記録ID: 5873598
全員に公開
講習/トレーニング
奥秩父
【コロナ明け リハビリハイク】大菩薩嶺/妙見ノ頭/大菩薩峠【裂石から周回】
2023年08月27日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:47
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,274m
- 下り
- 1,263m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 5:47
距離 14.9km
登り 1,274m
下り 1,275m
12:55
大菩薩峠登山口
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
最寄り駅⇒(中央線/中央本線)⇒塩山St.⇒ (山梨交通バス)⇒大菩薩峠登山口BS 【復路】 往路同経路を引き返す バス運賃 塩山駅BS⇔大菩薩峠登山口BS 片道300円 交通系ICカード利用可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・前日降った様でルート全般 ウェット状態だった 一部泥濘んだ箇所もあったが 気にならない程度だった ・丸川峠より上の崩落した2箇所は 特に問題なく通過できた (丸川峠側は迂回路で通過) ・上日川峠から下は若干荒れていて 歩きづらかった これも前日の降雨の影響? |
写真
自粛明けし
職場にも復帰したので
山にも復帰
自粛中
あまり身体を動かさなかったので
体力低下が怖い…
リハビリハイクに選んだのは
大菩薩
いつも通りに
大菩薩峠登山口が起点だが
バス停が移動した事に
いまだ慣れない
同じバスに乗っていた方と
出発前少し話をした
自分にとっては
なかなか貴重な出来事
声を掛けて頂き
ありがとうございました
話した方とは
目的地が違うので
一足先に出発
職場にも復帰したので
山にも復帰
自粛中
あまり身体を動かさなかったので
体力低下が怖い…
リハビリハイクに選んだのは
大菩薩
いつも通りに
大菩薩峠登山口が起点だが
バス停が移動した事に
いまだ慣れない
同じバスに乗っていた方と
出発前少し話をした
自分にとっては
なかなか貴重な出来事
声を掛けて頂き
ありがとうございました
話した方とは
目的地が違うので
一足先に出発
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する