ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5891998
全員に公開
ハイキング
奥秩父

甲武信ヶ岳、三宝山(毛木場駐車場から周回コース)【日本百名山】

2023年09月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:59
距離
17.5km
登り
1,626m
下り
1,637m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:43
休憩
0:36
合計
8:19
6:15
23
6:38
6:38
11
6:49
6:49
45
7:34
7:34
68
9:12
9:13
73
10:26
10:27
28
10:55
10:55
3
10:58
10:59
27
11:26
11:27
21
11:48
11:48
22
12:10
12:13
29
12:42
12:49
29
13:18
13:18
2
13:20
13:21
46
14:07
14:15
4
14:19
14:20
14
天候 天候 晴れ☀→⛅
気温 20℃(朝は14℃)
湿度 74%
風 少々
眺望 良好
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
06:00 毛木場駐車場(無料,60台程度駐車可)
コース状況/
危険箇所等
毛木平から甲武信岳までは危険個所はありませんでした.道迷いの心配もありません.
甲武信岳から三宝山,十文字峠はアップダウンの繰り返し,急下りがあります.
技術度★★★☆☆
体力度★★★☆☆(個人の感想です)
・毛木場駐車場〜なめ滝:問題ありません.勾配緩く快適に歩けます.
・なめ滝〜水源地標:特に難しくはありませんが勾配が急になります.
・水源地標〜2353m地点:勾配が急になります.
・2353m地点〜甲武信ヶ岳:尾根道,トラバースを進みます.問題ありません.
・甲武信ヶ岳〜三宝岩:甲武信ヶ岳山頂から急下りになります.登り返しがキツイデス.
・三宝岩〜武信白岩山:アップダウンや岩登りがあります.
・武信白岩山〜大山:鎖を使って高度を下げます.
・大山〜十文字小屋:特に危険個所はありません.
・十文字小屋〜毛木場駐車場:道迷い,危険個所はありません.
その他周辺情報 飲食施設🍜 寄らず
入浴施設♨ たかねの湯(830円)
おはようございます.毛木場(平)駐車場です.
またまた朝3時半に自宅を出発して2時間半かかりました.
9月に入ったとはいえ暑いので甲武信ヶ岳に登ります.
現在の気温は14℃です.快適です.
2023年09月02日 06:10撮影 by  SO-52B, Sony
10
9/2 6:10
おはようございます.毛木場(平)駐車場です.
またまた朝3時半に自宅を出発して2時間半かかりました.
9月に入ったとはいえ暑いので甲武信ヶ岳に登ります.
現在の気温は14℃です.快適です.
駐車場のトイレ施設です.使っていないので内部はわかりませんがしっかりしているようです.
登山ポストに登山計画を提出しました.
2023年09月02日 06:10撮影 by  SO-52B, Sony
6
9/2 6:10
駐車場のトイレ施設です.使っていないので内部はわかりませんがしっかりしているようです.
登山ポストに登山計画を提出しました.
こちらは駐車場の四阿です.施設が充実していますね.川上村さんありがとうございます.
2023年09月02日 06:14撮影 by  SO-52B, Sony
6
9/2 6:14
こちらは駐車場の四阿です.施設が充実していますね.川上村さんありがとうございます.
四阿の案内板の一部です.
2023年09月02日 06:15撮影 by  SO-52B, Sony
4
9/2 6:15
四阿の案内板の一部です.
では,ゲートを越えてスタートしまーす.
2023年09月02日 06:16撮影 by  SO-52B, Sony
3
9/2 6:16
では,ゲートを越えてスタートしまーす.
右が甲武信ヶ岳方面,左が十文字峠方面.甲武信ヶ岳に向かいます.
2023年09月02日 06:22撮影 by  SO-52B, Sony
5
9/2 6:22
右が甲武信ヶ岳方面,左が十文字峠方面.甲武信ヶ岳に向かいます.
マルバダケブキがたくさん咲いていました.
2023年09月02日 06:24撮影 by  SO-52B, Sony
7
9/2 6:24
マルバダケブキがたくさん咲いていました.
緩い登り道です.歩きやすいです.
2023年09月02日 06:27撮影 by  SO-52B, Sony
5
9/2 6:27
緩い登り道です.歩きやすいです.
千曲川源流まで4km.2時間で行けるかな
2023年09月02日 06:35撮影 by  SO-52B, Sony
3
9/2 6:35
千曲川源流まで4km.2時間で行けるかな
大山衹神社にお参りしました.大山衹神社は多分雨乞の神様だったような...
2023年09月02日 06:35撮影 by  SO-52B, Sony
6
9/2 6:35
大山衹神社にお参りしました.大山衹神社は多分雨乞の神様だったような...
ちょっと登山道らしくなってきました
2023年09月02日 06:40撮影 by  SO-52B, Sony
3
9/2 6:40
ちょっと登山道らしくなってきました
日が射してきました.歩きやすいです.
2023年09月02日 06:54撮影 by  SO-52B, Sony
6
9/2 6:54
日が射してきました.歩きやすいです.
ナメ滝付近.お助けロープがあります.
2023年09月02日 07:35撮影 by  SO-52B, Sony
5
9/2 7:35
ナメ滝付近.お助けロープがあります.
ナメ滝に到着しました.
2023年09月02日 07:36撮影 by  SO-52B, Sony
9
9/2 7:36
ナメ滝に到着しました.
こちらがナメ滝です.
2023年09月02日 07:37撮影 by  SO-52B, Sony
17
9/2 7:37
こちらがナメ滝です.
木橋を渡ります.見た目よりしっかりしています.
2023年09月02日 07:43撮影 by  SO-52B, Sony
7
9/2 7:43
木橋を渡ります.見た目よりしっかりしています.
源流まで残り2.1kmです.
2023年09月02日 07:44撮影 by  SO-52B, Sony
4
9/2 7:44
源流まで残り2.1kmです.
ゴーロ道にお助けロープがあってありがたいです.
2023年09月02日 08:02撮影 by  SO-52B, Sony
6
9/2 8:02
ゴーロ道にお助けロープがあってありがたいです.
梓川に沿って進みます.
2023年09月02日 08:09撮影 by  SO-52B, Sony
8
9/2 8:09
梓川に沿って進みます.
こちらの木橋は新しいですね.整備していただきありがとうございます.
2023年09月02日 08:11撮影 by  SO-52B, Sony
7
9/2 8:11
こちらの木橋は新しいですね.整備していただきありがとうございます.
源流まで残り900m
2023年09月02日 08:15撮影 by  SO-52B, Sony
4
9/2 8:15
源流まで残り900m
千曲川の源流に辿り着きました.標柱が垂直になるように写しました.
2023年09月02日 08:44撮影 by  SO-52B, Sony
11
9/2 8:44
千曲川の源流に辿り着きました.標柱が垂直になるように写しました.
源流のお水をいただきました.冷たくて旨かったです.
この水が千曲川,信濃川になって新潟まで流れていくと思うと感慨深いですね.
2023年09月02日 08:45撮影 by  SO-52B, Sony
17
9/2 8:45
源流のお水をいただきました.冷たくて旨かったです.
この水が千曲川,信濃川になって新潟まで流れていくと思うと感慨深いですね.
源流の水ともちもちスイートポテト.水が冷たくて旨い😋
2023年09月02日 08:50撮影 by  SO-52B, Sony
10
9/2 8:50
源流の水ともちもちスイートポテト.水が冷たくて旨い😋
ようやく稜線が見えました.2353m地点です.
2023年09月02日 09:13撮影 by  SO-52B, Sony
4
9/2 9:13
ようやく稜線が見えました.2353m地点です.
大弛峠からの合流地点です.スタートしてから3時間かかりました.ここまで難路はありませんでした.
2023年09月02日 09:14撮影 by  SO-52B, Sony
4
9/2 9:14
大弛峠からの合流地点です.スタートしてから3時間かかりました.ここまで難路はありませんでした.
甲武信ヶ岳まであともう一息です.
2023年09月02日 09:19撮影 by  SO-52B, Sony
3
9/2 9:19
甲武信ヶ岳まであともう一息です.
尾根歩きですが岩々ですね.
2023年09月02日 09:20撮影 by  SO-52B, Sony
3
9/2 9:20
尾根歩きですが岩々ですね.
富士山です.雲で凄いことになってますね.ここで写真撮っておかないと山頂では拝めそうにありません.
2023年09月02日 09:21撮影 by  SO-52B, Sony
15
9/2 9:21
富士山です.雲で凄いことになってますね.ここで写真撮っておかないと山頂では拝めそうにありません.
5年前もこんな感じだったような気がします.
2023年09月02日 09:27撮影 by  SO-52B, Sony
3
9/2 9:27
5年前もこんな感じだったような気がします.
ようやく山頂が見えました.
2023年09月02日 09:31撮影 by  SO-52B, Sony
7
9/2 9:31
ようやく山頂が見えました.
甲武信ヶ岳山頂です.標高2475m
スタートしてから約3時間半でした.
5年ぶり2回目も登頂でした.
2023年09月02日 09:35撮影 by  SO-52B, Sony
22
9/2 9:35
甲武信ヶ岳山頂です.標高2475m
スタートしてから約3時間半でした.
5年ぶり2回目も登頂でした.
山頂からの富岳.やっぱりさっきより凄いことになっています.
2023年09月02日 09:36撮影 by  SO-52B, Sony
14
9/2 9:36
山頂からの富岳.やっぱりさっきより凄いことになっています.
山頂から南西の方角です.右が国師ヶ岳,真ん中が奥仙丈岳
奥は南アルプス
2023年09月02日 09:38撮影 by  SO-52B, Sony
9
9/2 9:38
山頂から南西の方角です.右が国師ヶ岳,真ん中が奥仙丈岳
奥は南アルプス
国師ヶ岳,金峰山.奥は南アルプスオールスターズ
2023年09月02日 09:38撮影 by  SO-52B, Sony
12
9/2 9:38
国師ヶ岳,金峰山.奥は南アルプスオールスターズ
金峰山のズームアップ.五丈石が見えます.
2023年09月02日 09:41撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
13
9/2 9:41
金峰山のズームアップ.五丈石が見えます.
こちらは八ヶ岳の皆さんです
2023年09月02日 09:39撮影 by  SO-52B, Sony
9
9/2 9:39
こちらは八ヶ岳の皆さんです
四阿屋山とかですね
2023年09月02日 09:39撮影 by  SO-52B, Sony
9
9/2 9:39
四阿屋山とかですね
御座山とかですね
2023年09月02日 09:39撮影 by  SO-52B, Sony
8
9/2 9:39
御座山とかですね
瑞牆山方面の岩肌
2023年09月02日 09:41撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
10
9/2 9:41
瑞牆山方面の岩肌
山頂で腹ごしらえします.セブンイレブンで仕入れた冷凍担々麺とサトウのごはんです.
2023年09月02日 09:48撮影 by  SO-52B, Sony
9
9/2 9:48
山頂で腹ごしらえします.セブンイレブンで仕入れた冷凍担々麺とサトウのごはんです.
担々麺の出来上がりです.😋いっす.本格的な担々麺でした.
残りスープにサトウのごはんを半分入れてオジヤにしました.これも抜群に旨かったです.ごちそうさまでした.
2023年09月02日 09:59撮影 by  SO-52B, Sony
13
9/2 9:59
担々麺の出来上がりです.😋いっす.本格的な担々麺でした.
残りスープにサトウのごはんを半分入れてオジヤにしました.これも抜群に旨かったです.ごちそうさまでした.
休憩時間50分.これから埼玉県最高峰の三宝山に向います.
2023年09月02日 10:26撮影 by  SO-52B, Sony
6
9/2 10:26
休憩時間50分.これから埼玉県最高峰の三宝山に向います.
甲武信小屋からの合流点です.道標が新しいです.
2023年09月02日 10:31撮影 by  SO-52B, Sony
3
9/2 10:31
甲武信小屋からの合流点です.道標が新しいです.
古い道標には三宝山へは30分,十文字峠まで4時間と記されています.峠まで4時間は長いな〜(>_<)
2023年09月02日 10:31撮影 by  SO-52B, Sony
4
9/2 10:31
古い道標には三宝山へは30分,十文字峠まで4時間と記されています.峠まで4時間は長いな〜(>_<)
三宝山まではとても歩きやすい尾根道です.快適です.
2023年09月02日 10:36撮影 by  SO-52B, Sony
4
9/2 10:36
三宝山まではとても歩きやすい尾根道です.快適です.
歩きやすい道から一転,難儀な登り道になりました.ヒーコラ,ヒーコラ
2023年09月02日 10:51撮影 by  SO-52B, Sony
5
9/2 10:51
歩きやすい道から一転,難儀な登り道になりました.ヒーコラ,ヒーコラ
樹木の先が開けました.
2023年09月02日 10:56撮影 by  SO-52B, Sony
4
9/2 10:56
樹木の先が開けました.
山頂広場ですね.
2023年09月02日 10:56撮影 by  SO-52B, Sony
7
9/2 10:56
山頂広場ですね.
三宝山山頂.標高2483m.埼玉県の最高峰です.
眺望はありません.残念
2023年09月02日 10:56撮影 by  SO-52B, Sony
12
9/2 10:56
三宝山山頂.標高2483m.埼玉県の最高峰です.
眺望はありません.残念
一等三角点があります.
2023年09月02日 10:57撮影 by  SO-52B, Sony
8
9/2 10:57
一等三角点があります.
山頂の真新しい道標.十文字峠に向かいます.
2023年09月02日 10:57撮影 by  SO-52B, Sony
4
9/2 10:57
山頂の真新しい道標.十文字峠に向かいます.
尻岩.
2023年09月02日 11:27撮影 by  SO-52B, Sony
6
9/2 11:27
尻岩.
武信白岩山(南峰)の道標です.
2023年09月02日 11:49撮影 by  SO-52B, Sony
5
9/2 11:49
武信白岩山(南峰)の道標です.
梯子を登ります.
2023年09月02日 11:54撮影 by  SO-52B, Sony
5
9/2 11:54
梯子を登ります.
ここが山頂なのかな?
2023年09月02日 11:57撮影 by  SO-52B, Sony
5
9/2 11:57
ここが山頂なのかな?
三宝山を振返ったところ
2023年09月02日 11:58撮影 by  SO-52B, Sony
6
9/2 11:58
三宝山を振返ったところ
アップダウンが続いたのでバテました.ここで☕タイムにします.このステンレス製カップは30年以上前に西武ライオンズファンクラブに入った時の記念品です.絵柄はライナちゃん.長持ちしています.
2023年09月02日 12:03撮影 by  SO-52B, Sony
12
9/2 12:03
アップダウンが続いたのでバテました.ここで☕タイムにします.このステンレス製カップは30年以上前に西武ライオンズファンクラブに入った時の記念品です.絵柄はライナちゃん.長持ちしています.
これが武信白岩山ですね.岩が聳え立っています.これ登るのかな?
2023年09月02日 12:11撮影 by  SO-52B, Sony
8
9/2 12:11
これが武信白岩山ですね.岩が聳え立っています.これ登るのかな?
どうやら登頂禁止のようです.登らなくて助かりました.
2023年09月02日 12:13撮影 by  SO-52B, Sony
6
9/2 12:13
どうやら登頂禁止のようです.登らなくて助かりました.
十文字峠まで残り2.2kmです.
2023年09月02日 12:14撮影 by  SO-52B, Sony
2
9/2 12:14
十文字峠まで残り2.2kmです.
岩尾根を進みます.両サイドは絶壁です.
2023年09月02日 12:25撮影 by  SO-52B, Sony
7
9/2 12:25
岩尾根を進みます.両サイドは絶壁です.
武信白岩山を振返って見たところ.登っていたら大変なことになっていました.
2023年09月02日 12:36撮影 by  SO-52B, Sony
5
9/2 12:36
武信白岩山を振返って見たところ.登っていたら大変なことになっていました.
大山直下の登り坂.けっこうキツイです.
2023年09月02日 12:45撮影 by  SO-52B, Sony
6
9/2 12:45
大山直下の登り坂.けっこうキツイです.
大山山頂に到着しました.ガスが出てきたので眺望は良くないです.
2023年09月02日 12:49撮影 by  SO-52B, Sony
8
9/2 12:49
大山山頂に到着しました.ガスが出てきたので眺望は良くないです.
十文字峠に向かいます.
2023年09月02日 12:50撮影 by  SO-52B, Sony
3
9/2 12:50
十文字峠に向かいます.
下山は鎖の連続です.
2023年09月02日 12:51撮影 by  SO-52B, Sony
9
9/2 12:51
下山は鎖の連続です.
十文字小屋に進みます.
2023年09月02日 13:16撮影 by  SO-52B, Sony
3
9/2 13:16
十文字小屋に進みます.
十文字峠に到着しました.
2023年09月02日 13:18撮影 by  SO-52B, Sony
7
9/2 13:18
十文字峠に到着しました.
十文字小屋.営業しています.この先で管理人らしき女性が山小屋に荷物を背負って行かれました.
2023年09月02日 13:19撮影 by  SO-52B, Sony
10
9/2 13:19
十文字小屋.営業しています.この先で管理人らしき女性が山小屋に荷物を背負って行かれました.
毛木平駐車場と十文字山への分岐点.駐車場に進みます.
2023年09月02日 13:20撮影 by  SO-52B, Sony
3
9/2 13:20
毛木平駐車場と十文字山への分岐点.駐車場に進みます.
下山路の水場です.冷たくて美味しい
2023年09月02日 14:11撮影 by  SO-52B, Sony
13
9/2 14:11
下山路の水場です.冷たくて美味しい
マップでは五里観音と記載されていますが標識は一里観音でした.
2023年09月02日 14:19撮影 by  SO-52B, Sony
7
9/2 14:19
マップでは五里観音と記載されていますが標識は一里観音でした.
立派な橋が掛かっていますね.
2023年09月02日 14:24撮影 by  SO-52B, Sony
6
9/2 14:24
立派な橋が掛かっていますね.
橋の上から梓川上流.水が綺麗ですよ.
2023年09月02日 14:25撮影 by  SO-52B, Sony
7
9/2 14:25
橋の上から梓川上流.水が綺麗ですよ.
サルオガゼ
2023年09月02日 14:26撮影 by  SO-52B, Sony
5
9/2 14:26
サルオガゼ
往路と合流しました.ここまでずいぶん歩いたような気がします.
2023年09月02日 14:27撮影 by  SO-52B, Sony
4
9/2 14:27
往路と合流しました.ここまでずいぶん歩いたような気がします.
駐車場に到着しました.大分車が少なくなっていますね.お疲れさんでした.これから💦を流しに行きます.
2023年09月02日 14:34撮影 by  SO-52B, Sony
9
9/2 14:34
駐車場に到着しました.大分車が少なくなっていますね.お疲れさんでした.これから💦を流しに行きます.
たかねの湯に到着しました.綺麗な施設でした.汗を流してゆったり,ゆっくりできました.
2023年09月02日 15:57撮影 by  SO-52B, Sony
8
9/2 15:57
たかねの湯に到着しました.綺麗な施設でした.汗を流してゆったり,ゆっくりできました.

装備

個人装備
🧤グローブ 🌧️ 雨具 🍬 行動食 🧴 飲料 📱GPS 🏥 ファーストエイドキット 🧻ロールペーパー 📷カメラ 📟️ラジオ ☕️ コップ 🔋予備バッテリー 🔔熊鈴 🌡️温湿度計 🧵ひもロープ 🐻撃退スプレー 🍬熱中飴 🍲鍋

感想

ご訪問いただきありがとうございます.
9月に入ったものの一向に涼しくならないので低山は断念し,5年ぶりに2回目の甲武信ヶ岳にチャレンジしました.
朝3時30分に自宅を出発,毛木場駐車場到着時の気温は14℃で半袖Tシャツでは寒いほどでした.野辺山高原の涼しさを実感しました.
前回は山頂までのピストンだったので今回は下山路を三宝山,十文字峠経由の周回コースで歩きました.
歩き始めるとすぐに体が温まってきましたが山頂まで気温が20℃以上になることは無く快適でした.
三宝山から武信白岩山までのアップダウンは体力を使いました.バテました.
下山後は汗を流しにたかねの湯に寄ってさっぱりして帰りました.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人

コメント

標高が高いと涼しくて良いですね

さすが日本百名山
景色が素晴らしい👏
そして山がよく整備されていて歩きやすそうでもあります

ステンレスのマグカップ、素敵です😊
2023/9/3 6:31
しろくまんさん,おはようございます
スタート地点の野辺山高原,毛木平から涼しくて気持ちよく高度を上げることが出来ました.
千曲川・信濃川の源流で喉を潤し稜線に出ると絶景が待っていました.
ハイカーへのご褒美ですかねpresent
奥秩父の山々の深さに感動でした.
毛木平から甲武信ヶ岳までの登山道はとても歩きやすくてお薦めなのですが毛木平までのアクセスが大変ですね.
次回登るとしたら西沢渓谷からチャレンジしようと思っていますが勾配がキツそうです.sweat01
ステンレスのマグカップは30年以上まえのライオンズファンクラブ入会記念品です.
随分長持ちしています,重宝しています(笑)
2023/9/3 10:25
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
毛木平から甲武信ヶ岳、十文字峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら