ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5887522
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

みどり池入口から東天狗岳周回(反時計回り)

2023年08月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:10
距離
16.4km
登り
1,295m
下り
1,288m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:57
休憩
1:13
合計
8:10
6:15
36
6:51
6:51
8
6:59
7:08
19
7:27
7:27
6
8:38
8:38
53
9:31
9:33
5
9:38
9:44
4
9:48
9:58
16
10:14
10:14
10
10:24
10:26
4
10:30
10:30
5
10:35
10:45
22
11:07
11:08
5
11:13
11:19
0
11:19
11:20
27
11:47
11:47
9
11:56
11:57
10
12:07
12:12
44
12:56
12:56
6
13:06
13:10
1
13:11
13:22
19
13:41
13:41
7
13:48
13:48
37
14:25
14:25
0
14:25
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みどり池入口駐車場はロープで区画が示されていました。
枠の中にお行儀よく停めました。
コース状況/
危険箇所等
道はよく整備されていますが、東天狗から根石岳方面に下るところはザレているので慎重に行きましょう。ここは人それぞれですが、山頂でトレッキングポールをザックに仕舞うのもアリです(私はそうしました)。
その他周辺情報 登山後の温泉:八峰の湯(大人700円のところ平日割引で600円)
→ 昨年12月に来たときはちょうど改修工事のための休館で入れませんでしたが、営業再開して良かった良かった。
予定より早く出発できました。
2023年08月31日 06:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 6:16
予定より早く出発できました。
こまどり沢まであと少し。
2023年08月31日 06:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 6:59
こまどり沢まであと少し。
しらびそ小屋。
コロナ禍でソロ登山者が宿泊できなくなってから泊まっていませんが、またいつか泊まりたい小屋です。
2023年08月31日 07:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 7:30
しらびそ小屋。
コロナ禍でソロ登山者が宿泊できなくなってから泊まっていませんが、またいつか泊まりたい小屋です。
朝のみどり池。
2023年08月31日 07:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 7:31
朝のみどり池。
2023年08月31日 07:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 7:39
苔の樹林帯を行く。
2023年08月31日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 8:15
苔の樹林帯を行く。
稲子岳分岐。なかなかいい調子です。
2023年08月31日 08:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 8:17
稲子岳分岐。なかなかいい調子です。
2023年08月31日 08:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 8:20
ここまで来れば中山峠まであと少し。
2023年08月31日 08:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 8:34
ここまで来れば中山峠まであと少し。
中山峠。
今日は予定通り行けそうな感じ。
2023年08月31日 08:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 8:41
中山峠。
今日は予定通り行けそうな感じ。
天狗岳をとらえた。
2023年08月31日 08:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 8:49
天狗岳をとらえた。
指が邪魔ですね。
2023年08月31日 08:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 8:54
指が邪魔ですね。
振り返ると、北アルプス、それも後立山の方まで見えました。
2023年08月31日 08:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 8:56
振り返ると、北アルプス、それも後立山の方まで見えました。
見晴らしのいいところで、朝の行動食を頂きます。
2023年08月31日 08:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 8:58
見晴らしのいいところで、朝の行動食を頂きます。
2023年08月31日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 9:25
すりばち池への分岐が見えました。
2023年08月31日 09:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 9:33
すりばち池への分岐が見えました。
2023年08月31日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 9:35
山頂をとらえた。
2023年08月31日 09:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 9:48
山頂をとらえた。
西天狗岳。
2023年08月31日 09:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 9:50
西天狗岳。
東天狗岳山頂に到着。
奥に形の良い蓼科山が見えます。
2023年08月31日 09:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 9:51
東天狗岳山頂に到着。
奥に形の良い蓼科山が見えます。
本日の山頂スイーツは豆大福。
2023年08月31日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 9:53
本日の山頂スイーツは豆大福。
東天狗の下り。なぜか雪が付いていない今日の方が険しく見えます。
2023年08月31日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 9:53
東天狗の下り。なぜか雪が付いていない今日の方が険しく見えます。
楽しー!
2023年08月31日 10:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 10:04
楽しー!
天狗を振り返る。
下るのに気を取られていると見逃してしまいますが、なかなかいい景色なのです。
2023年08月31日 10:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 10:06
天狗を振り返る。
下るのに気を取られていると見逃してしまいますが、なかなかいい景色なのです。
手前から、根石岳に向かうトラバースぎみの登山道、箕冠山、硫黄岳、そしてその奥に頭だけ見える赤岳。
2023年08月31日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 10:14
手前から、根石岳に向かうトラバースぎみの登山道、箕冠山、硫黄岳、そしてその奥に頭だけ見える赤岳。
白砂新道入口。
ここからの根石岳もなかなかいいです。
2023年08月31日 10:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 10:17
白砂新道入口。
ここからの根石岳もなかなかいいです。
根石岳山頂。
ちょっと重なっちゃいましたが、奥は西天狗。
2023年08月31日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 10:27
根石岳山頂。
ちょっと重なっちゃいましたが、奥は西天狗。
風が穏やかなのが有難いです。
2023年08月31日 10:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 10:33
風が穏やかなのが有難いです。
箕冠山山頂の説明板。
2023年08月31日 10:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 10:48
箕冠山山頂の説明板。
箕冠山から夏沢峠へ向かう途中、北の方が見晴らせる場所があります。樹が邪魔ではっきり見えないながらも、白砂新道の下り始めはすごい急斜面であろうことが容易に想像できます。
2023年08月31日 10:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 10:53
箕冠山から夏沢峠へ向かう途中、北の方が見晴らせる場所があります。樹が邪魔ではっきり見えないながらも、白砂新道の下り始めはすごい急斜面であろうことが容易に想像できます。
夏沢峠に到着。
2023年08月31日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 11:11
夏沢峠に到着。
ここで休憩し、下りに備えます。
2023年08月31日 11:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 11:18
ここで休憩し、下りに備えます。
夏沢峠の東側は急傾斜ですが、この道は本当にうまく作ってあるなあと感心します。
夏沢峠と本沢温泉の間は基本的に尾根の腹を利用して登山道が作られていますが、ここ(2,300m付近)は例外的に東側にはり出した尾根の背に道が乗っかっています。
2023年08月31日 11:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 11:34
夏沢峠の東側は急傾斜ですが、この道は本当にうまく作ってあるなあと感心します。
夏沢峠と本沢温泉の間は基本的に尾根の腹を利用して登山道が作られていますが、ここ(2,300m付近)は例外的に東側にはり出した尾根の背に道が乗っかっています。
沢の音がよく聞こえるようになって、道がこんな感じになったら、もうそろそろ、露天風呂が見下ろせるところです。
今回は男性お二人が入浴されていたので写真は控えました。
2023年08月31日 11:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 11:50
沢の音がよく聞こえるようになって、道がこんな感じになったら、もうそろそろ、露天風呂が見下ろせるところです。
今回は男性お二人が入浴されていたので写真は控えました。
ここは硫黄の(本当は硫化水素の?)匂いがしますし、ここだけ草木が生えないので、火山性ガスが出ていることは間違いなさそうですね。
2023年08月31日 11:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 11:53
ここは硫黄の(本当は硫化水素の?)匂いがしますし、ここだけ草木が生えないので、火山性ガスが出ていることは間違いなさそうですね。
本沢温泉。
2023年08月31日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 11:59
本沢温泉。
みどり池への分岐に到着。
毎回、本沢温泉からここまで歩く途中「こんなに遠かったっけ?」と不安になります。勢いあまってまっすぐ林道を下ると面倒なことになりますからね。
2023年08月31日 12:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 12:10
みどり池への分岐に到着。
毎回、本沢温泉からここまで歩く途中「こんなに遠かったっけ?」と不安になります。勢いあまってまっすぐ林道を下ると面倒なことになりますからね。
巨木の通せんぼ。
でもステップがいい感じで彫ってあります。
2023年08月31日 12:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 12:47
巨木の通せんぼ。
でもステップがいい感じで彫ってあります。
2023年08月31日 12:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 12:49
ほほ〜、夏はこんな感じの湿原に出会えるのですか。
2023年08月31日 12:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 12:57
ほほ〜、夏はこんな感じの湿原に出会えるのですか。
は〜、三叉路に戻ってきました。
2023年08月31日 13:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 13:04
は〜、三叉路に戻ってきました。
しらびそ小屋、今日は定休日。
2023年08月31日 13:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 13:10
しらびそ小屋、今日は定休日。
午後のみどり池。
2023年08月31日 13:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 13:25
午後のみどり池。
こまどり沢のちょっと上にみごとなキノコが。
写真ではうまく伝わりませんが、かなり鮮やかな黄金色です。
2023年08月31日 13:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 13:41
こまどり沢のちょっと上にみごとなキノコが。
写真ではうまく伝わりませんが、かなり鮮やかな黄金色です。
こまどり沢にて。
2023年08月31日 13:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 13:44
こまどり沢にて。
2023年08月31日 14:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 14:04
唐沢橋を渡るとゴールです。
2023年08月31日 14:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 14:27
唐沢橋を渡るとゴールです。
【おまけ】八峰の湯
2023年08月31日 15:42撮影 by  F-41A, FUJITSU
8/31 15:42
【おまけ】八峰の湯

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 ハイドレーション ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ

感想

長めのコースなので、私が歩くなら雪のない時期限定で狙っていました。
昨年12月は雪が積もってしまったので( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5007037.html )中山峠で引き返したコースに再挑戦しました。
ここしばらくは継続して山に登れているので、体力の面からも問題はありませんでした。
雪がない時期に来ると、みどり池周辺は広くて凸凹のない道が多いことに気が付きました。
登山後には八峰の湯にも入れましたし大満足の山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
東天狗岳(みどり池入口より往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら