ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5845712
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

日本三大霊山 白山 日帰りの巻(御前峰、大汝峰)

2023年08月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:52
距離
15.4km
登り
1,500m
下り
1,575m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:43
休憩
2:50
合計
9:33
5:59
27
6:26
6:27
31
6:59
6:59
26
7:25
7:36
19
7:55
7:55
13
8:58
9:42
30
10:12
11:05
20
11:25
11:25
9
11:34
11:34
16
11:50
11:53
1
11:54
11:54
11
12:48
13:29
10
13:45
13:45
24
14:10
14:11
10
14:20
14:37
16
14:53
14:53
21
15:15
15:15
22
15:37
15:37
0
15:38
ゴール地点
天候 晴れ、曇り、霧、雨
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市ノ瀬ビジターセンターに駐車(一般車規制の為)
市ノ瀬から別当出会まで、バスで20分(往復1600円)
コース状況/
危険箇所等
大した危険箇所なし
石段が多いので、雨後は滑り注意⚠️
その他周辺情報 ビジターセンターより約10km先に白峰温泉総湯(温泉)あり
市ノ瀬ビジターセンターよりバス乗車
5時20分の便に乗るはずが、満車との事で5時40分の便に乗る。
クソ眠たいです…
2023年08月19日 05:33撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 5:33
市ノ瀬ビジターセンターよりバス乗車
5時20分の便に乗るはずが、満車との事で5時40分の便に乗る。
クソ眠たいです…
市ノ瀬ビジターセンター
2023年08月19日 05:33撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 5:33
市ノ瀬ビジターセンター
バスに揺られ別当出会登山口到着
長い一日が始まる
胸ドキドキ💓
2023年08月19日 05:51撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/19 5:51
バスに揺られ別当出会登山口到着
長い一日が始まる
胸ドキドキ💓
2023年08月19日 05:54撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/19 5:54
さースタート
いきなり橋がお出迎え
テンション上がります
2023年08月19日 06:00撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/19 6:00
さースタート
いきなり橋がお出迎え
テンション上がります
中飯場
2023年08月19日 06:27撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 6:27
中飯場
解放感の薄いひたすら登坂の中、お花だけが心を癒してくれます笑
なんて名前かは知らんけど
2023年08月19日 06:31撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/19 6:31
解放感の薄いひたすら登坂の中、お花だけが心を癒してくれます笑
なんて名前かは知らんけど
渋滞ちょいちょい発生
道が狭いので、広がってから抜かせてもらいますね
2023年08月19日 06:33撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 6:33
渋滞ちょいちょい発生
道が狭いので、広がってから抜かせてもらいますね
室堂らしきものは見えない
先は長い
2023年08月19日 06:39撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 6:39
室堂らしきものは見えない
先は長い
木道ってだけでテンション上がる
しかし登坂中盤戦以降に、もっと素晴らしい木道ロードがある事をまだ知らない
2023年08月19日 07:10撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 7:10
木道ってだけでテンション上がる
しかし登坂中盤戦以降に、もっと素晴らしい木道ロードがある事をまだ知らない
池 YouTubeで見たぞココ
2023年08月19日 07:12撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 7:12
池 YouTubeで見たぞココ
フサフサ
2023年08月19日 07:18撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 7:18
フサフサ
ずーっとこんな感じの登坂
2023年08月19日 07:18撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/19 7:18
ずーっとこんな感じの登坂
室堂は遠い
2023年08月19日 07:26撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/19 7:26
室堂は遠い
甚之助避難小屋
テーブルあり、便所あり、水アリ

ちょっとした砂漠のオアシス
2023年08月19日 07:26撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/19 7:26
甚之助避難小屋
テーブルあり、便所あり、水アリ

ちょっとした砂漠のオアシス
甚之助避難小屋より
2023年08月19日 07:28撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/19 7:28
甚之助避難小屋より
甚之助避難小屋 1970m
2023年08月19日 07:35撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 7:35
甚之助避難小屋 1970m
お!やっと草木が落ち着き、辺りが開けてきました
2023年08月19日 07:37撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/19 7:37
お!やっと草木が落ち着き、辺りが開けてきました
長丁場のガサガサエリアが終わり、気持ち良い
2023年08月19日 07:37撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/19 7:37
長丁場のガサガサエリアが終わり、気持ち良い
2023年08月19日 07:46撮影 by  iPhone 12, Apple
6
8/19 7:46
2023年08月19日 07:48撮影 by  iPhone 12, Apple
8
8/19 7:48
2023年08月19日 07:58撮影 by  iPhone 12, Apple
6
8/19 7:58
弥陀ヶ原へ向かう分岐
ついつい遠回りルートをチョイス
2023年08月19日 07:58撮影 by  iPhone 12, Apple
4
8/19 7:58
弥陀ヶ原へ向かう分岐
ついつい遠回りルートをチョイス
遠回りした方がお花畑多し
2023年08月19日 08:01撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/19 8:01
遠回りした方がお花畑多し
気持ちええです
2023年08月19日 08:05撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/19 8:05
気持ちええです
分岐を登り弥陀ヶ原へ
2023年08月19日 08:07撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/19 8:07
分岐を登り弥陀ヶ原へ
登りが気にならないくらい美しい
2023年08月19日 08:12撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/19 8:12
登りが気にならないくらい美しい
2023年08月19日 08:16撮影 by  iPhone 12, Apple
5
8/19 8:16
あの先が室堂
2023年08月19日 08:25撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/19 8:25
あの先が室堂
大好きな木道出ました
作りが良い
2023年08月19日 08:39撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/19 8:39
大好きな木道出ました
作りが良い
いい天気
2023年08月19日 08:39撮影 by  iPhone 12, Apple
4
8/19 8:39
いい天気
弥陀ヶ原
2023年08月19日 08:43撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/19 8:43
弥陀ヶ原
弥陀ヶ原
2023年08月19日 08:44撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/19 8:44
弥陀ヶ原
合流 ここから先は室堂への登り
足元は岩!岩!岩!
2023年08月19日 08:45撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/19 8:45
合流 ここから先は室堂への登り
足元は岩!岩!岩!
室堂はすぐそこ
2023年08月19日 08:52撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/19 8:52
室堂はすぐそこ
2023年08月19日 08:53撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/19 8:53
室堂センター
2023年08月19日 08:57撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/19 8:57
室堂センター
室堂
2023年08月19日 09:01撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 9:01
室堂
室堂平
2023年08月19日 09:02撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/19 9:02
室堂平
山小屋の天井に布団干す風景
2023年08月19日 09:04撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/19 9:04
山小屋の天井に布団干す風景
室堂平
2023年08月19日 09:04撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/19 9:04
室堂平
室堂平 ここから御前峰へのアタックに向けて休憩
2023年08月19日 09:04撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/19 9:04
室堂平 ここから御前峰へのアタックに向けて休憩
室堂平
2023年08月19日 09:07撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/19 9:07
室堂平
あの山頂が御前峰
2023年08月19日 09:20撮影 by  iPhone 12, Apple
4
8/19 9:20
あの山頂が御前峰
室堂平
2023年08月19日 09:27撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/19 9:27
室堂平
室堂平
2023年08月19日 09:27撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/19 9:27
室堂平
室堂センターで、ついついキーホルダーを購入
そのうち千切れて無くしそう。
2023年08月19日 09:30撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/19 9:30
室堂センターで、ついついキーホルダーを購入
そのうち千切れて無くしそう。
山頂アタックいくでー
2023年08月19日 09:38撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/19 9:38
山頂アタックいくでー
2023年08月19日 09:38撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/19 9:38
ついつい御朱印購入
2023年08月19日 09:40撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/19 9:40
ついつい御朱印購入
御前峰山頂アタック開始
室堂センターが美しい
2023年08月19日 09:45撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/19 9:45
御前峰山頂アタック開始
室堂センターが美しい
2023年08月19日 09:56撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/19 9:56
御前峰山頂アタック中
2023年08月19日 10:00撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/19 10:00
御前峰山頂アタック中
到着
2023年08月19日 10:10撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/19 10:10
到着
御前峰山頂
2023年08月19日 10:11撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/19 10:11
御前峰山頂
御前峰山頂
2023年08月19日 10:12撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/19 10:12
御前峰山頂
御前峰山頂より ガスってきました。
2023年08月19日 10:13撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/19 10:13
御前峰山頂より ガスってきました。
御前峰 2702m
2023年08月19日 10:13撮影 by  iPhone 12, Apple
6
8/19 10:13
御前峰 2702m
いい人に写真撮ってもらった
2023年08月19日 10:14撮影 by  iPhone 12, Apple
10
8/19 10:14
いい人に写真撮ってもらった
御前峰山頂 ガスが出てきて展望が絶望的に…
2023年08月19日 10:16撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/19 10:16
御前峰山頂 ガスが出てきて展望が絶望的に…
ガスガス
2023年08月19日 10:16撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/19 10:16
ガスガス
2023年08月19日 10:28撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/19 10:28
えっと…こちらに見えますのが…乗鞍岳です。
ガスで何も見えませんのや。
2023年08月19日 10:41撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/19 10:41
えっと…こちらに見えますのが…乗鞍岳です。
ガスで何も見えませんのや。
2023年08月19日 11:01撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/19 11:01
御前峰山頂で粘るも、ガス解消されないので、御池巡りに行く
2023年08月19日 11:02撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 11:02
御前峰山頂で粘るも、ガス解消されないので、御池巡りに行く
御池巡り
2023年08月19日 11:06撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/19 11:06
御池巡り
御池巡り
2023年08月19日 11:07撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/19 11:07
御池巡り
御池巡り からの、もう一つの山頂 大汝峰へ向かいます
2023年08月19日 11:16撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/19 11:16
御池巡り からの、もう一つの山頂 大汝峰へ向かいます
2023年08月19日 11:17撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/19 11:17
2023年08月19日 11:17撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/19 11:17
大汝峰へ
2023年08月19日 11:27撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 11:27
大汝峰へ
大汝峰へ
2023年08月19日 11:30撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/19 11:30
大汝峰へ
大汝峰へ
2023年08月19日 11:34撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/19 11:34
大汝峰へ
わおー、手も使い大きな岩を登っていきます
2023年08月19日 11:38撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/19 11:38
わおー、手も使い大きな岩を登っていきます
大汝峰 1684m
人少なし。ほぼ人来ない
2023年08月19日 11:46撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/19 11:46
大汝峰 1684m
人少なし。ほぼ人来ない
2023年08月19日 11:47撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/19 11:47
大汝峰
2023年08月19日 11:48撮影 by  iPhone 12, Apple
6
8/19 11:48
大汝峰
大汝峰より
ガス酷し
2023年08月19日 11:49撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/19 11:49
大汝峰より
ガス酷し
大汝峰
2023年08月19日 11:50撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/19 11:50
大汝峰
大汝神社
2023年08月19日 11:52撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/19 11:52
大汝神社
大汝峰 避難小屋
2023年08月19日 11:53撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/19 11:53
大汝峰 避難小屋
大汝峰 避難小屋
2023年08月19日 11:54撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/19 11:54
大汝峰 避難小屋
2023年08月19日 11:55撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/19 11:55
2023年08月19日 11:59撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/19 11:59
雪や!
2023年08月19日 12:12撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/19 12:12
雪や!
八月なのに雪があるゾ
2023年08月19日 12:12撮影 by  iPhone 12, Apple
6
8/19 12:12
八月なのに雪があるゾ
室堂へ戻る道中
2023年08月19日 12:14撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/19 12:14
室堂へ戻る道中
室堂へ戻るルートは2種類ありますが、もち遠回りルートを選びます
2023年08月19日 12:17撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 12:17
室堂へ戻るルートは2種類ありますが、もち遠回りルートを選びます
お、室堂が見えます
2023年08月19日 12:40撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/19 12:40
お、室堂が見えます
再び室堂平 蝶々が人懐っこい
2023年08月19日 13:10撮影 by  iPhone 12, Apple
7
8/19 13:10
再び室堂平 蝶々が人懐っこい
ソイジョイ パンパン
2023年08月19日 13:14撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/19 13:14
ソイジョイ パンパン
2023年08月19日 13:33撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/19 13:33
さようなら室堂 名残惜しいが日帰り山行なんで帰る
2023年08月19日 13:40撮影 by  iPhone 12, Apple
4
8/19 13:40
さようなら室堂 名残惜しいが日帰り山行なんで帰る
2023年08月19日 13:43撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/19 13:43
黒ボコ岩 観光新道と砂防新道との分岐点
帰りは観光新道を通る予定でしたが、間違えて砂防新道へと下ってしまう。
2023年08月19日 13:45撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/19 13:45
黒ボコ岩 観光新道と砂防新道との分岐点
帰りは観光新道を通る予定でしたが、間違えて砂防新道へと下ってしまう。
黒ボコ岩
2023年08月19日 13:45撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/19 13:45
黒ボコ岩
延命水
めちゃ、少ししか出てない。
飲んで腹下したら死活問題の為、パス
2023年08月19日 13:49撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/19 13:49
延命水
めちゃ、少ししか出てない。
飲んで腹下したら死活問題の為、パス
2023年08月19日 13:54撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/19 13:54
2023年08月19日 14:33撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/19 14:33
ただいまー!市ノ瀬ビジターセンターです。
まさかの大雨。下山は道中で走りギリセーフ
2023年08月19日 15:58撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/19 15:58
ただいまー!市ノ瀬ビジターセンターです。
まさかの大雨。下山は道中で走りギリセーフ
市ノ瀬ビジターセンター。
これ、マネキンですが、めちゃくちゃリアル
2023年08月19日 15:58撮影 by  iPhone 12, Apple
6
8/19 15:58
市ノ瀬ビジターセンター。
これ、マネキンですが、めちゃくちゃリアル
帰りにビジターセンターで紹介された白峰温泉総湯へ。
ビジターセンターで割引券配布中
2023年08月19日 16:44撮影 by  iPhone 12, Apple
5
8/19 16:44
帰りにビジターセンターで紹介された白峰温泉総湯へ。
ビジターセンターで割引券配布中
温泉の周りはいい雰囲気でした。
お疲れ山でした。
2023年08月19日 17:42撮影 by  iPhone 12, Apple
4
8/19 17:42
温泉の周りはいい雰囲気でした。
お疲れ山でした。

感想

日帰りで攻める百名山 白山です。
朝3時に自宅を出発
5時過ぎに市ノ瀬ビジターセンター到着
バスに揺られ登山口へ

日帰りで、山頂アタック、御池巡り等を満喫しようとすると、なかなか忙しないかな?と思ったけど、なんとななりました。安心して下さい。大丈夫です。

【序盤戦 砂防新道 甚之助避難小屋迄】
ダラダラとした登りがずっと続きます
道中、狭いところ多し。対抗、追い抜き時は譲り合いです。まぁ早朝の場合は、降って来る人は少ないですが。
中飯場、甚之助避難小屋 でトイレあります。トイレ近い人にはマジでありがたい、
甚之助避難小屋🛖は眺望あり、テンション上げていくには良いです。

【中盤戦 砂防新道 弥陀ヶ原 お花畑】
甚之助避難小屋を超えたら、景色が広がります。
急にメルヘンな感じに。
まだ室堂までは距離がありますが、雰囲気が良いので勝手に足が進みます。疲れもぶっ飛ぶ。
弥陀ヶ原まではお花畑ルートです。木道を歩きながら、広がる緑やお花を楽しみながら進みます。

【後半戦 室堂まで】

弥陀ヶ原が終わり、観光新道と合流したら、あとは室堂までの岩足場の登りを頑張!ちょっとしんどいかもしれないけど大した距離じゃありません。あっという間なので大丈夫!室堂でゆっくり出来るから安心して下さい。

室堂はお土産屋あり、山小屋あり、トイレ、神社、給水ポイント、休憩スポットなどなど。ご褒美休憩です。癒されてください。御前峰山頂アタックに向けて、体調を整えて下さい。

日帰りの場合は、バスが17時最終なんで、下山時間を考慮して下さい。昼も遅めの時間にしか室堂に登頂できなかった人は、山頂アタックは諦めて帰る事も視野に入れるべし。

【最終戦 御前峰山頂アタック】
室堂の神社にお参りしたら、いよいよ山頂アタックです。
とはいえ…山頂は見えてますので…30分もかかりませんでした。あ、もう終わり?って感じ。

アタック前に、他の登山客が、山頂アタックは足が残ってない人は諦めた方がいい…とか言っていたので若干びびってましたが…結果余裕。取越し苦労に終わる。全ては室堂までのペース配分だと思う。休憩は少なめに。足に負担かけすぎないようにコントロール大切。

御前峰山頂は…ガスガスで展望が絶望的でした😔
ずいぶん粘りましたが霧が晴れる事は無く、展望は諦めて御池巡りand大汝峰山頂を目指します。

【追加戦 御池巡り+大汝峰】
時間に余裕があるので、御池巡りに行く。
ちょっとガスガスですが、いくつもの池の近くを周遊できますので周辺の景色は壮大ですよ。オススメ。
ピークハントも兼ねて、御池巡りルートを外れて大汝峰を登頂。ごっつい岩を手使って登ったり…楽しい!残念ながら大汝峰山頂の展望も…ガスガス笑
ちなみにここまで来る人は少ない。別に大した距離じゃないので来たらいいのに。。。

御池巡りも後半になると、雪が残っているポイントあり衝撃?まさかまさかの雪!まぁ道には無いのでご安心を。
最後は、室堂迄に2ルートあり。遠回りか、近道か。時間あるので遠回りルートをチョイス。お花眺めながらの散歩🚶‍♀️

室堂がまた見えて来ると、安心します😮‍💨

室堂で時間と睨めっこしながら休憩して、下山。
夜から天気が怪しいので早めに降りたい。

【下山】
下山、バス乗り場直前で雨が…
ダッシュ💨でバスに乗る。
市ノ瀬ビジターセンターは…すんげー大雨笑
ギリギリの攻防戦でした。バス一本遅らせたら終わってたな…

ビジターセンターの人に温泉♨️を教えてもらいました。割引券券GET🎫ありがとう😊

白山、いい山でした。また行きたいな。
次回は日帰りで、別山縦走できるのか考えてみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:340人

コメント

こんにちは
 白山日帰り、お疲れさまです。山頂からの展望は残念でしたが、大雨に会わなくてよかった。   10年ほど前白水湖から室堂宿泊で登りました。ご来光は行く気なかったんですが午前3時に太鼓で起こされてしかたなく。(笑)

 ところどころに挟んであるモノクロ写真がステキですね。中飯場の写真は一瞬古いものかと思ってしまいました。

 仏頂面のマネキン初めて見ました。マネキンってだいたい西洋人がモデルになってますが、顏デカいし完全に旧日本人体形。最近の若い方はSGYさんのように足長くてスタイルいいのにね。
2023/8/22 13:53
いいねいいね
1
shinaihitoさん
コメントありがとうございます。
雨はギリギリセーフって感じでした。
室堂で泊まられたんですね!羨ましいです。

山小屋は、まだ未経験です。最近料金も高いし、前もって予約して雨だったら…と思うと…躊躇してしまいます笑
でもいつか泊まってみたいデス

モノクロ写真は、RICOH GR3で撮影してます。この機種が吐き出すのモノクロ写真が好きで、ついつい…

マネキンは最初、ホンモノのオジサンが立ってるんだと思いましたよ!トイレにいく時に、マネキンと気がついてドキッとしました笑

また白山に行かれる機会があれば、ぜひご覧下さい。


2023/8/22 19:42
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら