記録ID: 584039
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
天城山
2013年10月18日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:28
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 629m
- 下り
- 618m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
7:07駐車場 (天城高原ゴルフ場隣)外の様子を見るとすごい霧で風がある。トイレに行ってまた寝込む。車は私一台だけ、車中泊したのは私だけだった。
6時に起きてTVを見る。明日以降の天気が悪い、それも長く続くようだ。明日の富士山は止めにして、自宅に帰ることにする。
前回妻と来ているので、コースの様子はわかっている。
木の種類が変わっている。見たこの無いヒメジャラという木がある。淡赤黄色でなめらか、なのだ。それにアセビ。この2種類が目につく。
7:27四辻 万次郎岳方面に向かう。土の道でしっとりとしている。木の形が変わっている。
しだいに霧が濃くなりだした。アマギツツジが増えてくる。木肌がサルスベリの様だ。
8:17万二郎岳 濃い霧の中。静かな小立の中、幻想的だ。一人だけの世界。ゆっくり歩く。
馬の背を過ぎ、アセビのトンネルになる。此処も霧で幻想的だ。トンネルの先が霧で見えないのだ。
9:30万三郎岳 誰もいない。食事にする。ここまで標識がしっかりしている。数も沢山あるし、日本語、英語、中国語で書かれてある。
まったく霧の中、静寂そのものである。
9:44万三郎岳下分岐点 急下降になる。下がるにつれて霧が薄くなってきた。
10:14涸沢分岐点 ここまで来ると急斜面ではなくなり、なだらかな登山道になる。
ヒメシャラが目立つ。
初めての登山者に会う。その後2組の人達にあった。それにしても少ない。太陽もたまに出るようになり、明るくなった。
11:17四辻
11:34駐車場 青空もみえている。
自宅に帰ることにした。伊豆スカイラインから入り東名高速、首都高、東北道路とつなぐ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する