ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5890714
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

五竜岳 遠見尾根 久々の百名山更新 [百名山78] (ゲレンデから)

2023年09月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:56
距離
22.0km
登り
2,374m
下り
2,350m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:53
休憩
1:03
合計
8:56
3:35
70
スタート地点
5:02
5:03
43
5:46
5:49
13
6:02
6:03
21
6:24
6:30
26
6:56
6:56
41
7:37
7:38
3
7:41
7:56
45
8:41
8:56
36
9:32
9:39
4
9:43
9:43
28
10:11
10:11
20
10:31
10:32
22
10:54
10:54
11
11:05
11:05
26
11:31
11:31
7
11:38
11:49
42
12:31
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
エイブル白馬五竜スキー場駐車場利用
非常に広い駐車場、余程の事がない限り満車にはならないのでは?
コース状況/
危険箇所等
【ゲレンデ】(エスカルプラザ〜アルプス平駅)
ゲレンデ入り口がわからず、右往左往してしまった
今回はエスカルプラザのすぐ脇にある木製の車止めゲート横をすり抜けゲレンデへ
明るい時間に確認したら駐車場脇(エスカルプラザと反対側)から入れたかも?
ゲレンデは主にブル道を歩く、組成はザレと非常に粒子の細かい砂
靴に容赦なく入り込み、靴下まで砂だらけになるので下りに使う場合は覚悟した方が良い
歩いた感じ富士山の須走のブル道に近いかも
ゲレンデ下部は傾斜が緩いが、気を抜いていると後半斜度が一気に増す
無理をすると本番に差し支えるので、後半はペースを落とすことを推奨

【遠見尾根】(アルプス平駅〜小遠見山〜中遠見山〜大遠見山〜遠見尾根分岐)
小遠見山まではハイキングコースという事で非常に整備が行き届いている
階段、木道など非常に歩きやすい
小遠見山以降は笹の丈が増し、道幅が狭くなり、行き違いが難しくなる
下りの際、ゴンドラ利用者とすれ違う機会が一気に増えるので注意
中遠見山以降は若干痩せた尾根が出始め、主に北側斜面が切れ落ちている場合が多い
登山道自体は道幅しっかりしているので、注意して歩けば問題ない
西遠見山を過ぎると一旦痩せ尾根を下り、そこから最後の登りに
鎖場が4カ所ほど現れるが、慣れた人ならストックでも抜けられる程度の傾斜
過度に警戒する必要はない

【五竜主稜線】(遠見尾根分岐〜五竜山荘〜五竜岳)
遠見尾根分岐から五竜山荘への下りは、上から見る印象ほど厳しくなく緩やかな傾斜
五竜山荘を過ぎてからしばらくはザレた普通の北アルプスの稜線
中ほどから岩場が出始め、鎖場が2カ所ほど
登りは特に問題ないが、下りは少し歩きづらいので慎重に
山頂直下は本格的な岩場に鎖あり
乾いていても非常に滑りやすい岩が足場として現れるので足元に注意
靴をこじるなどしてフリクションがかかっていることを確認して登ること
全体的に危険箇所はないが、少々通過が嫌らしい鎖場が1箇所ある
岩を抱きかかえるようにして回り込む必要があり、足場は滑りやすい岩
しっかり鎖を使って登ること、下りはさらに慎重に

3時出発の予定が、あまりに眠く20分の仮眠を挟んで3時半出発です。
この時点で車20台くらい。
駐車場は見ての通りまだまだ全然停められますね。
2023年09月02日 03:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
9/2 3:32
3時出発の予定が、あまりに眠く20分の仮眠を挟んで3時半出発です。
この時点で車20台くらい。
駐車場は見ての通りまだまだ全然停められますね。
ゲレンデを登り上げます。
ゲレンデへの入り口がイマイチわからなかったので、事前に下調べして行かれることを推奨します。私たちはエスカルプラザのすぐ脇にある木製の車止めゲート横をすり抜けゲレンデへ入りました。
ゲレンデは上に行くほど斜度が増すので覚悟するように。
2023年09月02日 04:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10
9/2 4:46
ゲレンデを登り上げます。
ゲレンデへの入り口がイマイチわからなかったので、事前に下調べして行かれることを推奨します。私たちはエスカルプラザのすぐ脇にある木製の車止めゲート横をすり抜けゲレンデへ入りました。
ゲレンデは上に行くほど斜度が増すので覚悟するように。
イエーイ!
さぁ五竜登山の始まり。
ゲレンデの記憶は一旦リセットしましょうねw
2023年09月02日 04:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
29
9/2 4:58
イエーイ!
さぁ五竜登山の始まり。
ゲレンデの記憶は一旦リセットしましょうねw
地蔵ケルンと朝焼け。
2023年09月02日 05:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
23
9/2 5:01
地蔵ケルンと朝焼け。
空も明るくなってきました。
2023年09月02日 05:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9
9/2 5:13
空も明るくなってきました。
日の出。
時間だいぶ遅くなってきましたね、秋を感じる瞬間。
2023年09月02日 05:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
23
9/2 5:24
日の出。
時間だいぶ遅くなってきましたね、秋を感じる瞬間。
あまり綺麗に染まりませんでしたが、美しい五竜岳。
2023年09月02日 05:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
35
9/2 5:26
あまり綺麗に染まりませんでしたが、美しい五竜岳。
すぐ行く、待っていたまえ。
2023年09月02日 05:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
14
9/2 5:26
すぐ行く、待っていたまえ。
小遠見山。
ここまではハイキングコースということで、非常に整備が行き届いていますよ。歩きやすい。
2023年09月02日 05:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
27
9/2 5:41
小遠見山。
ここまではハイキングコースということで、非常に整備が行き届いていますよ。歩きやすい。
小遠見山を過ぎると大自然が牙をむくw
とりあえず道幅が狭く笹が茂っているので、朝の早い時間は夜露で濡れるのは避けられません。
2023年09月02日 05:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
9/2 5:54
小遠見山を過ぎると大自然が牙をむくw
とりあえず道幅が狭く笹が茂っているので、朝の早い時間は夜露で濡れるのは避けられません。
中遠見山。
2023年09月02日 06:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
13
9/2 6:01
中遠見山。
ここからやや尾根が痩せ、北側斜面が切れ落ちた箇所がいくつか現れます。
慎重に歩けば問題なし。
2023年09月02日 06:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
14
9/2 6:14
ここからやや尾根が痩せ、北側斜面が切れ落ちた箇所がいくつか現れます。
慎重に歩けば問題なし。
大遠見山。
山ってーか窪地。
2023年09月02日 06:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
9/2 6:25
大遠見山。
山ってーか窪地。
鹿島槍方面。
まだあれ残ってるんだよなぁ百名山。
2023年09月02日 06:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
16
9/2 6:39
鹿島槍方面。
まだあれ残ってるんだよなぁ百名山。
西遠見ノ池。
逆さ五竜を満喫している私。
2023年09月02日 06:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
33
9/2 6:48
西遠見ノ池。
逆さ五竜を満喫している私。
西遠見山の先は痩せ尾根。
上から見るとかなり痩せて見えますが、実際に歩くとさほど危険は感じません。安心して行きましょう。
2023年09月02日 06:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
14
9/2 6:59
西遠見山の先は痩せ尾根。
上から見るとかなり痩せて見えますが、実際に歩くとさほど危険は感じません。安心して行きましょう。
鎖場が4〜5カ所。
どれもさほど厳しい傾斜ではありません。
私は登りも下りもストックで通過しましたが、基本的には使わない方が良いでしょうね、私がイレギュラーw
2023年09月02日 07:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
15
9/2 7:13
鎖場が4〜5カ所。
どれもさほど厳しい傾斜ではありません。
私は登りも下りもストックで通過しましたが、基本的には使わない方が良いでしょうね、私がイレギュラーw
五竜山荘が見えました。
見た目ほど急峻な下りではないのでご安心を。
2023年09月02日 07:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
22
9/2 7:37
五竜山荘が見えました。
見た目ほど急峻な下りではないのでご安心を。
五竜山荘。
とりあえず一旦素通り。
2023年09月02日 07:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
18
9/2 7:45
五竜山荘。
とりあえず一旦素通り。
テント場と五竜。
2023年09月02日 07:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
21
9/2 7:45
テント場と五竜。
最後の登りだ頑張るぞ〜
2023年09月02日 07:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
33
9/2 7:55
最後の登りだ頑張るぞ〜
序盤ザレガレ。
2023年09月02日 08:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
14
9/2 8:13
序盤ザレガレ。
中盤から岩場と鎖。
登りは良いですが、岩一個一個が小さいので下りの足場選定には若干判断が必要になる感じ。
2023年09月02日 08:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
14
9/2 8:19
中盤から岩場と鎖。
登りは良いですが、岩一個一個が小さいので下りの足場選定には若干判断が必要になる感じ。
岩場2つを抜けると心地よい稜線風景。
画になりますな。
2023年09月02日 08:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
26
9/2 8:24
岩場2つを抜けると心地よい稜線風景。
画になりますな。
山頂直下。
本格的な岩場です。
妙に滑りやすい岩(乾いていても滑る)が現れるのでしっかり靴のフリクションを利かせながら登ります。
2023年09月02日 08:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11
9/2 8:27
山頂直下。
本格的な岩場です。
妙に滑りやすい岩(乾いていても滑る)が現れるのでしっかり靴のフリクションを利かせながら登ります。
唯一嫌らしかった鎖場、鎖の付いている岩を抱きかかえるように登ります。
登りは良いですが下りは石の滑りやすさも相まって結構面倒でした、細心の注意を。
2023年09月02日 08:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
21
9/2 8:32
唯一嫌らしかった鎖場、鎖の付いている岩を抱きかかえるように登ります。
登りは良いですが下りは石の滑りやすさも相まって結構面倒でした、細心の注意を。
山頂は目前だ!
2023年09月02日 08:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
17
9/2 8:39
山頂は目前だ!
口寄せの術‼(何をw)
2023年09月02日 08:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
25
9/2 8:44
口寄せの術‼(何をw)
冗談はさておきイエイ!
山頂でご一緒した男性の方に撮影していただきました♪
2023年09月02日 08:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
50
9/2 8:45
冗談はさておきイエイ!
山頂でご一緒した男性の方に撮影していただきました♪
青のチップスター。
珍しいなこれ。
2023年09月02日 08:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
18
9/2 8:49
青のチップスター。
珍しいなこれ。
アルクマ『ゴリュー』
2023年09月02日 08:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
17
9/2 8:49
アルクマ『ゴリュー』
剱岳。
2023年09月02日 08:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
26
9/2 8:57
剱岳。
槍、鷲羽、水晶。
2023年09月02日 08:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
16
9/2 8:57
槍、鷲羽、水晶。
白馬方面。
朝日〜雪倉ん時に歩いた稜線が見えるね。
2023年09月02日 08:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
21
9/2 8:58
白馬方面。
朝日〜雪倉ん時に歩いた稜線が見えるね。
鹿島槍。
いつかいかねばならんか…
2023年09月02日 08:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
24
9/2 8:58
鹿島槍。
いつかいかねばならんか…
富士山も見える。
2023年09月02日 08:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
19
9/2 8:58
富士山も見える。
妻『もうここには来ません』
私『何でよww』
2023年09月02日 08:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
26
9/2 8:52
妻『もうここには来ません』
私『何でよww』
下山します。
岩場通過時『も〜!キライッ!!』という妻の魂の叫びを聞き逃さなかったぞ。
基本的に心底岩場キライなんですよね、うちの妻。
2023年09月02日 09:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
19
9/2 9:01
下山します。
岩場通過時『も〜!キライッ!!』という妻の魂の叫びを聞き逃さなかったぞ。
基本的に心底岩場キライなんですよね、うちの妻。
帰って来たよ。
2023年09月02日 09:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
20
9/2 9:23
帰って来たよ。
買いました。
バッジは百名山登った時は必ず買って、自宅の百名山暖簾に張り付けてます。
このクマたちは??
2023年09月02日 09:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
26
9/2 9:30
買いました。
バッジは百名山登った時は必ず買って、自宅の百名山暖簾に張り付けてます。
このクマたちは??
『山が好き、酒が好き』のシャツ着たクマだよん。
こんなの買うしかないだろ〜
2023年09月02日 09:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
21
9/2 9:30
『山が好き、酒が好き』のシャツ着たクマだよん。
こんなの買うしかないだろ〜
帰りは白岳踏んで帰ります。
てかあまりに地味なピークすぎて登りでは発見できませんでしたw
2023年09月02日 09:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
15
9/2 9:46
帰りは白岳踏んで帰ります。
てかあまりに地味なピークすぎて登りでは発見できませんでしたw
高曇りで本当に歩きやすい日でしたな。
2023年09月02日 10:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
14
9/2 10:10
高曇りで本当に歩きやすい日でしたな。
逆さ五竜再撮。
2023年09月02日 10:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
18
9/2 10:17
逆さ五竜再撮。
ルンルンだなw
2023年09月02日 11:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
26
9/2 11:07
ルンルンだなw
クマだよ〜♪
2023年09月02日 11:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12
9/2 11:27
クマだよ〜♪
アルプス平駅だよ〜♪
ゴンドラ乗って帰るかい?
2023年09月02日 11:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
14
9/2 11:45
アルプス平駅だよ〜♪
ゴンドラ乗って帰るかい?
なわけねーだろw
甘えんな、歩け、ひたすら下までな(鬼)
2023年09月02日 11:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
16
9/2 11:53
なわけねーだろw
甘えんな、歩け、ひたすら下までな(鬼)
うげー、これまるっきり富士山の須走じゃんww
登山靴砂まみれ。
2023年09月02日 12:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
14
9/2 12:00
うげー、これまるっきり富士山の須走じゃんww
登山靴砂まみれ。
最近マイブームのアンバサを飲みつつ登山終了。
お疲れさまでした!
2023年09月02日 12:34撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
28
9/2 12:34
最近マイブームのアンバサを飲みつつ登山終了。
お疲れさまでした!

感想

◆登山の背景
登山を始めたのがおよそ15年前。現在登った百名山は77座。
ですが直近5年に至っては、たったの2座しか開拓していないというやる気のなさw
一時のモチベーションはなく、生きてるうちに100座踏めたらいっか的な?
とはいえそろそろ追い込みをかけていくか…ということで今回行ったのが五竜でした。

当初の予定では梅雨明けにでも五竜テレキャビンを使ってピストンするつもりでした。
7:00始発の時期を目論んでいたのですが、その期間中はテント泊山行を優先しがちに。
ちんたらしている間に特別早朝運転期間が終わってしまい(お盆期間までで終了)
かといって時間に追われる山行は個人的にあまり好きではない…
であれば下から行くしかないな、ということでゲレンデからの地獄の山行の始まりですw


◆登山の詳細
下から登るのであれば時間は自由に選択できますが…
お盆過ぎから朝晩少し涼しくなったとはいえ、やはり日中は灼熱なのに変わりはなく
出来る限り暑い時間を避けたいということで3時半に出発です。

さて、本来なら登る必要のないゲレンデから700mの登りです。
一般的にあまり好まれない傾向にあるスキー場のゲレンデ登りですが、これ私大好物w
てか基本的に登り好きなんですよね、あくまでも登り一辺倒に限りますが。
多分この区間、そこそこ良いペースです。
何なら全く妻が着いて来られなかったので、今日はかなり体調が良かったですね。
ゲレンデトップまで登り上げて、ようやく五竜岳登山の始まりです。
一旦ゲレンデの記憶はリセットして忘れましょうw

遠見尾根はきつい、しんどいと評判の尾根ですが…う〜ん、そこまでかなぁ?
ぶっちゃけ個人的には滅茶苦茶歩きやすかったです。
小遠見山以降の道幅の狭さと、笹の夜露で服が濡れるのが面倒ではありましたが
リズムが崩れにくく、登りにしても下りにしても全然体は楽でした。
登山道との相性は個人差がありますので話半分で聞いておいて頂ければ。

最大の懸念事項であった五竜直下の岩場ですが、これも思ったほど険しくはなく。
岩場の難易度よりも、乾いていても非常に滑りやすい岩の存在が気になりました。
あれは私たちの靴のソールとの相性が悪かっただけなのか?
あるいはどんな登山靴でも等しく滑りやすいのか?
そのあたりの確認はできませんでしたが、少なくとも私の靴はアホほど滑りました。
唯一危険を感じたのはそこですかね。

下りはテレキャビンを使おうかな?と一瞬思いましたが
正直体力が有り余っていたのと、下から登ったのなら下まで降りるまでがセットかな?と
そんなわけでゲレンデを駆け下りたわけですが…
下りはまるで富士山の須走のよう、靴がバカ程汚れるところまで全く一緒でした。
そういう意味ではやめときゃ良かったw


◆登山の感想ほか
滅茶苦茶久しぶりの日帰りロングでした。
最後にこのレベルのロングやったのはいつだろう?
最近はテント泊ばかりだったので、果たして歩き切れるのか?それだけが不安材料でしたが
結果的には杞憂でした。
テント泊装備で結構追い込みましたので、それ相応の成果は出ているのかも。
毎回悩まされていた膝痛も鳴りを潜め、本日も全く問題なく。
百名山78座目、五竜岳、無事完登です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:673人

コメント

あっきー様 ゆっきー様
こんばんわ
これ日帰りでやるんですか
しかもテレキャビン無しでですか
そっか〜お二人ともトレランスタイルになってますね〜
29番の五竜山頂のプレートは5日前に写真撮影のために僕もつかみました
僕の手のぬくもりが残ってはいなかったでしょうか?

あと、この写真のポーズから口寄せの術ってことは・・
ひょっとしてナルトが好きとか?
因みにナルトの中のキャラではシカマルが好きです
デイダラなんかも
58ですけどね〜アニメも好きなんですよ
2023/9/2 22:15
いいねいいね
1
junbaderさん、おはようございます!
コメントありがとうございます(*'▽')

プロフィールにちらっと書いてあるんですが、元々ロングハイク、スピードハイクが好きで、当時の目標が水晶日帰り&鷲羽日帰り(こちらはソロで達成)だったんですよね。
ただ走るのは嫌いというヘタレなので、装備はトレランに限りなく近いが、やってることはハイクという、なんちゃってトレランスタイルですw
最近は専らテント泊装備での長距離化&高速化ばっかやってたので、久しぶりの日帰りロングコースでした、楽しかったです(*´д`*)
流石にプレートにチャクラは残存していませんでしたがw直前にjunbaderさんが歩かれた道だよなぁと、所々思い出しながら歩いてましたよ。
山頂直下の岩、滅茶苦茶滑りませんでした?私の靴だけだったのかな、滑りやすかったの。

あ、おわかりいただけましたかナルトww
写真整理してて『あれ?このポーズ何かに似てんな』と思ったらナルトの口寄せだったというね、どちらかというと後付けですがw
ナルトは私がちょうどドンピシャ世代なので。
ちなみに私はイタチ派です。あと地味にマダラも人間臭くて好きなんですが、あれ、何か写輪眼好きみたいな感じになってますね(;゚∀゚)
2023/9/3 3:37
あっきー@くまさん
こんばんわ
五竜岳の山頂直下の岩ですよね
僕の靴はソールを張り替えたばかりだったせいか、滑りやすい印象はなかったですよ
ナルトねた
自分の知る限り、暁のファンって多いですね
2023/9/3 20:16
いいねいいね
1
junbaderさん、こんばんは!
追加情報ありがとうございます(*'▽')

であればやはりトレランシューズのソールが岩向きじゃなかったってことですね〜
まぁ北アの岩場に最軽量クラスのトレランシューズで行くなよって話ですが…w
一般的な登山者の皆さんが安全に通過できるなら全然OKです♪
情報ありがとうございます。

暁カッコ良かったですからね。ビジュアルも。
イタチはその生きざまも含めてファン多いんじゃないかな。
2023/9/3 20:21
junbaderさん おはようございます。
最初はプレートに気づかず、写真撮ろうとしたんですよ(´ー`)
気づけてよかったです。
近い期間に同じ場所に行けたのも嬉しいです。
(*'▽'*)
2023/9/5 5:45
あっきーさん、ゆっきーさん

こんばんは〜。

ゆっきーさん、よく一緒に登られていると感服です。

ルンルン画像でそこは安全で楽しい道なんだと分かりやすいんですが…
ゴンドラは乗らなくて良かったんですか?
毎度、凄いなぁ。
私なら全力でゴンドラに走り込みます!
2023/9/3 19:42
いいねいいね
1
行雲流水さん、こんばんは!
コメントありがとうございます(*'▽')

>よく一緒に登られてる
それについては私も同感ですw
ちなみに岩場とか、キレットみたいな危険箇所については明確に拒否されますよ。
今回の山頂直下の岩場も本人キライだったみたいで、マジで再訪はないかもしれません。

ただ、体力系に関しては結構負けず嫌いなとこあって
私のペースについて来られないのが本人的には結構悔しいみたいで、今回の下りみたいなトレーニングの機会あると、きつくても苦しくても割と積極的に追い込んでますね。
まぁ私が『使うか?ゴンドラ、良いぜ?使ってもw』って絶妙に煽ってるのも要因としてあるのかもしれませんけどww
2023/9/3 20:01
いいねいいね
1
行雲流水さん おはようございます。

ルンルン気分と書いてありますが、バンザイした格好が実はルンルンに見えてるんですよね。
∑(゚Д゚)

主人の言う通り、ホントに負けず嫌いでそんな風に煽られると『やったるわ❗️』と思ってしまうのです。
後でめちゃくちゃ後悔するんですけどね(T_T)
2023/9/5 5:55
いいねいいね
1
あっきー@くまさん、ゆっきーさん@くまさん

こんばんは〜。

上手に鍛えあげられてますねー。

それでも一緒に同行されない奥さまが圧倒的多数の中、あっきー@くまさんは果報者と言えましょう。
素晴らしいです!
2023/9/5 20:41
いいねいいね
2
445(行雲流水)さん、おはようございます!
コメントありがとうございます(*'▽')

ちなみにうちの妻も最初は滅茶苦茶嫌がってたんですけどねw
何故かというと中学の時の学校登山、御嶽山だったのですが、妻はつらかった思い出しかなく、妻曰く二度と山なんか登るもんかと思ってたとのことなので。
その御嶽に再度登ったことで山好きになる、というのも何の因果かw
2023/9/7 6:22
あっきーさん、ゆっきーさん

前回の山行記録から薄々気付いていたのですが、お二人ともめちゃめちゃ健脚ですよね‼︎
羨ましい、というか尊敬します?

私が400m標高を下げていた頃、既に頂上にいらっしゃったんですね😅

良い天気のまま下山できたようで何よりです!
2023/9/6 18:16
いいねいいね
2
cha_cha__さん、おはようございます!
コメントありがとうございます(*'▽')

そう言っていただけると嬉しいです♪
標高差2000を超える日帰りロングは、2018年以来実に5年ぶりでした。
コロナ禍で2年間山に登っておらず、貧脚化した脚を昨年必死に鍛え直していたところだったので、とりあえず5体満足で無事行ってこれた事に安堵してますw

まさかcha_cha__さんが朝日にいるとはつゆ知らず、のんびり白馬岳方面を眺めてました♪
知らぬ間に割と近い山域にいる、は山屋あるあるですよねw

ちなみにこんな天気でも下りは大汗で、危うく水切れになるところだったんですよ(;´Д`)
稜線では寒いくらいだったのですが、気温はそこそこ上がってたのかな?
不思議なもんですね。
2023/9/7 6:35
cha_cha__さん
おはようございます。

そう言って頂けると励みになります(*'▽'*)
ありがとうございます。
でも、毎回主人の後ろを必死で歩いているのでまだまだなんですよね(T_T)
ゴンドラからの下りは、まさにそれでヒィヒィ言いながら歩きました。
久しぶりに足が棒になりました(^_^;)
2023/9/8 6:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら