記録ID: 5832130
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
常念岳〜蝶ヶ岳 三股ルート
2023年08月13日(日) 〜
2023年08月14日(月)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 33:18
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 2,346m
- 下り
- 2,327m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 7:53
距離 6.9km
登り 1,529m
下り 347m
2日目
- 山行
- 9:59
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 11:45
距離 11.6km
登り 817m
下り 1,993m
17:48
ゴール地点
天候 | 霧雨、雨、一瞬晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨天時のテント泊装備でしたが、岩稜部は、足の滑りに気を使いました。常念岳側を下りで利用の際には、天候、時間に余裕を持って行きましょう。蝶ヶ岳側のルートはよく整備されおりテンポ良く歩けます。 |
その他周辺情報 | 下山後は、登山口近くのホリデーの湯を利用しました。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
3年振りのテント泊山行、選んだのは6年前に1日で駆け抜けたこのルート。多少荷物が重くても2日ならなんとかなるかと望みました。ところが、体の訛りと、雨で滑る足元と、雨でさらにズッシリと重くなった荷物で、大苦戦でした。
このアルプス展望台ルートで、2日目視界が開けたのは横尾分岐の20分、あとは雨、霧雨で終日カッパ着用。しかしその20分が最高でした。
登山してるとあるあるですが、一瞬見えただけで十分満足できる山旅となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:338人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する