苗場山


- GPS
- 10:39
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 865m
- 下り
- 1,006m
コースタイム
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 6:11
- 山行
- 3:58
- 休憩
- 2:13
- 合計
- 6:11
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖、ロープ、岩等ありましたが、8合目半分過ぎたあたりからの湿原に出てからの木道は楽しいです |
写真
感想
今回は PEEPEEさんと贅沢登山で苗場山に行きました。日帰りコースを1泊2日に前泊後泊をつけた 3泊4日で行ってきました。
前泊は口コミで良かった小赤沢の民宿光栄荘に宿泊しました。口コミとおり野菜料理がとっても美味しかったです。料金もリーズナブルでおすすめです。
翌日 朝食を食べた後 小赤沢三合目登山口の駐車場に車を駐め登りました。8合目半から山頂までの平原 (湿原)に出るまでは 鎖場ありロープあり岩があって楽しく登れました。また花もいろいろ咲いてました。
山頂の平原に出ると広さに感動をし、振り返ると北アルプスの白馬から穂高までの稜線を見ることができました。
その平原の木道を歩き、途中湿原を見ながら昼食を取り山頂を目指しました。
山頂で記念撮影後苗場山山頂ヒュッテで荷物を降ろし、それからまた湿原を散策しました。この時期は花は少ないのが残念でしたが、平原の広さに楽しく歩くことができました。9月の下旬になるとまた 赤く染まり 綺麗だということでした。
山頂ヒュッテの食事はとても良く、夕食はカレーはおかわり可、天ぷら、果物もあり、朝食は バイキング式で野菜が特に美味しかったです。
翌日のご来光は天気が良く、とても鮮やかな太陽で良かったです。ご来光の後食事を食べ 祓川コースを散策した後下山することにしました。平原の最後には また 北アルプスの稜線が見え とても良かったです。
下山後小赤沢温泉楽養館の温泉に入り、その横でお昼に山菜定食をいただきました。ここの野菜もとっても美味しかったです。
今回は食事がとっても良かった事と山頂の湿原 歩きがとても良かった山歩きとなりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する