【秘湯と山旅】赤湯温泉と東吾妻山


- GPS
- 05:36
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 438m
- 下り
- 467m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
復路:浄土平駐車場に車で迎えに来てもらった |
コース状況/ 危険箇所等 |
鳥子平登山口からの道は刈り払いされてて思ってたよりも歩かれている感じ。 倒れてる道標がいくつかあったけど問題なし |
その他周辺情報 | 土湯峠温泉郷の赤湯温泉 好山荘(日本秘湯を守る会会員)に宿泊。 2021年2月に福島県沖を震源とする最大震度6強の地震で建物が倒壊。建物をリニューアルして昨年営業再開。4月ごろ〜12月ごろの季節営業 |
写真
感想
秘湯巡りの旅に誘われて、「秘湯&登山」×3の旅をしてきた。
で、2つ目は磐梯吾妻スカイラインの近くの赤湯温泉 好山荘に宿泊して東吾妻山に。大お姉さまも登ったことがないから行きたいとのこと。2人でのんびり登ることとした。
【赤湯温泉 好山荘】
今年の7月初めに行った苗場山麓の赤湯温泉に続いて2つ目の赤湯温泉(笑)ここは2021年2月に福島県沖を震源とする最大震度6強の地震で建物が倒壊し、リニューアルして昨年営業再開。なので、宿の建物自体はとってもきれい。暗いうちや早朝は何がいるかわからないので露天風呂へは行かないようにとのこと。確かに夜明けごろに猿の鳴き声が聞こえた。赤湯の内風呂と白湯の露天風呂。
【東吾妻山】
当初の予定では、大お姉さまとともに浄土平から東吾妻山に登って、大お姉さまはピストンで私は鳥子平登山口へ下山しようかと考えていたが、ピックアップしてもらうのが難しそう。逆に鳥子平登山口から登って浄土平へ下山する方が、下山時のピックアップが確実なので、当日朝にそのように予定変更。これがラッキー!鳥子平から景場平までの道が滑りやすく、登りは大丈夫だけど下りとなると苦労しそう。なんせ、前日の下りで足が攣りまくったばっかりなので💦
足場のよさそうなところを選んで丁寧に40分ほどがんばって登ったら、木道になり池塘が現れて景場平の湿原♪ 大お姉さまは「なんてところを登らせるんじゃ!」と思ったみたいだけど、その努力が報われる風景♬ 地味だけどいい感じ。展望台までは誰にも会わず、静かな山行を楽しんだ。展望台から山頂までの間も一人すれ違っただけ。東吾妻山の山頂も貸切。360度の大展望(^^♪ ここでランチしようと思ったけど、見晴らしが良すぎて風が強いので却下。
東吾妻山からは、一切経山とセットで登ってきてるのか、平日なのに多くの登りの人とすれ違った。鎌沼も行くことができたし、満足な1日でした。
で、下山してから、本日、大お姉さまの誕生日だったことを聞いた!80歳代半ばで、鳥子平からのあのちょっと悪い道を登ったことに驚き!!尊敬と憧れです!!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する