ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 587871
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山(モミジ谷旧本流ルートで最後は強行突破!)

2015年02月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
よしまい その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
11.1km
登り
897m
下り
763m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
1:17
合計
5:23
9:13
29
9:42
9:42
7
9:49
9:51
99
11:30
11:33
9
11:42
12:29
8
12:37
12:41
6
12:47
12:47
10
12:57
12:57
4
13:01
13:04
6
13:10
13:25
4
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
今回はモミジ谷が初めての友人を案内しました。最近は第6堰堤の氷瀑を見た後は無難な本流ルートを行くので今日もその予定でしたが、分岐のところで旧本流ルートを進む人が続いているのが見えて「久しぶりに旧ルートでもええか」と思い進みました。旧ルートは左側の尾根に取り付くところが判りにくく、ずるずると山頂直下のところまで進んでしまい、結果、足場の悪い激急斜面を這い上がり、笹ブッシュを強引に突破することになりました。他力本願でついつい先に進んでしまったことを反省しています。モミジ谷に初めて行かれる方は本流ルートが無難です!
富田林駅から水越峠行きのバスに乗ります。
2015年02月11日 08:04撮影 by  DSC-W610, SONY
1
2/11 8:04
富田林駅から水越峠行きのバスに乗ります。
水越峠バス停着。周りに見える景色に雪がありません。
2015年02月11日 08:54撮影 by  DSC-W610, SONY
2
2/11 8:54
水越峠バス停着。周りに見える景色に雪がありません。
見える範囲の稜線にも雪はありませんでしたが、金剛の水近くになってやっと道に雪が見えてきました。ここでアイゼンをつけました。
2015年02月11日 09:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 9:35
見える範囲の稜線にも雪はありませんでしたが、金剛の水近くになってやっと道に雪が見えてきました。ここでアイゼンをつけました。
金剛の水!
2015年02月11日 09:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 9:45
金剛の水!
本日はまっすぐ進みます!モミジ谷を目指す人は多そうですね。
2015年02月11日 09:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/11 9:50
本日はまっすぐ進みます!モミジ谷を目指す人は多そうですね。
モミジ谷に入渓します。
2015年02月11日 09:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/11 9:52
モミジ谷に入渓します。
道は雪が固く引き締まりサクサクと気持ち良いです!
2015年02月11日 10:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/11 10:07
道は雪が固く引き締まりサクサクと気持ち良いです!
第5堰堤もところどころ凍ってます。
2015年02月11日 10:23撮影 by  DSC-W610, SONY
1
2/11 10:23
第5堰堤もところどころ凍ってます。
第5堰堤は右から越していきます。
2015年02月11日 10:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 10:28
第5堰堤は右から越していきます。
第6堰堤までもう少し。
2015年02月11日 10:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/11 10:35
第6堰堤までもう少し。
氷が増えてます!
2015年02月11日 10:36撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/11 10:36
氷が増えてます!
今日は天気も良いのでここに来るまでに汗をかきましたので水がおいしい!
2015年02月11日 10:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/11 10:37
今日は天気も良いのでここに来るまでに汗をかきましたので水がおいしい!
やっぱり・・氷瀑は・・・
2015年02月11日 10:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 10:38
やっぱり・・氷瀑は・・・
こうでなくちゃ!
2015年02月11日 10:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
2/11 10:39
こうでなくちゃ!
いつもの自然の造形1
2015年02月11日 10:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 10:43
いつもの自然の造形1
自然の造形2
2015年02月11日 10:44撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/11 10:44
自然の造形2
自然の造形3
2015年02月11日 10:44撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 10:44
自然の造形3
氷のカーテンを見上げてパチリ!
2015年02月11日 10:44撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
2/11 10:44
氷のカーテンを見上げてパチリ!
見下ろしてパチリ!
2015年02月11日 10:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 10:47
見下ろしてパチリ!
更に見下ろしてパチリ!
2015年02月11日 10:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/11 10:48
更に見下ろしてパチリ!
更にV字の谷を進みます。本日は樹氷がきれいです!
2015年02月11日 10:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/11 10:53
更にV字の谷を進みます。本日は樹氷がきれいです!
いつもは踏み跡の安定した本流ルートに行きますが、今日は旧本流ルートに向かう先行者が意外に多いので久しぶりに旧本流ルートに行くことに決めました。
2015年02月11日 10:56撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/11 10:56
いつもは踏み跡の安定した本流ルートに行きますが、今日は旧本流ルートに向かう先行者が意外に多いので久しぶりに旧本流ルートに行くことに決めました。
そろそろ左の尾根への取り付きだったような・・・でも先行の数組の方々がまだまだ沢を進んでいるので同じく続いてしまいました。自主性無く反省!
2015年02月11日 11:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/11 11:06
そろそろ左の尾根への取り付きだったような・・・でも先行の数組の方々がまだまだ沢を進んでいるので同じく続いてしまいました。自主性無く反省!
結果、最後は激急斜面を木の枝、根っこをつかみ足を滑らせながら這い上がり、ブッシュから本来の尾根ルートに合流しました。
2015年02月11日 11:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/11 11:23
結果、最後は激急斜面を木の枝、根っこをつかみ足を滑らせながら這い上がり、ブッシュから本来の尾根ルートに合流しました。
葛木神社の参道脇に合流です。一緒に這い上がった他のパーティの方々と一体感がでました。
2015年02月11日 11:27撮影 by  DMC-G3, Panasonic
2
2/11 11:27
葛木神社の参道脇に合流です。一緒に這い上がった他のパーティの方々と一体感がでました。
出た来たところはこんな感じです!これがモミジ谷旧ルートへの取り付き口です。
2015年02月11日 12:46撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/11 12:46
出た来たところはこんな感じです!これがモミジ谷旧ルートへの取り付き口です。
12時のライブカメラに写り込み!人が多いので顔だけ写るのが精いっぱい!
2015年02月07日 12:00撮影 by  ver.1DB101066.1, HRE Inc.
4
2/7 12:00
12時のライブカメラに写り込み!人が多いので顔だけ写るのが精いっぱい!
国見城址でお昼ご飯。日が当たるところはポカポカです!
2015年02月11日 12:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
2/11 12:29
国見城址でお昼ご飯。日が当たるところはポカポカです!
それでも気温は0度だった。
2015年02月11日 12:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/11 12:33
それでも気温は0度だった。
日が当たるときれいです。
2015年02月11日 12:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/11 12:40
日が当たるときれいです。
雪景色1
2015年02月11日 12:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 12:40
雪景色1
雪景色2
2015年02月11日 12:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/11 12:41
雪景色2
雪景色3
2015年02月11日 12:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/11 12:41
雪景色3
木々の間から葛城山
2015年02月11日 12:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
2/11 12:43
木々の間から葛城山
今日は一の鳥居の景色も明るいです!
2015年02月11日 12:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
2/11 12:50
今日は一の鳥居の景色も明るいです!
残念ながら展望台からは遠望はあまりありません。
2015年02月11日 13:03撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 13:03
残念ながら展望台からは遠望はあまりありません。
ちはや園地も賑やかです!ここでいつものコーヒーとどら焼きタイムしました。めちゃくちゃ暖かい!
2015年02月11日 13:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 13:26
ちはや園地も賑やかです!ここでいつものコーヒーとどら焼きタイムしました。めちゃくちゃ暖かい!
周回路の雪はちょっと緩んできました。
2015年02月11日 13:46撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/11 13:46
周回路の雪はちょっと緩んできました。
文殊の岩屋でボケないよういつもお願いしています。
2015年02月11日 13:53撮影 by  DMC-G3, Panasonic
2
2/11 13:53
文殊の岩屋でボケないよういつもお願いしています。
ツツジオ谷の完全氷瀑が見たいと思いましたが、帰りのバスの混雑を考え、ロープウェイ乗り場に下りるコースとし文殊尾根を選択しました。急坂で一気に標高を下げます。下に念仏坂が見えてきました。
2015年02月11日 14:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/11 14:21
ツツジオ谷の完全氷瀑が見たいと思いましたが、帰りのバスの混雑を考え、ロープウェイ乗り場に下りるコースとし文殊尾根を選択しました。急坂で一気に標高を下げます。下に念仏坂が見えてきました。
寺谷コースと合流します。
2015年02月11日 14:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/11 14:25
寺谷コースと合流します。
水場でペットボトルに補充します!
2015年02月11日 14:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 14:29
水場でペットボトルに補充します!
念仏坂はいつも下山者が多いです!
2015年02月11日 14:30撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 14:30
念仏坂はいつも下山者が多いです!
金剛バスを待ちます。河内長野行に比べて人は少ないので助かります。
2015年02月11日 14:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 14:43
金剛バスを待ちます。河内長野行に比べて人は少ないので助かります。
うぐいすの湯で汗を流し、富田林の居酒屋で反省会です!
2015年02月11日 15:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/11 15:51
うぐいすの湯で汗を流し、富田林の居酒屋で反省会です!

感想

モミジ谷の人気は年々高まっていて、特に冬場は登山者が途切れることはありません。私が初めてモミジ谷を登った時は詳しく新しい情報がまだまだ少なく、登山道でも登山者と出会うことも珍しく、ずっと不安でドキドキしながら登り登り切った時の達成感が半端じゃなかったのを懐かしく思いました。今ではヤマレコ等でリアルな登山道の情報を知ることができるようになったことが大きいと思います。私もあちこちの未踏の山、ルートにまだまだチャレンジしていきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:831人

コメント

旧ルート
モミジ谷に旧ルートなんてあったんですね。
実は私もトレースを追ってこの急坂ルートに迷い込みました(^^;
モミジ谷を初めて行かれる方はこのルートを知らないので
知らない間に迷い込むかもしれません。
2015/2/14 6:39
Re: 旧ルート
ikajyuさん こんばんわ
モミジ谷は奥が深い魅力のあるコースですよね!
私が金剛山初心者だった頃はモミジ谷のあちこちを
ドキドキわくわくしながら歩いていました。
しかし私もまだモミジ谷の全容を知ってるわけではないようで
未だにコースを思い違いし時々難渋します。
初めての人はやっぱり迷いますよね。
2015/2/14 23:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(寺谷→細尾谷(シルバー))
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら