記録ID: 588600
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
【南信州】南沢山 雪にはね返される
2015年02月12日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:50
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 618m
- 下り
- 623m
コースタイム
天候 | 晴れのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
詳しくは下記リンク記事をご覧ださい。 http://teppan.blog.so-net.ne.jp/2015-02-13 |
その他周辺情報 | 昼神温泉郷(車で15分) 日帰り温泉あり |
写真
撮影機器:
感想
横川山まで行きたかったんですが南沢山手前で敗退。ラッセルは辛いですね。スノーシューならもう少し進めたのかもしれません。雪が締まってきた頃にもう一度チャレンジしたいですね。ラッセルの様子を短い動画(50秒)にしてみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:911人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
teppanさん、こんにちは
南沢山、お疲れ様でした。今年はどこも雪が豊富になるようですね。
といいつつもこのところ里山ばかりで雪山行ってないのですがね。
でも、山ごはん美味しそうですね。顔拓も興味ありです。
こんにちは!
トレース狙いで出かけたんですが、見事はね返されてすごすごと逃げ帰ってきました^^;
higurasiさんくらいの体力があれば、きっと行けたと思うんですがなさけない…
南沢山〜横川山の稜線がハイライトだったのに残念でしたが、それなりに楽しめたので良しとします。
ご飯は昨晩の残りの肉じゃがです。そして顔拓は冷たいです。やっぱり
こんにちは。
今年は,どこも大変なようですね。
それはそれで,楽しみもありますが・・・
私もワカンしかなく,スノーシューはないので,きっと同じようなことになっていたと思います
この先は,だんだんと雪も締まってくるので,歩きやすくなると思うのですが・・・
お疲れ様でした
totokさん>こんにちは!
南沢山付近は先週後半あたりに雪が積もったみたいですね。
さすがに踏み跡が無いと簡単には進めませんでした。
雪が1メートル以上積もった上を歩くので木の枝がけっこう障害になるんですね。
平地ならまだ良いですけど、登りはとんでもなく重労働でした。
私の体力では雪が締まってから出かけた方が良さそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する