ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 585127
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山→城山→景信山→堂所山→陣馬山→藤野駅

2015年02月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:04
距離
21.8km
登り
1,292m
下り
1,251m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
1:14
合計
7:04
8:01
3
8:04
8:12
29
8:41
8:41
28
9:09
9:10
8
9:18
9:18
19
9:37
9:40
12
9:52
10:02
20
10:22
10:24
23
10:47
11:05
37
11:42
11:45
16
12:01
12:01
8
12:09
12:14
6
12:20
12:20
21
12:41
12:42
14
12:56
13:18
16
14:17
14:17
22
14:39
14:39
25
15:04
15:04
1
15:05
ゴール地点
【行き】
高尾山口駅 07:59着

【高尾山:稲荷山コース〜高尾山山頂】
入口付近は凍結していますが、途中路は問題ありません。
たくさんの人が歩く人気コースなだけあって、多くの人が楽しんでいました。
トレッキングシューズだけで問題なく歩けます。

【高尾山山頂〜小仏城山】
山頂から もみじ台へ降りる階段が凍結しています。
非情に危険なので、できれば迂回した方がよいです。
あとは雪道と泥道の繰り返しになりますがアイゼンは不要です。

【小仏城山〜小仏峠】
山頂から小仏峠までの下り坂は雪道です。
アイゼンを装着している人は、3割くらいいました。

【小仏峠〜景信山】
雪道はほとんどありません。ぬかるみはあります。
アイゼンは不要です。のんびり歩ける区間です。
泥除けスパッツがあった方がよいかと思います。

【景信山〜明王峠】
ほぼ雪道です。若干ぬかるみ道もあります。
アイゼン無しで歩いている人も半分くらいいましたが、
私は終始アイゼンを装着して歩きました。

【明王峠〜陣馬山】
ぬかるみの道が多いです。雪道もあります。
すれ違う人達はアイゼン無しの人が多かったですが、
滑り止めとして、装着したまま歩いている人も結構いました。

【陣馬山 〜 一ノ尾根 〜 藤野駅】
山頂付近は雪がありましたが、少し下れば歩きやすいコースでした。
車道に出ればバス停がありますが、本数は少なめ。
藤野駅までは2kmなので、十分歩ける距離です。

【帰り】
藤野駅 15:11発
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:高尾山口駅 07:59着
帰り:藤野駅 15:11発
コース状況/
危険箇所等
高尾山山頂から もみじ台へ下る階段が凍結して危険です。出来れば迂回した方がいいです。
景信山〜明王峠は雪道です。6本爪アイゼンを使用しました。
高尾山口駅に7:59着しました。
朝は弱いので、今日はかなりの早起きなのです。
2015年02月07日 08:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/7 8:00
高尾山口駅に7:59着しました。
朝は弱いので、今日はかなりの早起きなのです。
今日は稲荷山コースから高尾山山頂を目指します。
先週購入したアイゼンをリュックに、アイゼン・デビューとなるか期待に胸が高鳴ります。
2015年02月07日 08:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/7 8:12
今日は稲荷山コースから高尾山山頂を目指します。
先週購入したアイゼンをリュックに、アイゼン・デビューとなるか期待に胸が高鳴ります。
稲荷山コースの入り口に「アイゼンが必要」と書いてあったので早速装備することにしました。
アイゼン装着は家で結構練習したのに、実際の場では装着に7〜8分くらいかかりました・・。
2015年02月07日 08:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
2/7 8:12
稲荷山コースの入り口に「アイゼンが必要」と書いてあったので早速装備することにしました。
アイゼン装着は家で結構練習したのに、実際の場では装着に7〜8分くらいかかりました・・。
凍結していたのは稲荷山コース入り口付近だけ。
歩き始めて5分程度で早速アイゼンを外すことに・・。
装着した苦労と時間は経験という糧になったと思うことにします。
2015年02月07日 08:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
2/7 8:18
凍結していたのは稲荷山コース入り口付近だけ。
歩き始めて5分程度で早速アイゼンを外すことに・・。
装着した苦労と時間は経験という糧になったと思うことにします。
稲荷山コースの見張り台で一息つきました。
ふぅ、今日もいい天気で山道を歩くのは気持ちがいいです。
2015年02月07日 08:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/7 8:41
稲荷山コースの見張り台で一息つきました。
ふぅ、今日もいい天気で山道を歩くのは気持ちがいいです。
まずは高尾山の山頂に到着です。
山頂は色々と工事がされおり、ますます多くの人で賑わうことになりそうです。
2015年02月07日 09:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/7 9:09
まずは高尾山の山頂に到着です。
山頂は色々と工事がされおり、ますます多くの人で賑わうことになりそうです。
高尾山の山頂からの眺めです。
見晴台からは富士山が綺麗に見えました。
2015年02月07日 09:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
2/7 9:07
高尾山の山頂からの眺めです。
見晴台からは富士山が綺麗に見えました。
次は小仏城山を目指します。
ここもベンチ設置など工事をしているようですが、写真奥の階段に行くことは出来ます。しかし・・・
2015年02月07日 09:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/7 9:12
次は小仏城山を目指します。
ここもベンチ設置など工事をしているようですが、写真奥の階段に行くことは出来ます。しかし・・・
ここの階段がガチガチに凍結しています。ビックリするくらい滑るので恐かったです。
できればこの階段は迂回した方がよいと思います。恐らく5号路あたりから回りこんでこれるハズ・・。
2015年02月07日 09:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
2/7 9:14
ここの階段がガチガチに凍結しています。ビックリするくらい滑るので恐かったです。
できればこの階段は迂回した方がよいと思います。恐らく5号路あたりから回りこんでこれるハズ・・。
もみじ台に到着です。お店は準備中でした。おじさんが一生懸命準備をしていました。もみじ台は多くの人で賑わう人気スポットですね。
2015年02月07日 09:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/7 9:17
もみじ台に到着です。お店は準備中でした。おじさんが一生懸命準備をしていました。もみじ台は多くの人で賑わう人気スポットですね。
人懐っこいネコがおりました。
2015年02月07日 09:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
9
2/7 9:18
人懐っこいネコがおりました。
なかなかのイケメンです。
2015年02月07日 09:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
13
2/7 9:19
なかなかのイケメンです。
先日は南高尾山稜に行くため左の大垂水峠へ下りましたが、今日は雪を求めて、右の小仏城山を目指します。
2015年02月07日 09:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/7 9:27
先日は南高尾山稜に行くため左の大垂水峠へ下りましたが、今日は雪を求めて、右の小仏城山を目指します。
途中の見晴台からの眺めです。うーん、少し雲が出てきましたかね。
2015年02月07日 09:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/7 9:38
途中の見晴台からの眺めです。うーん、少し雲が出てきましたかね。
小仏城山の山頂に到着しました。
山頂の天狗さん、お久しぶりです。
2015年02月07日 09:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
2/7 9:52
小仏城山の山頂に到着しました。
山頂の天狗さん、お久しぶりです。
小仏城山の山頂には結構雪が残っています。
ここで一休み、一休み・・。朝が早かったのでお腹が空いてしまいました。
2015年02月07日 09:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/7 9:58
小仏城山の山頂には結構雪が残っています。
ここで一休み、一休み・・。朝が早かったのでお腹が空いてしまいました。
小仏城山山頂から小仏峠までの下り坂は、雪が積もっていました。
再びアイゼンを装備!シャキーン!
今度は素早く装着することができました。
2
小仏城山山頂から小仏峠までの下り坂は、雪が積もっていました。
再びアイゼンを装備!シャキーン!
今度は素早く装着することができました。
途中の休憩所から相模湖が見えます。ここからの眺めが結構お気に入りです。
2015年02月07日 10:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/7 10:20
途中の休憩所から相模湖が見えます。ここからの眺めが結構お気に入りです。
小仏峠に到着。タヌキさん、お久しぶりです。
小仏峠からの登り斜面は岩場が多く雪が少なかったので、ここで一度、アイゼンを脱ぐことにしました。
2015年02月07日 10:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/7 10:25
小仏峠に到着。タヌキさん、お久しぶりです。
小仏峠からの登り斜面は岩場が多く雪が少なかったので、ここで一度、アイゼンを脱ぐことにしました。
景信山の山頂に到着です。
2015年02月07日 10:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
2/7 10:49
景信山の山頂に到着です。
景信山の山頂からの眺めです。絶景です。
2015年02月07日 10:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/7 10:49
景信山の山頂からの眺めです。絶景です。
景信山の展望は本当に素晴らしいです。また季節を変えて登ってみたいと思います。
2015年02月07日 10:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/7 10:50
景信山の展望は本当に素晴らしいです。また季節を変えて登ってみたいと思います。
景信山から明王峠までは、ほぼ雪道です。
アイゼンなしでも歩けると思いますが、出来れば持参した方がよいと思います。
2015年02月07日 10:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/7 10:59
景信山から明王峠までは、ほぼ雪道です。
アイゼンなしでも歩けると思いますが、出来れば持参した方がよいと思います。
そんなわけで、再びアイゼンを装備!
アイゼン装着にもだいぶ慣れてきました。シャキーン!
2015年02月07日 11:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/7 11:07
そんなわけで、再びアイゼンを装備!
アイゼン装着にもだいぶ慣れてきました。シャキーン!
よし、早速雪道を踏みしめ明王峠方面を目指します。
雪を踏みしめる感触が楽しいです。
2015年02月07日 11:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/7 11:06
よし、早速雪道を踏みしめ明王峠方面を目指します。
雪を踏みしめる感触が楽しいです。
アイゼンをしていた人は半分くらいでしょうか。
アイゼン無しで歩いている人も結構いました。
2015年02月07日 11:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/7 11:06
アイゼンをしていた人は半分くらいでしょうか。
アイゼン無しで歩いている人も結構いました。
堂所山の山頂に到着しました。
2015年02月07日 11:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/7 11:43
堂所山の山頂に到着しました。
堂所山の山頂からの眺めです。展望が良い方面は1箇所のみです。
2015年02月07日 11:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/7 11:43
堂所山の山頂からの眺めです。展望が良い方面は1箇所のみです。
よし、このまま明王峠〜陣馬山方面を目指します。
2015年02月07日 11:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/7 11:46
よし、このまま明王峠〜陣馬山方面を目指します。
明王峠に到着しました。ベンチも整備され、休憩するにはちょうど良い場所でした。
2015年02月07日 12:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/7 12:09
明王峠に到着しました。ベンチも整備され、休憩するにはちょうど良い場所でした。
残念ながら明王峠屋はやっていないようでした。
季節によって営業するのでしょうか?
2015年02月07日 12:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/7 12:09
残念ながら明王峠屋はやっていないようでした。
季節によって営業するのでしょうか?
陣馬山の山頂付近です。なんという、ぬかるみ・・。
持っててよかった泥除けスパッツ・・。
2015年02月07日 12:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/7 12:54
陣馬山の山頂付近です。なんという、ぬかるみ・・。
持っててよかった泥除けスパッツ・・。
陣馬山に到着しました。
かなりぬかるんでいるので注意が必要です。
2015年02月07日 12:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/7 12:59
陣馬山に到着しました。
かなりぬかるんでいるので注意が必要です。
陣馬山の山頂からの眺めです。
2015年02月07日 12:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/7 12:57
陣馬山の山頂からの眺めです。
うん、いい景色ですね。
ここで昼食を取りました。
2015年02月07日 12:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/7 12:58
うん、いい景色ですね。
ここで昼食を取りました。
少し雲が出てきて富士山が見えなくなってしまいました。
2015年02月07日 12:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/7 12:58
少し雲が出てきて富士山が見えなくなってしまいました。
よし、一ノ尾根ルートから藤野駅を目指して下山します。
2015年02月07日 13:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/7 13:22
よし、一ノ尾根ルートから藤野駅を目指して下山します。
山頂付近の下りはまだ雪がかなり残っているので、アイゼンは装備したままです。
2015年02月07日 13:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/7 13:26
山頂付近の下りはまだ雪がかなり残っているので、アイゼンは装備したままです。
雪道と泥道が繰り返されるので、アイゼンを外すタイミングが難しいです。
2015年02月07日 13:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/7 13:47
雪道と泥道が繰り返されるので、アイゼンを外すタイミングが難しいです。
さすがに雪も無くなったのでアイゼンを外します。
泥だらけになってしまったから、家に帰ったら洗ってあげよう。
2
さすがに雪も無くなったのでアイゼンを外します。
泥だらけになってしまったから、家に帰ったら洗ってあげよう。
民家が見えてきました。
ここからは山道が終わり舗装路が続きます。
2015年02月07日 14:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/7 14:29
民家が見えてきました。
ここからは山道が終わり舗装路が続きます。
車道に到着。陣馬の湯なんてあるんですね。
今日は温泉の準備してないから、また今度行ってみることにします。
・・と思っていたら、バスが目の前を通りすぎて行きました。
2015年02月07日 14:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/7 14:39
車道に到着。陣馬の湯なんてあるんですね。
今日は温泉の準備してないから、また今度行ってみることにします。
・・と思っていたら、バスが目の前を通りすぎて行きました。
うーん、ちょうどバスが行ってしまったので待ち時間が結構長くなりそうです。
地図を見る限り藤野駅まで2kmくらいですから、ちょっと歩きますか。
2015年02月07日 14:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/7 14:41
うーん、ちょうどバスが行ってしまったので待ち時間が結構長くなりそうです。
地図を見る限り藤野駅まで2kmくらいですから、ちょっと歩きますか。
藤野駅手前のここのトンネルが少し狭いので要注意です。トンネル右側に歩行者用レーンがありますが、車道との間が狭いです。
2015年02月07日 14:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/7 14:57
藤野駅手前のここのトンネルが少し狭いので要注意です。トンネル右側に歩行者用レーンがありますが、車道との間が狭いです。
藤野駅に到着しました。
今日はこれで終了、お疲れ様でした。
2015年02月07日 15:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/7 15:04
藤野駅に到着しました。
今日はこれで終了、お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ネックウォーマー ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ガイド地図(ブック) 日焼け止め 携帯 時計 カメラ 日よけ帽子 泥除けスパッツ
備考 汚れた泥除けスパッツを持って帰るビニール袋を持っていけば良かったです。

感想

アイゼン・デビューです。
先週購入したアイゼンをどうしても使ってみたくて、
雪道で、かつ過去に歩いたことがある山を選択しました。

コース全体的にぬかるみが多く、ドロドロになってしまいましたが、
泥除けスパッツ(\1.700)が大活躍しました。
この時期の高尾山〜陣馬山には必須装備なのかもしれません。

帰り道は、泥で汚れたスパッツやアイゼンを入れるビニール袋、
あとは手を拭くことができるウェットティッシュの準備など、
何か対策を取るべきだと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1151人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら