ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 585189
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

丹沢 backpacking

2015年02月05日(木) 〜 2015年02月06日(金)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
33.9km
登り
3,316m
下り
3,313m

コースタイム

5th : 大倉 - 三の塔 - 塔の岳 - camp site
6th : camp site - 塔の岳 - ユーシン - 雨山 pass - 鍋割山 - 大倉 - camp site - 大倉
天候 5th : snow storm w/ occasional nuclear blast & died down in mid afternoon
6th : crips sunny morning & cloudy afternoon
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
5th : powder & occasional ice mix
6th : powder @ ~800m+ & slushy once sun-beamed
on the way up to さんのとう
2015年02月05日 10:12撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/5 10:12
on the way up to さんのとう
ここつくまでに大汗をかいてしまい、powerful gust ですぐにからだがひえてしまう。中にはいれることにきずかず、20min ほどそとのかべぎわで warm-up. inside はかいてき。
2015年02月05日 11:07撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
3
2/5 11:07
ここつくまでに大汗をかいてしまい、powerful gust ですぐにからだがひえてしまう。中にはいれることにきずかず、20min ほどそとのかべぎわで warm-up. inside はかいてき。
2015年02月05日 11:17撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/5 11:17
kono あたりに chain があったとおもったがみあたらなかった。
2015年02月05日 11:33撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/5 11:33
kono あたりに chain があったとおもったがみあたらなかった。
narrow bridge
2015年02月05日 11:37撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/5 11:37
narrow bridge
2015年02月05日 11:59撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/5 11:59
2015年02月05日 12:03撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/5 12:03
2015年02月05日 12:13撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
2
2/5 12:13
chain section. このあと、waist strap buckle がおれてしまっって tent load が camp site につくまでかたにくいこみつずける
2015年02月05日 12:39撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/5 12:39
chain section. このあと、waist strap buckle がおれてしまっって tent load が camp site につくまでかたにくいこみつずける
powder cruising
2015年02月05日 14:34撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
2
2/5 14:34
powder cruising
普段はここは大勢の人やネコでにぎわう peak. 今回はだれもいない。そこえ、1ぴきのネコより大きいたぶnいたち?だとおもう、があらわれここぞとばかりにはしりまわっていた。彼は、はやすぎて pix できず。
2015年02月05日 15:06撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
2
2/5 15:06
普段はここは大勢の人やネコでにぎわう peak. 今回はだれもいない。そこえ、1ぴきのネコより大きいたぶnいたち?だとおもう、があらわれここぞとばかりにはしりまわっていた。彼は、はやすぎて pix できず。
about 15cm fresh snow
2015年02月05日 16:20撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/5 16:20
about 15cm fresh snow
last juice = 100 yen
2015年02月05日 16:45撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/5 16:45
last juice = 100 yen
camp site
2015年02月06日 04:46撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/6 4:46
camp site
dawn patrol をみのがしてしまった。
2015年02月06日 06:12撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/6 6:12
dawn patrol をみのがしてしまった。
2015年02月06日 06:41撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/6 6:41
すでに sun rise
2015年02月06日 06:50撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/6 6:50
すでに sun rise
こうなるとつかいものにならない。この日も no waist strap
2015年02月06日 07:27撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/6 7:27
こうなるとつかいものにならない。この日も no waist strap
2015年02月06日 07:39撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/6 7:39
今回はじめてあった人が、今回はじめてあう丹沢 Legend, Champ でした。Champ's signature pose, 4850th ascent! Pix & hand shake をさせてもらってわかれをつげる。
2015年02月06日 08:12撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/6 8:12
今回はじめてあった人が、今回はじめてあう丹沢 Legend, Champ でした。Champ's signature pose, 4850th ascent! Pix & hand shake をさせてもらってわかれをつげる。
look back
2015年02月06日 08:22撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/6 8:22
look back
2015年02月06日 08:32撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/6 8:32
2015年02月06日 08:32撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/6 8:32
きのうくだった trail をのぼりかえす
2015年02月06日 08:44撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/6 8:44
きのうくだった trail をのぼりかえす
frost trees
2015年02月06日 09:03撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
2
2/6 9:03
frost trees
2015年02月06日 09:04撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/6 9:04
2015年02月06日 09:09撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
2
2/6 9:09
ここからユーシンへ
2015年02月06日 09:10撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/6 9:10
ここからユーシンへ
2015年02月06日 09:10撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/6 9:10
animal guide
2015年02月06日 09:19撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/6 9:19
animal guide
continues on
2015年02月06日 09:20撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/6 9:20
continues on
2015年02月06日 09:21撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/6 9:21
この foot prints は?
2015年02月06日 09:22撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/6 9:22
この foot prints は?
2015年02月06日 09:24撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/6 9:24
2015年02月06日 09:24撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/6 9:24
ひざぐらいまでうまる powder
2015年02月06日 09:25撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/6 9:25
ひざぐらいまでうまる powder
2015年02月06日 09:27撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/6 9:27
たぶん、ここがみずば?ice でみずはながれてない
2015年02月06日 09:39撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/6 9:39
たぶん、ここがみずば?ice でみずはながれてない
かすかな ribon もみつけられればたよりになる。
2015年02月06日 09:50撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/6 9:50
かすかな ribon もみつけられればたよりになる。
2015年02月06日 10:04撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/6 10:04
ここでは、きれいな falling snow sun shaft になっていたけど、うまく pix できなかった。
2015年02月06日 10:35撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/6 10:35
ここでは、きれいな falling snow sun shaft になっていたけど、うまく pix できなかった。
2015年02月06日 10:39撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/6 10:39
2015年02月06日 10:59撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/6 10:59
あやうくこの sign post にきずかずとおりすぎるところだった。
2015年02月06日 12:06撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/6 12:06
あやうくこの sign post にきずかずとおりすぎるところだった。
このあたりは、nice creek だらけ
2015年02月06日 12:37撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/6 12:37
このあたりは、nice creek だらけ
2015年02月06日 13:05撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/6 13:05
2015年02月06日 13:43撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/6 13:43
2015年02月06日 13:53撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/6 13:53
2015年02月06日 13:58撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/6 13:58
このあと、大倉へ。Bonked and quech thirst w/ Pepsi & Mt.Dew, refilled 1L. ふたたび tent をとりにここからのぼりかえす。
2015年02月06日 14:47撮影 by  COOLPIX S3500, NIKON
1
2/6 14:47
このあと、大倉へ。Bonked and quech thirst w/ Pepsi & Mt.Dew, refilled 1L. ふたたび tent をとりにここからのぼりかえす。
撮影機器:

装備

個人装備
snow gear pack 6 points dual lights

感想

いままで丹沢の ground cover はだいぶあるが、今回もまだ未踏 area えすすんでいく。こんな近場で powder snow にでくわす chance はめったにない。BC powder ski が頭をよぎる condition, nice stash もなんどかあった。しかし樹木がおおすぎて理想までにはとどかない。High risk.

それはさておき、今回の backpacking ではふだnみたことがない本来の丹沢のちいさな主たちがたくさんいることを実感することができた。とくに、塔の岳 west face は animal paradise. いたるところに foot prints がのこされていた。今回、塔の岳 - ユーシン - 雨山 pass - 鍋割山 route ははじめてだったけれぼ、かれらの foot prints がほとんどしたまで guide してくれた。当然かれらも同じ trail, stair/steps, bridge をあるく。大倉 ridge ではみれない光景だけど、これからもここ west face はあらされずこのままの状態であってほしい。

それから、丹沢 safety policy にはあたまがさがる。ここ丹沢も sign post paradise, 整備も high level. たしかに、heli/man power resque cost についやすことや、こうした policy を充実させて事前によきせぬことをふせぐのは重要。しかし、これがあたりまえとおもって N/S alps にいってしまうのは no good, ひとたび base をはなれるとそこには narrow trail があってあとは wild nature につつまれる。US Sierra, Rocky, Alaskan などは問題外。考え方はそれぞれだけど、ついたよりがちになって自分でコンパスなどをつかって check することなどからはなれがち。

丹沢でまれな frost tree はとても beauty. それをみにいくのはよい。しかし、丹沢でも condition しだいでそこにひそいんでいる牙は very sharp, なれてない方は easy hike で。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:403人

コメント

I saw the trace from Ameyama bridge.
Dear Xplorer san,
I passed through Ameyama pass on 7th, and saw the trace from
Ameyama bridge, which must be yours.
In Tanzawa area, small foot print frequently seen woudl be marten's. Japanese deers and Japanese serows can be seen here.
2015/2/8 12:19
Re: I saw the trace from Ameyama bridge.
こんばんは old diver-san,
A marten, right. The one I saw at the peak must've been a marten. He looked, stare at me for 3 sec and took off. I wasn't fast enough to pull off my camera. It was also good to see some squirrels on the west face.
The Ameyama area is so pretty and peaceful, the color changing leaf season would be nice to visit.
2015/2/9 0:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら