記録ID: 5885933
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳
2023年08月30日(水) 〜
2023年08月31日(木)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:34
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,810m
- 下り
- 1,895m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 7:06
距離 8.3km
登り 1,558m
下り 304m
2日目
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 5:19
距離 8.7km
登り 252m
下り 1,591m
11:28
ゴール地点
天候 | 1日目:晴れのち曇り 2日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
前泊:穂高駅前(あずみ野パークホテル) 往路:6:40穂高駅→中房温泉:バス1500円 復路:12:33有明荘前→穂高駅:バス1500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。 特に危険箇所なし。 コース外への進入は禁止です |
その他周辺情報 | 下山後、有明荘で入浴 (燕山荘宿泊割引700円→600円) |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
感想
初の北アルプス登山。
北アルプスの女王燕岳&山小屋人気No1の燕山荘泊2日間のオッサン3人組の大人の山登り遠足です。
穂高駅集合で前泊で穂高駅前に宿泊。
前夜祭で穂高駅前で久しぶりの再会に乾杯&翌日以降の山行の無事を祈念してさらに乾杯。
事前に⛩️穂高神社にお参りして明日からの山行の安全を祈願して来ました。
息のあった50代のオッサン3人組。
ゆっくりゆっくり登ります。
まずは合戦小屋の🍉スイカを目指します。
噂の🍉スイカはサイコー。体力回復です。
次は燕山荘での生ビール🍺での乾杯を目標に前に進みます。
登っていくうちに暑さと自身の体力との戦いでしたが、富士見ベンチで富士山が見え、さらに登っていくと槍ヶ岳が見えてますますテンションアップ。
そして燕山荘、燕岳が遠くですが見えてくると気合が入ります。
徐々に雲が流れてきて見えたり隠れたりを繰り返します。
初日に燕山荘での受付後にザックを置いて身軽になって燕岳を目指し山頂で記念撮影、
途中のイルカ岩、メガネ岩でも写真を撮り、生のいるか岩に感動。
翌日は日の出を見て燕岳、北燕岳山頂を堪能して下山。下山後の有明荘での源泉掛け流しの湯は最高に気持ち良かったです。
風呂上がりのビール🍺これまたサイコー。
オッサン3人組の三日間の大人の山登り遠足でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する