
鐘撞堂山から1 日の出の時間に数分遅れて山頂に到着しました。でも、きれいです。
鐘撞堂山から2 都心のビル群も見えていました。
2015年01月31日 06:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
15
1/31 6:54
鐘撞堂山から2 都心のビル群も見えていました。
鐘撞堂山から3 みんなが鳴らす鐘です。
2015年01月31日 06:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/31 6:56
鐘撞堂山から3 みんなが鳴らす鐘です。
鐘撞堂山から4 朝の光に照らされた奥武蔵の山々。
2015年01月31日 06:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
1/31 6:56
鐘撞堂山から4 朝の光に照らされた奥武蔵の山々。
埼玉テレビの中継機がある陣見山の山頂。展望はないので、通過です。
2015年01月31日 08:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/31 8:30
埼玉テレビの中継機がある陣見山の山頂。展望はないので、通過です。
北側の展望が開けます。
2015年01月31日 08:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/31 8:39
北側の展望が開けます。
赤城山を少しズーム。
2015年01月31日 08:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
1/31 8:40
赤城山を少しズーム。
榛名山を少しズーム。さらに北の方は、真っ白でした。上越などは荒れていそうです。
2015年01月31日 08:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/31 8:40
榛名山を少しズーム。さらに北の方は、真っ白でした。上越などは荒れていそうです。
長瀞八景とのことですが。
2015年01月31日 08:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/31 8:47
長瀞八景とのことですが。
ほんとに素晴らしい展望が広がります。
2015年01月31日 08:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/31 8:47
ほんとに素晴らしい展望が広がります。
武甲山を少しズームします。朝靄がよいアクセントになっていますね。
2015年01月31日 08:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
1/31 8:48
武甲山を少しズームします。朝靄がよいアクセントになっていますね。
御荷鉾山を少しズームします。あそこまで歩いてみたいなあ。
2015年01月31日 09:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/31 9:20
御荷鉾山を少しズームします。あそこまで歩いてみたいなあ。
雨乞山から ハンググライダーの発着場になっており、展望は最高です。
2015年01月31日 09:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/31 9:23
雨乞山から ハンググライダーの発着場になっており、展望は最高です。
雨乞山から 見下ろした感じも良いですね。
2015年01月31日 09:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/31 9:23
雨乞山から 見下ろした感じも良いですね。
雨乞山から くつろぎ中をセルフタイマーで。
2015年01月31日 09:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
17
1/31 9:33
雨乞山から くつろぎ中をセルフタイマーで。
キツネかな?
2015年01月31日 09:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/31 9:39
キツネかな?
雨乞山から林道を少し下り、右折しなければいけない所の意識がなく、大きく下りすぎてしまいました。15分のロスです。
2015年01月31日 21:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/31 21:07
雨乞山から林道を少し下り、右折しなければいけない所の意識がなく、大きく下りすぎてしまいました。15分のロスです。
無駄に登り返しています。。。しかし、よい雰囲気なのでいいか?
2015年01月31日 09:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/31 9:59
無駄に登り返しています。。。しかし、よい雰囲気なのでいいか?
不動山への登りは一部が伐採されており、展望が良いです。
2015年01月31日 10:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/31 10:08
不動山への登りは一部が伐採されており、展望が良いです。
こんな景色が見られます。
2015年01月31日 10:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/31 10:08
こんな景色が見られます。
不動山の山頂から少し歩くと、視界が開けます。
2015年01月31日 10:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/31 10:35
不動山の山頂から少し歩くと、視界が開けます。
爽快な林道歩きになります。長瀞八景の林道、ほんとに好展望ですね。
2015年01月31日 10:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/31 10:41
爽快な林道歩きになります。長瀞八景の林道、ほんとに好展望ですね。
陣見山の方を見たり。
2015年01月31日 10:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/31 10:48
陣見山の方を見たり。
振り返ったりと、展望が良いのでキョロキョロしながら歩きます。
2015年01月31日 10:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/31 10:48
振り返ったりと、展望が良いのでキョロキョロしながら歩きます。
出牛峠を過ぎて少し歩くと蝋梅が咲いていました。
2015年01月31日 11:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
1/31 11:09
出牛峠を過ぎて少し歩くと蝋梅が咲いていました。
ちょうど見頃ですね。
2015年01月31日 11:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
21
1/31 11:10
ちょうど見頃ですね。
青空で良かった。
2015年01月31日 11:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/31 11:10
青空で良かった。
県道13号線から、あのへんに登ると道がありそうと見当を付けます。
2015年01月31日 11:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/31 11:25
県道13号線から、あのへんに登ると道がありそうと見当を付けます。
予想通り、明瞭な踏み跡を発見。
2015年01月31日 11:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/31 11:32
予想通り、明瞭な踏み跡を発見。
伐採地があり、展望は良いですが、踏み跡は倒木で覆われて不明瞭になります。(使われていない道なので、道を塞がないようにしようといった考慮はないみたい)
2015年01月31日 11:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/31 11:42
伐採地があり、展望は良いですが、踏み跡は倒木で覆われて不明瞭になります。(使われていない道なので、道を塞がないようにしようといった考慮はないみたい)
山の中で急に空き家があり驚きました。
2015年01月31日 11:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/31 11:50
山の中で急に空き家があり驚きました。
里におりてきました。しかし、こちら側から歩く人は皆無ですね。
2015年01月31日 11:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/31 11:54
里におりてきました。しかし、こちら側から歩く人は皆無ですね。
宝登山から1 
2015年01月31日 12:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/31 12:11
宝登山から1 
宝登山から2 蝋梅園は賑わっています。
2015年01月31日 12:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/31 12:12
宝登山から2 蝋梅園は賑わっています。
宝登山から3 蝋梅園の入口付近で、蝋梅鑑賞です。(人が多いため、奥にはいかず。。。)
2015年01月31日 12:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/31 12:13
宝登山から3 蝋梅園の入口付近で、蝋梅鑑賞です。(人が多いため、奥にはいかず。。。)
宝登山から4 甘い香りが。
2015年01月31日 12:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
1/31 12:13
宝登山から4 甘い香りが。
宝登山から5 蝋梅ごしの武甲山です。
2015年01月31日 12:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/31 12:14
宝登山から5 蝋梅ごしの武甲山です。
宝登山から6 両神山を少しズーム。
2015年01月31日 12:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/31 12:15
宝登山から6 両神山を少しズーム。
西光寺のところで車道に出て、左に宝登山を見ながら歩きます。
2015年01月31日 12:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/31 12:48
西光寺のところで車道に出て、左に宝登山を見ながら歩きます。
もう花が咲き始めていました。
2015年01月31日 13:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
1/31 13:05
もう花が咲き始めていました。
値段にひかれて怪しい?メロンソーダを購入。美味しくいただきました。
2015年01月31日 13:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
1/31 13:11
値段にひかれて怪しい?メロンソーダを購入。美味しくいただきました。
風戸集落の展望地から1 風戸の集落から山道へ入る所にこんな場所がありました。
2015年01月31日 13:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/31 13:38
風戸集落の展望地から1 風戸の集落から山道へ入る所にこんな場所がありました。
風戸集落の展望地から2 こんな景色もいいですねえ。
2015年01月31日 13:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/31 13:49
風戸集落の展望地から2 こんな景色もいいですねえ。
風戸集落の展望地から3 宝登山とその後ろに陣見山が見えます。
2015年01月31日 13:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/31 13:49
風戸集落の展望地から3 宝登山とその後ろに陣見山が見えます。
皆野アルプスだそうです。
2015年01月31日 13:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/31 13:56
皆野アルプスだそうです。
破風山から1 山頂に到着すると正面はこの景色です。
2015年01月31日 14:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/31 14:20
破風山から1 山頂に到着すると正面はこの景色です。
破風山から2 武甲山を少しズーム。
2015年01月31日 14:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/31 14:20
破風山から2 武甲山を少しズーム。
破風山から3 奥武蔵の山々。
2015年01月31日 14:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/31 14:20
破風山から3 奥武蔵の山々。
破風山から4 独り占めでした。
2015年01月31日 14:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/31 14:21
破風山から4 独り占めでした。
破風山から5 丸山から堂平山、笠山付近を少しズーム。
2015年01月31日 14:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/31 14:23
破風山から5 丸山から堂平山、笠山付近を少しズーム。
破風山から6 奥秩父は雪雲に覆われていました。
2015年01月31日 14:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/31 14:24
破風山から6 奥秩父は雪雲に覆われていました。
猿岩から1 城峯山です。近いうちに歩いて見たい山です。
2015年01月31日 14:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/31 14:31
猿岩から1 城峯山です。近いうちに歩いて見たい山です。
猿岩から2 セルフタイマーで撮ってみましたが、ちょっと無理があるか。。。
2015年01月31日 14:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
20
1/31 14:34
猿岩から2 セルフタイマーで撮ってみましたが、ちょっと無理があるか。。。
下山は前原尾根です。今日の靴は山靴ではないですが。。。
2015年01月31日 14:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/31 14:45
下山は前原尾根です。今日の靴は山靴ではないですが。。。
自然林の中の道です。
2015年01月31日 14:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/31 14:46
自然林の中の道です。
所々で展望が開けます。
2015年01月31日 15:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/31 15:13
所々で展望が開けます。
前原岩稜周辺も展望よいです。
2015年01月31日 15:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/31 15:13
前原岩稜周辺も展望よいです。
前原山まではアップダウンを繰り返しますが、こんな尾根道なので、あまり気になりません。
2015年01月31日 15:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/31 15:16
前原山まではアップダウンを繰り返しますが、こんな尾根道なので、あまり気になりません。
前原山に到着。あとは下るだけ。
2015年01月31日 15:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/31 15:22
前原山に到着。あとは下るだけ。
皆野駅に到着しました。秩父鉄道の駅は結構使っていますが、皆野駅は初めてでした。
2015年01月31日 15:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/31 15:49
皆野駅に到着しました。秩父鉄道の駅は結構使っていますが、皆野駅は初めてでした。
ホームに出ると、正面に武甲山が見えます。またきます!
2015年01月31日 16:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
1/31 16:11
ホームに出ると、正面に武甲山が見えます。またきます!

装備

備考 ・水は1.5リットル持ち、0.5リットル余りました。
 (途中350の缶ジュースを1本飲んだ)
・山行中の食事は以下の通り。
 雨乞山でおにぎりを2つ。
 風戸の展望地でおにぎりを2つ。
 皆野駅で菓子パンを1つ。
 味噌汁0.4リットル。

整理済

感想

金曜日が飲み会だったため、前夜車中泊は出来ません。そこで、ここの所コメントの
やり取りをさせていただいている方達何名かが歩かれていて、とっても気になる近場
の北武蔵を縦走することにしました。鐘撞堂山、陣見山、破風山は子供達が小さい時
に(10年以上前です)個別に歩いた山ですが、繋げて歩いてみたいと以前から思って
いたのです。

寄居までは自宅から車で50分ほどです。鐘撞堂山でご来光をと思い、6時頃にスタート
したのですが、蝋梅が咲いていたり、朝の里歩きがよい感じだったりと、寄り道の
時間が多くなり、山頂手前で登山道にピンクの光が差し込んできてしまいました。
山頂へは数分の遅刻です。。。でも、日の出はきれいでした。良いスタートになった
なあと気を良くし、先を急ぎました。

陣見山にはあまり良い思い出がありません。前回登ったのは次男が5歳の頃だったため
山頂手前の登りは苦労しましたし、帰りの電車が激混みで熊谷まで子供二人を連れて
満員電車に揺られました。山頂の展望もないため、子連れには向かない山ですね。
今回のように車と電車を組み合わせればよかったなあなんて、10年以上前のことを
後悔しながら、やはり今歩いても急な道を登りました。
陣見山の山頂はテレビ埼玉の中継機があるだけで、あまり長居する場所ではありません
が、陣見山から榎峠間は今回一番楽しく歩けた部分でした。冬枯れの軽快な稜線の道で
所々北側の展望も開けるため、気分爽快です。

雨乞山はハンググライダーの発着場となっていて、展望抜群です。奥武蔵の眺めを
正面にしてのんびりと休憩するには最高のポイントです。(グライダーの人達が
いなければですが)そして、お腹が満足し気が緩んでしまったのか、地図の確認を
せずに、次の目的地である間瀬峠へ向かってしまいました。そして、道間違い。。。
この部分は林道歩きだと思いこんでいたため、途中で登山道へ入るポイントがある
など考えもせずに通過してしまい、結果として1キロ以上追加での遠回りとなって
しまった。。。地図の確認、怠りなきようにしないと。

宝登山への繋ぎ方、最初は長瀞アルプス経由を考えていました。しかし、このルート
は一度歩いていますし、下まで降りきってしまうのも気が進みません。今回通過する
予定の時間だと歩いている方も多そうです。そんなことを考えながら1/25000の地図を
見ていると、県道13号線付近から始まる道の記述がありました。これは使えるのでは
ないの?ということで、出牛峠はそのまま通過し、県道13号線に合流しました。
地図を見ながら見当を付けて、尾根へ上がると踏み跡があります。ニンマリとする
瞬間ですね。今回、下調べなしで行ったので、どうなる?感が強く、尚更楽しかった
ようにも思います。

一番最後の破風山に向かって歩いているとお腹が空いてきました。。。足に力が入ら
なくなってきたような気もします。タイミングよく、風戸集落から山へ入る部分に
きれいな東屋のある展望地があったため昼休憩にしました。雨乞山といい、今回の
山行ではいい感じの休憩場所に恵まれました。
猿岩を過ぎると雪が多くなり(それでも5センチ程度)新雪歩きを楽しみつつ山頂に
到着。11年前に来た時は混雑の山頂でそそくさと通過でしたが、今回は山頂を独り占め
です。歩き始めの鐘撞堂山からの展望と比べると、武甲山が近くなりました。

下山は前原尾根(山靴の道)を使いました。この尾根は前原山まで細かいアップダウン
を繰り返してあまり大きく標高を下げません。そのため、下りで使っても結構時間が
かかりますが、尾根上は所々で展望が得られ、気分よく歩けます。特に前原岩稜と標識
がある前後が一番雰囲気がよく、再訪したい道でした。自然林中心の道のため、次に
行くとすると秋かなあ。

昔の山行を思い出しながら、蝋梅を愛でながら、そしてバリルートも楽しみながらと
とても心に残る山旅になりました。
北武蔵方面、うちからは近くて魅力的な山域なので、次は何処をあるこうかなあ?
なんて帰宅したばかりなのに考えてしまいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1433人

コメント

今年二度目のニアミス
youtaroさん、おはようございます

早速北武蔵行かれたのですね。
出牛峠から宝登山への稜線伝いのルート、予習なしで行くのはさすがですね
地形図に載っているルートは廃道になっていることも多いので、
ためらうことが多いのですが、バリに慣れているyoutaroさんならではですね。

早朝は赤城山も見えていたんですね
私は午後に見たのですが、雪雲で荒れているなあという感じでした。
榛名山や桐生の山も午後は見えなくなっていたので、
寒気の南下が強かったのが伺えました。

早くも今年二度目のニアミスでした。
これまでにないハイペースですね
三度目はどうなることやら、楽しみです。
2015/2/1 9:55
Re: 今年二度目のニアミス
hirokさん

今、hirokさんの記録を訪問してきた所です

北武蔵、この時期は蝋梅も咲いていていいですよね。今回のルートは
思いのほか展望もよく終始楽しく歩けました。そして、バリルート
での接続がうまくいくと、尚更充実します。人里近い山なので、
バリルートも気軽に楽しめますね。

私の場合、逆に10時以降の時間に赤城山方面を見ることがなかった
ので、午後になり雪雲のコメントを拝見して、そうだったんだなあ
と思いました。奥秩父の高い山方面は終日真っ白でしたね。
そんな中でも両神山はいつも見えていることが多く、寒気の影響を
受けにくい気がします。

1月のみで、二度目ですからね。
それも、あまりメジャーではない山域で
この時期は行動範囲が狭まるので、尚更かもしれません。
私はいつも同じような格好であるいているので、声をかけて下さい
2015/2/1 10:32
とても参考になりました
youtaroさん、こんばんは。

このルート、私も最近奥武蔵のロングを検討した時に考えましたが、この辺の地理に不案内なのでルートが出来ませんでした。
なので、とても参考になりました  

それにしても、いつもながらいい天気で、今の時期の記録としては珍しく写真がカラフルですね
2015/2/1 19:04
Re: とても参考になりました
shigetoshiさん、こんばんは。

この周辺はあまり着目されないエリアですよね。
しかし、荒川を北側に越えた山域になるため、群馬や上越の
山々がよく見えて、新鮮です。思いのほか展望地が多い
ので、遠望が効く今の時期はおすすめです
今回歩いた山域は個別に歩いた山が多いため、馴染があり
ますが、ここを歩くと、まだ歩いたことがない埼玉の一番北側
の山になる城峯山や父不見山が気になってきます。

朝の時間の赤と、蝋梅の黄色があったので、少しカラフルに
なりました。オオイヌノフグリも咲き始めて、寒いですが春の始まり
といった感じもありますね
日が長くなってきたことが実感できるのも嬉しいこの季節です。
2015/2/1 19:38
似た者同士
youtaroさん、おはようございます!

フォローしている方を、アップされた時間順に訪問するのがmyルール
なのですが、hirokさんの後でしたので・・・
思わず ですよ!
以前から思っていたのですが、本当は双子の兄弟ではないでしょうか?
歩く距離、コース取りなども非常に似通っていますね
ロウバイにオオイヌフグリまでご一緒とは!
唯一の相違点はメロンソーダでしょうね
hirokさん、絶体に甘い物は飲まないだろうな〜

それにしても、毎度の事ながら長いルートを涼しげに駆け抜けますね
私なら、年1回あるかどうかの距離ですよ
しかも、ガッツリ歩かれながら、旬の花を手堅くゲット!
流石でございます

好天に恵まれ、気持ちの良い山歩き!
お疲れ様でした
2015/2/2 7:59
Re: 似た者同士
tailwindさん、こんにちは。

そうなのですよ。確か、年齢も同じくらいだと思います。
コース取りなど、自分でなんとなく考えていたルートを
hirokさんが歩かれていて、驚くこともたびたびです
今年は、ニアミスではなく、偶然に山でお会い出来るかなあ?
なんて思っています。
ロウバイはこの時期なので、あまり気にしませんでしたが
オオイヌノフグリの写真にはビックリしました
怪しい?飲み物はどうかと思いますが、コーラであれば
一致もあるかもしれません。

tailwindさんは長野県在住で、高山が中心なので、条件がだいぶ
違うと思います。私もアルプスの日帰りでこんな距離は歩けない
ので。アルプスをがっつり歩くと、充実感に応じた疲労感も
あるのですが、今回のような低山だと、体への負担も軽いようで、
歩き終わっても疲労感はゼロでした  
天気がよく、気分的な影響が大きいかもしれませんが。
2015/2/2 12:25
北武蔵!!
youtaroさん、こんばんわ

なかなかご縁の内エリアですが林道が交わったりと、日の出山付近と雰囲気が少し似ているのかなぁとも思いますが、展望箇所や多く植林が少ないような気もします。やっぱり全然違う山域なのでしょうね?
寄居なら花園ICから近そうですし、福生からなら1時間程度で行けそうですね。そろそろ奥多摩から奥武蔵へと赤線を引きたいと思っているので、参考にさせて下さい

前回は木枯し吹く中寒そうな冬の様相でしたが、今回は雪こそあるものの春の訪れを感じる事ができる温かいレコですね。蝋梅は先週見たのですが、オオイヌノフグリは今年まだですね。いつもながら季節を先取りしているyoutaroさんの記録は見ていて楽しいです。

お疲れ様でした
2015/2/2 22:16
Re: 北武蔵!!
aottyさん、こんばんは。

林道の感じは日の出山や、奥武蔵と似た所がありますね。しかし、aotty
さんが書かれている通り、植林は少なめで、展望が良いです。
見える景色が違うからか、奥多摩とはだいぶ印象が違う気がします。
山頂も、鐘撞堂山、雨乞山、宝登山、破風山と展望のよいピークが揃って
いるので、よいですよ〜

寄居までは花園ICから10分ほどです。なので、かなり近いと思います。
奥多摩から奥武蔵への赤線繋ぎは楽しいです。aottyさんのつなぎ方
楽しみです

前回は行く山域を誤ったようです。。。(他の地域は晴れていたのに。。。)
ありがとうございます!
今回も気温は低かったのですが、花があって春の始まりを感じる山旅に
なりました。そろそろスミレなどもと思いますが、杉の木が茶色くなって
いて、いまにも花粉が飛んできそうだったことが気になります。
花粉、そろそろですよね。。。
2015/2/2 22:49
この情報を待ってたんですよ!!←私には生かせませんが・・
youtaroさんおつかれさまでした

出牛峠から先はyoutaroさんだと歩けるルートがあるのですね。
ふむふむ。出牛峠から先を進み、13号に出てからバリルートなんですね。
そうしますと、わざわざ駅の近くまで下りて、長瀞アルプスを登り返さなくとも
良い訳ですね

それに破風山まで繋いで下られて来るとはさすがです
まあyoutaroさんには足慣らし的な感じなのでしょうが、
このままkazuroも黙っちゃ、いや黙ったままにしときます

宝登山のロウバイもほぼ満開ですね!
たぶん風もかなり強かったのでは
美しく澄んだ展望をまた見る事が出来て感激です。
youtaroさんとも以外な場所ですれ違ったりしますので、
たぶん次回はあの泥んこ尾根でお会いするかも・・?
それか大野峠の東屋
2015/2/2 22:18
Re: この情報を待ってたんですよ!!←私には生かせませんが...
kazuroさん、こんばんは。

寄居駅まで最初は電車で行こうと思っていたのですが、
うちからは近いにもかかわらず、始発で行っても寄居到着は
7時を過ぎます。なんとkazuroさんが川崎から電車で来るより
遅くなってしまうのです。

出牛峠から先、ちょっと行き当たりばったり的でしたが
よい感じでバリルートを歩けました。昔はよく使われていた
道だったようで、今でも踏み跡は比較的明瞭です。kazuroさんも是非
(ルートの一部が伐採された木で覆われていますが)
長瀞アルプスはかなり人気が高いので(特に蝋梅の時期は)そこの
所が一番気になりまして。。。

kazuroさん、黙ったままではダメですよ
実際、破風山は良い山ですし、前原尾根も楽しい道でした。また
この周辺に行く機会がありましたら、歩いてみて下さい。

風は強かったですよ〜 
そろそろ一年前に偶然お会いした時に近づいてきました。
2度あることは3度ありますよね
2015/2/2 23:00
うまく繋げましたね!
youtaro さん こんばんは(^-^)/

毎度カメレスすんませんm(_ _)m
「ピンクの光」いい感じです
最近私は見ていません そろそろ見たくなりました。
ロウバイも綺麗に咲いているんですね
それにしても、あの空家
住んでいた感じの家ですが・・・ありゃぁビックリしますね!
ときどきこんな風景に出合うと私は、すぐその昔どんなだったのか?
と色々な想像をしてしまいます。
買い物はどうしたんだろうとか? いろいろ・・・
すんません関係ない話でm(_ _)m
ということで、快晴のロングお疲れさまでした。
相変わらず 武甲山がカッコイイですね
2015/2/4 23:24
Re: うまく繋げましたね!
beelineさん、こんにちは。

こちらの山域、林道が気にならなくなってきたこともあり
以前歩いた時より魅力的に感じます
宝登山以外は静かな山ばかりですし。
この日はいつにも増してピンクでした。この時間は5分程
なので、なかなか見られないですよね。テンションが上がる
一時です。

ロウバイは去年より花の痛みがないように思いました。早朝に
宝登山を歩いた方の写真を見ると、花の上に雪が乗っていたりして
より風情があるのですが、そこまで求めるのは贅沢ですね

突然現れたお家、ほんとにビックリしました。写真の家はそれほど
空き家になって長くないような雰囲気で、もしかして、まだ住んでる?
なんて、まじまじと観察してしまいました。
近くに、完全に廃屋状態の家も2件ほど。探索はしませんでしたが、
林道が近くまで来ているのかもしれませんね。山を歩いていると
山間の集落の景色は和みますが、買い物などどうしているか?私も
いつも思います。コンビニや深夜まで営業しているスーパーになれた
自分は、住めないなあ。
この周辺を歩いていると、武甲山は富士山の代わり?みたいですぐに
目が行きます
2015/2/5 15:42
1日でいろんな展開!
youtaroさん、こんばんは!

鐘撞堂山、私は円良田湖の方から夕方ピストンで
一度だけ登った(というか歩いた)ことがあるのですが、
朝日、いい感じですね〜

ここのところ荒川沿いに興味を持っていて何度か歩いているのですが、
(平日ドタバタしていてレコには落とせず・・・)
いつか寄居から長瀞まで川沿いを歩いてみようかな、
と考えていたところにyoutaroさんのレコ
稜線沿いに皆野まで歩かれてしまうとは・・・
いつも驚かされますが、自分で考えていた赤線が
youtaroさんの赤線で包囲されてしまったような ・・・
またまた、さすがです

にんまり、のところも、なんだか「してやったり」という
雰囲気が伝わってきて楽しく拝見させて頂きました

おつかれさまでした
2015/2/5 23:37
Re: 1日でいろんな展開!
yamahiroさん、こんにちは。

鐘撞堂山は展望よく、関東平野に面しているため、日の出が
きれいに見えますね。確かに、登るというより散歩みたいな
感じで行ける山ですし
次回があれば、日の出の時間より少し早めに山頂に到着して
日の出前後の時間を楽しみたいと思います
遅刻しないように。。。

荒川沿い、そうだったのですか。
自宅からは徒歩20分程で荒川です  (川幅日本一!)
寄居から長瀞までの荒川はとってもよい雰囲気ですよね。
ライン下りも体験してみたいなあ、なんて思います。

まさに、「してやったり」の気分でした
ほとんど、思いつきで向かったため、地図だけが
頼りで、久しぶりにコンパスを首にかけて歩きました。
(そんな時間は20分ほどですが)
このちょっとマイナーな山域、もう少し歩いてみたく
思っています。今回歩いたバリルート部分も逆から
歩いて末端を知りたいですし。
2015/2/6 10:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら