記録ID: 5891931
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
男体山
2023年09月02日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:29
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 1,212m
- 下り
- 1,200m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 6:31
距離 8.5km
登り 1,212m
下り 1,207m
14:40
ゴール地点
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり。紙要持参。 登山口社務所脇の水(龍の口から出る)が冷たくて美味。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登拝料@1,000円と計画書を登山口社務所へ納める。 4号目までミズやブナの森。 5号目から傾斜のあるガレ。 直登なので標高稼げます。 直下は火山礫。 |
その他周辺情報 | いろは坂下のやしおの湯@700円。 |
写真
感想
小学だか中学の遠足だったか、微かに記憶のある山門やガレの登山道を進み男体山へ。
この山を登って登山が嫌いになったことは覚えている。読書嫌いだった子供に深田久弥など響く筈がない。林間学校で磐梯山へ行ったのも更に決め手になった。それから30過ぎるまで登山はダメになった。
身勝手に因縁を付けた山に暫くぶりに再挑戦。
朝入り口で登拝料1,000円納めた時は興醒めしたが、ガレの登りでがっつり汗をかくと次第に気分向上。なんだか以前のネガな思いも汗と共に流れ落ちサッパリ爽快。
単純なもので、記憶も今回のポジメモリーに塗り替えられました。
麓の社務所脇の美味しい龍の水もいただき心身共にリフレッシュ。
ああ、来て良かった。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する