記録ID: 585216
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳 〜渋ノ湯より
2015年02月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 915m
- 下り
- 920m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースばっちりで迷わない。分岐を間違わなければ。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
いやぁ〜最高だった♪
週末の天気を見ると良さそう♪最近ヤマに行きたいテンションが低かったが、毎日、晴れの日も雪の日も八ヶ岳を眺めていたらテンションが上がってきて、どうしても歩きたくなった。
っで、今回、特に気になっていた天狗岳をチョイス♪最近歩いてなかったし、リハビリにちょうど良い、って事で♪晴れ晴れの天狗岳山頂からのの景色も眺めたかったし♪
本当は唐沢鉱泉から周回しようと唐沢鉱泉に向かったが、上の看板の所で間違えて林道に・・・おかしいなぁ〜っと思い戻って30分くらいロス (T-T) 復帰し進もうとしたら・・・前に行った車がまだいる?スタックしてた。雪がモッサリで踏まれてないため深くて柔らかい。サンバーでもチョットきつかった(笑)こりゃダメだってことで渋ノ湯へ(笑)
出遅れた感じで渋ノ湯へ。駐車場はいっぱいだったが案内のおばちゃんがいて停められた♪準備してる時も続々と登山者が行く。やっぱ多いなぁ〜なんて思ってたが、山に入ると意外に静か。あまり混んでる感じはしなかった。
晴れ晴れクリアも久々だったから気持ちよかった〜♪気温も低くなく、風もほとんど無し、ホント大当たりだった♪
天狗岳からのクリアな景色は初めて。前回はガスってたので・・・(笑)
八ヶ岳の南北も一望でき、いつか繋げたいなぁ〜なんて思っちゃいました♪
最後に・・・『ふ』を食べて〆(笑)久々の山だとイロイロ忘れちゃってて(笑)
あ〜楽しかった♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1388人
momoGさん、こんにちは!
昨日は晴れて、どこの山も青空のレコが多くて素晴らしいですね!
私は今月の運はすべて使いきってしまった感たっぷりなので、のんびり次の計画を立てようかな〜って思ってます♪
それにしても赤レンジャー通り越して、真っ赤っかレンジャーになってませんか!?
私も基本赤コーデなんですが、うっかりポーチを赤にしてしまったので、赤ジャケ赤ポーチになってしまい悩んでましたが、なんか安心しました(笑)
ところで雪山での行動食はチョコバーに限るにしても、チョコバーの種類も多種多彩!!
先日「ドン小枝」ってのを発見して、レア感が気に入ってるんですけど、LIONってのもなかなかレアですね〜
晴れの山は最高ですね
お疲れ様でした〜
ども!miyucchiさん、こんにちは♪
いやぁ〜晴れ晴れで最高に気持ちよかったです
運を使い切っちゃったんですか?唐松岳が最高だったんですね
真っ赤っかレンジャーって
まぁ、道中でも「真っ赤ですねぇ〜」なんて言われてましたが(笑)
ってか!「安心しました(笑)」って!
ま、良いんですけど
チョコバーね
ホントに最高の山行きでした
こんばんは〜♪momoGさん(*^_^*)
あっ!そっかぁ〜前回の天狗はガスってたんだっけ?
修行が順調ということでなりよりなりより
私たちみたいに『今日の八ヶ岳はどうかなぁ?』なんてライブカメラを見ているのとは違って、momoGさんは毎日いろんなお天気の生八ヶ岳を眺めているんですよネ〜
あっ!私のザックが天狗に
そうそう、この時期は唐沢鉱泉までは除雪がされてない?だろうから、行けるところまで行って歩くしかない感じになっちゃいますネ
久々のヤマ歩きは楽しい〜
ども♪kchan、こんにちは♪
晴れ晴れ天狗岳、気持ちよかったですよ〜
晴れ男復活まであと山一回
そうそう、風が無かったのが残念
毎日見上げてるので上に上がりたくなっちゃいました
渋の湯とか唐沢鉱泉の麓辺りも毎日ウロウロしてるのでリアルタイム情報が欲しければ言ってくださいね
ふふ。カメラポーチね
サイズはいっこ小さいやつにしました
ホント、休憩後『さて行くか♪』って時に間違えちゃいそう
もちろんだけど、『ふ』はすべて食べてますよ
今週末はハードになりそうなんで頑張りまっス
またヨロシク〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する