記録ID: 5871653
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
あっぱれな晴れで数年ぶりの絶景 仙丈ケ岳
2023年08月25日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 501m
- 下り
- 1,122m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 5:42
距離 7.6km
登り 501m
下り 1,132m
天候 | 朝から晴れ 降り始めるとガスが上がってきた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
北沢峠辺りには、こもれび山荘、長兵衛小屋、ちょっと登って仙水小屋 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません 歩くコースさえ知ってれば標識バッチリ 倒木などの整備もシッカリ |
その他周辺情報 | 仙流荘で入浴可 自分らは「高遠さくらホテル」で日帰り入浴 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
こもれび山荘に泊って甲斐駒を歩いた翌朝。
前日と同様、朝5時から歩き始めます(ガーミンのスイッチ入れ忘れ)。
登ってる途中から朝日に染まる山が見事。高度上げるにつれて間ノ岳・北岳・富士山も見え始め、六合目からは昨日の甲斐駒やその向こうに八ヶ岳、そして北アルプスまで望めました。
それくらいこの日はずっと晴れ!こんな晴天の百名山は何年ぶりだろう。2018年の爺ヶ岳(百名山じゃないけど)以来かも。それくらい最近は天気に恵まれなかった。
なので、この日に登って良かった。こんな晴天で歩けたことに感謝。そして前日と同じく、百名山でも登れた自分の身体に感謝、な大々々満足な山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
やっぱり暑そうですね!昨年9月に五竜岳に登ったときも暑くて大変でした。私は暑いのが苦手なので折角の毎日サンデーなのに家を出る気になりません
そうありたいです!一つ下の後輩ですが、こんな生活夢見ていたのに・・・・。
https://yamap.com/users/1307611?page=1#tabs
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する