記録ID: 585340
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧山【滝畑〜山頂〜千石谷林道】
2015年02月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 732m
- 下り
- 728m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 4:54
距離 12.6km
登り 732m
下り 738m
14:44
ゴール地点
9:50滝畑ダム湖畔駐車場スタート
〜10:15旧マス釣り場登山口
〜10:40水場
〜10:45カギザコ
〜12:00岩湧山山頂(昼食・60分)13:00
〜14:00カギザコ
〜14:10千石谷林道合流
〜14:20千石谷林道ゲート
〜14:50滝畑ダム湖畔駐車場ゴール
〜10:15旧マス釣り場登山口
〜10:40水場
〜10:45カギザコ
〜12:00岩湧山山頂(昼食・60分)13:00
〜14:00カギザコ
〜14:10千石谷林道合流
〜14:20千石谷林道ゲート
〜14:50滝畑ダム湖畔駐車場ゴール
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
最近金剛山ばかりなので久々のご機嫌伺いと新しく山頂広場に設置された「火器使用は慎重に」看板の確認を兼ねて岩湧山へ。いつもの滝畑ダム湖畔駐車場に車を停める。今は閉店?してしまった旧マス釣り場横の登山口から登る。カギザコから続く南斜面の山道がいい。冬と思えない暖かな日差しを浴びながらゆっくり登る。一気に汗が噴き出す。杉林の中の400階段からは雪が目立つ。送電鉄塔を過ぎ樹林の中は再び雪。しかし雪もここまで。山頂へ続くカヤ原の中の階段には雪はもうない。
山頂で昼食。ベンチのすぐ横には真新しい「火器使用は慎重に」看板があった。暖かった山頂も〆のうどんを食べはじめる頃には冷たい風が吹き始めた。1時間ほど山頂でくつろぎ、元来た道を滝畑へ下山。行きのカギザコで見かけた道標の「千石谷へ」の手書き文字が気になり、思い切って
直進。急な関電巡視道だった。10分程で千石谷林道に出た。林道をのんびり歩き、14:50駐車場へ戻った。
時間も早かったので朝に駐車場で立ち話したオジサンから聞いた横谷林道から岩湧寺へ山岳ドライブ。幸い、狭い林道も対向車がなく無事に岩湧寺に到着。四季彩館へも立ち寄り登山地図をもらう。女性スタッフがひとりきり。薪ストーブが燃えなかなかいい雰囲気。ちょっと遠回りした岩湧山だった。
本日の歩数:21002歩 歩行距離:12.6km 実歩行時間:4時間
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2014人
今日は岩湧山ですか。
以前に岩湧山から逆コースでバス停まで歩いたことを思い出しました。
岩湧山は火器の使用ができるようになったとか、いつものように昼食が摂れてよかったですね!
結構な距離があるのに、今日は締めのドライブ付きで楽勝ですね
お疲れさまでした
こんにちは、s fujiwaraさん!
コメントありがとうございます。久しぶりの岩湧山でした。
山頂でコンロがオープンに使用できるようになってうれしいです
岩湧寺への林道、軽
狭い道でした
この時期の岩湧山って、ほとんど人が歩いていないと思っていたのですが、山頂はけっこうな賑わいですね。この日は暖かかったからかな?
katatumuriさんって岩湧山のイメージがあまりなかったです。やっぱり火気厳禁やもんね〜って思ってましたが、このたびの看板立て替えによりkatatumuriさんにとって岩湧山がぐんと近くなったのでは?
こんばんは、papi-leoさん!
コメントありがとうございました。
岩湧山は滝畑ダムからなら金剛山よりアクセスが早いです。
雪は少ないですが、いつもだいたい静か。
氷瀑や霧氷がない分地味ですが・・・
バーナーが自由に使えるようになって出かけやすくなりました
7日は千石谷林道でフキノトウを摘んでました。
四季彩館にも16時半には戻ってました。
かなり冷え込むと千石谷にもいくつか氷瀑が出来ますよ。
この日はお会い出来ませんでしたが、いつかお会い出来るのを楽しみにしています。
guuさん、おはようございます。
コメントありがとうございました。
これからは岩湧山にも行く機会が増えそうです
お会いできることを楽しみにしています。
バーナー、慎重に?使えるようになったんですね。
おでんも旨そうですし、〆のうどんもええ感じですね!!
我が家の姫と小僧は、おでんの〆は中華ソバです。
明日は、平日友の会と称して金剛山で鍋をしに行きます!!
yokoyanさん、おはようございます。
コメントありがとうございました。
バーナー解禁うれしいです。岩湧山がさらに身近になりました。
コンビニおでんは手軽やね、封を切るだけ。煮込みうどんも美味いですよ。
隠し味的に最後に薄口しょうゆを足す。これで味がぐっと締まるよ
明日の「山鍋 by 平日友の会」は楽しそうやね。参加できないのが残念。
祈盛会
今日は何年かぶりで息子と金剛山。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する