記録ID: 5847820
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂
富士山 吉田-御殿場2登
2023年08月19日(土) [日帰り]


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 12:30
- 距離
- 33.3km
- 登り
- 3,856m
- 下り
- 3,868m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:32
- 休憩
- 2:57
- 合計
- 12:29
距離 33.3km
登り 3,873m
下り 3,868m
16:18
ゴール地点
天候 | 晴れ→曇→雨→雷雨→嵐&あられ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
予約できる山小屋 |
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
江戸屋
胸突江戸屋
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
|
写真
撮影機器:
感想
お盆休みもあと2日、トレーニングで富士山に行ってきました
毎週来てるのにだんだんタイムが悪くなるのはこれいかに?
今までのトレーニングすれば大幅にタイムが向上するのが常だったので
原因がよくわかりません。
しいて言えば、毎回たいして筋肉痛になってないので、あまりトレーニング効果が無いのだと思うのですが、高地のせいか、辛くて全然パワーが出せないんです
長時間の運動にはどんどん慣れてきていることを信じるしかないかな。
朝のご来光が最大のハイライトで晴れて涼しくて気持ちがいいです
最初の下りの以後はずっと曇りか雨でした
ゴアのレインウエアは2枚持っていて、先週使ったものは撥水加工に出しました
今週は初めて使うウエアでしたが、しっかりと水をはじいてくれて
とても良かったです。 撥水は何回持つんでしょうね?
経験上最初の1、2回くらいしか持たない気がします。
次回もこれを持っていくしかないのですが、次は富士山の嵐には耐えられず浸水する予感がします
雷雨の雲の中を走り降りたときは霰(あられ)も降ってました
霰だと撥水加工もとれちゃいますね。。
ギヤも嵐で実際に使ってみないと、いざって時に使えないですよね。
今回の嵐はウェアリングを試してみるのにとても良い機会になりました
ゴアの靴下も試してみたかったのですが、これは役に立たなそうです。
ゴアの手袋は小雨の間はとても役に立ってました。
でも雷雨であっさりと浸水して手袋の中に水が溜まってました
手が冷えず、温度的には快適にランできたので、まぁ良しとします
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する