ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5897055
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

月山 (八合目・弥陀ヶ原〜山頂) 

2023年09月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:33
距離
10.4km
登り
592m
下り
589m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:12
合計
4:32
7:22
7:22
37
7:59
8:04
8
8:12
8:12
8
8:20
8:21
20
8:41
8:41
32
9:13
9:13
8
9:21
9:22
33
9:55
9:56
28
10:24
10:25
18
10:43
10:44
4
10:48
10:49
6
10:55
10:55
6
11:01
11:02
37
11:39
11:39
7
11:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八合目には約180台が停められる駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
とてもよく整備されています。しかし、岩や石畳が多いので濡れていると足を滑らす危険が大きいです。
その他周辺情報 月山ビジターセンターから駐車場のある八合目までかなり細く、かなり曲がりくねった車道を走るので、運転に自信の無い方は避けた方が賢明かと。何度か対向車をぶつかりそうなったことがあります。大型バスやタクシーも走行していますが、決して道を譲ってくれません。バックで待避所まで下がることがあります。
駐車場から歩いて5分、ここからスタート!
2023年09月03日 07:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/3 7:12
駐車場から歩いて5分、ここからスタート!
御田原参篭所経由です。
2023年09月03日 07:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/3 7:22
御田原参篭所経由です。
さぁて遠くに見える山頂まで歩くぞ!
2023年09月03日 07:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/3 7:22
さぁて遠くに見える山頂まで歩くぞ!
湿原周遊コースとの合流地点です。
2023年09月03日 07:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/3 7:27
湿原周遊コースとの合流地点です。
ここからが登山コースです。
コースタイム2時間30分、久々の山歩きです。
どのくらいで行けるかな?
2023年09月03日 07:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/3 7:27
ここからが登山コースです。
コースタイム2時間30分、久々の山歩きです。
どのくらいで行けるかな?
湿原が広がっており、池塘がたくさん。
初夏に来ればもっと見ごたえのある植物群がみれるかも。
2023年09月03日 07:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/3 7:28
湿原が広がっており、池塘がたくさん。
初夏に来ればもっと見ごたえのある植物群がみれるかも。
ゴゼンタチバナの実。
2023年09月03日 07:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/3 7:33
ゴゼンタチバナの実。
笹の草原の向こうに見える山頂、左側から雲が近づいてるけど大丈夫かな?
2023年09月03日 07:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/3 7:42
笹の草原の向こうに見える山頂、左側から雲が近づいてるけど大丈夫かな?
月山の木苺といえば、ベニバナイチゴ。
2023年09月03日 08:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/3 8:07
月山の木苺といえば、ベニバナイチゴ。
小さな大文字草見つけた!
普段よく見る栽培種より小さい「ミヤマダイモンジソウ」ですね。
2023年09月03日 08:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/3 8:10
小さな大文字草見つけた!
普段よく見る栽培種より小さい「ミヤマダイモンジソウ」ですね。
コース中間地点にある仏生池小屋が見えてきました。
2023年09月03日 08:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/3 8:19
コース中間地点にある仏生池小屋が見えてきました。
歩き始めて1時間、休憩にちょうどいいですね。
甘酒はじめとする飲み物やグッズ類が販売されています。
2023年09月03日 08:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/3 8:20
歩き始めて1時間、休憩にちょうどいいですね。
甘酒はじめとする飲み物やグッズ類が販売されています。
仏生池です。かつては身を清めるために使われたそうです。
2023年09月03日 08:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/3 8:21
仏生池です。かつては身を清めるために使われたそうです。
仏生池小屋からしばらく歩くと...最難所の「行者返し」です。
2023年09月03日 08:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/3 8:38
仏生池小屋からしばらく歩くと...最難所の「行者返し」です。
行者返しの右う回路にある祠。
役行者(えんのぎょうじゃ)様が祀られているそうです。
2023年09月03日 08:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/3 8:40
行者返しの右う回路にある祠。
役行者(えんのぎょうじゃ)様が祀られているそうです。
2023年09月03日 08:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/3 8:40
行者返しをクリアするとなだらかな「モックラ坂」に。
2023年09月03日 08:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/3 8:42
行者返しをクリアするとなだらかな「モックラ坂」に。
地味ながらも目を引く、ヤマハハコ。
2023年09月03日 08:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/3 8:50
地味ながらも目を引く、ヤマハハコ。
大峰?
2023年09月03日 08:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/3 8:51
大峰?
岩の間に...チングルマ?狂い咲きかな?
2023年09月03日 08:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/3 8:53
岩の間に...チングルマ?狂い咲きかな?
2023年09月03日 08:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/3 8:53
木道を歩くと山頂はもうすぐ!
2023年09月03日 08:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/3 8:56
木道を歩くと山頂はもうすぐ!
花が終わりかけのハクサンシャジン...
2023年09月03日 09:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/3 9:00
花が終わりかけのハクサンシャジン...
ミヤマリンドウもたくさん見れました。
2023年09月03日 09:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/3 9:07
ミヤマリンドウもたくさん見れました。
山頂が見えてきました...が。
2023年09月03日 09:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/3 9:08
山頂が見えてきました...が。
実は山頂として登録されているのは神社本宮じゃなくて、こちらです。
2023年09月03日 09:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/3 9:11
実は山頂として登録されているのは神社本宮じゃなくて、こちらです。
月山神社本宮です。500円で中へ入り、参拝できます。
2023年09月03日 09:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/3 9:16
月山神社本宮です。500円で中へ入り、参拝できます。
ハクサンイチゲ、久々に見ました。
2023年09月03日 09:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/3 9:19
ハクサンイチゲ、久々に見ました。
山頂付近はガスり、景色はイマイチでした。
2023年09月03日 09:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/3 9:19
山頂付近はガスり、景色はイマイチでした。
休憩で座った岩にカミキリムシを発見。
岩に似た柄で最初気付かず...
2023年09月03日 09:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/3 9:44
休憩で座った岩にカミキリムシを発見。
岩に似た柄で最初気付かず...
ハクサンフウロ。
最盛期は過ぎていますが、花はポツポツ見れました。
2023年09月03日 09:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/3 9:47
ハクサンフウロ。
最盛期は過ぎていますが、花はポツポツ見れました。
チングルマといえば、綿毛状の姿も有名ですね。
2023年09月03日 09:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/3 9:59
チングルマといえば、綿毛状の姿も有名ですね。
花びらの先がウサギの耳のように割れているから?ウサギギク...
2023年09月03日 10:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/3 10:00
花びらの先がウサギの耳のように割れているから?ウサギギク...
アオノツガザクラです。
花が似てるけど、アカモノやコメバツガザクラではありません。
2023年09月03日 10:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/3 10:07
アオノツガザクラです。
花が似てるけど、アカモノやコメバツガザクラではありません。
個人的にはあまり見たことのない、タテヤマウツボグサ。
2023年09月03日 10:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/3 10:19
個人的にはあまり見たことのない、タテヤマウツボグサ。

感想

春のこれから!って時期にちょっと身体的な事情がありヤマ活できず、ようやくOK出たものの、夏の酷暑で外出する気にもなれず...9月に入るのを待ってのヤマ活再開です。
月山もこのコースは何年ぶり?って感じで、数ヶ月ぶりの山歩きなので慎重に...と思ったのは最初だけ、思った以上にサクサク行けて、コースタイムより早く登れてしまった...(笑)
雪が降るまでにあと幾つか登りたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら