記録ID: 589758
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2015年02月15日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:36
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,197m
- 下り
- 1,188m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 6:29
距離 10.6km
登り 1,197m
下り 1,200m
14:46
ゴール地点
天候 | 雪のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今日は全コース雪道でしたが、すぐ1合目までは消えると思います。 5合目より上は雪豊富でしばらくは楽しめると思います。 ただ雪はすぐ腐ります(笑) 頂上台地でガスられると難儀します。御注意下さい。 下降点に赤旗が立ってます。見落とさない様に! 冬期は6合目避難小屋からスカイラインへ直登です。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は”あねがわ温泉”をお勧めします。 陶板浴&食事処&休憩室&マッサージもある綺麗な施設です。 http://www.mau.co.jp/onsen/ |
写真
感想
雪の伊吹に「行こう行こう」と毎年思いながらも中々行けていないここ伊吹山。
それは登山口から雪のある時に行きたい。
そのタイミングが中々私の休みと合わない!
南斜面で雪がすぐ腐る。
登山口から雪のあるのはラストチャンスだったと思います(自論)
お天気は良くなかったのですが雪山だから雪が降らなきゃね(笑)
嫁が途中で帰っちゃいましたが、久しぶりの”山”を堪能できました。
ぜひ彼女にも直登の伊吹をリベンジしてもらいたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:849人
kuniさん、奥様、こんばんわ(^-^)/
雪の伊吹山、初トライされたのですね〜!
やっぱり冬は、○る○より、お山ですよね!
しかも〜、久しぶりのお山が伊吹山(゚o゚;;?!すご〜い!
雪はたっぷりの伊吹山ですが、まさかこのお天気では…奥様が引き返す気持ちも納得です(^^;;
それでもkuniさんが1人で、直登アッタックされた根性に拍手100回!って気分です
お二人の久しぶりのお山レコが拝見できて、とっても、とっても、とっても…嬉しいです*\(^o^)/*
また、お山に行かれる時を楽しみにしています
お疲れ様でした(^-^)/*/
mipoさん、早々のコメありがとうございます。
ご活躍
ようやく行けた雪の伊吹山でした。(笑)
やっぱり冬の真っ白な”ゲレンデ”っすね〜
翌日が晴れるって事は分かっていましたが、日曜に強行しました
晴れの日は違うお遊びが・・
拍手100回は大袈裟だよ。
近いうちに伊吹をリベンジさせますんでまたレコ
と思ってレコ見たら
あれれ、奥様は5合目まで
まあ、まずは第一歩を踏み出したとういことで
それにしても伊吹山の雪量は丹沢の比じゃないですね
雪山は天気がよくないと修行になっちゃうので、
ぜひ天気のいい日に、お二人で再登してくださいね
うちのカミサンは千葉マリンハーフマラソンでコケて骨に軽いヒビが入り
ようやく始動できる状態に回復しました
お互い相方をうまく盛り立てて山へ向わせましょう
相変わらず左腿裏の痺れがとれません
CTで歩けたら上出来って感じです
徐々に山慣れするしかありません!
今年の伊吹山は雪豊富ですよ〜
またリベンジして来ますわ
こけて骨にヒビ
て言うかマラソンでのトラブルsato家多くない・・?
kuniさん こんちはー
お久しぶりのレコ
私も厳冬期の伊吹山、登ってみたいです
特に6合目の避難小屋で鍋でも作って温まって登りたい
シリセードにごきげんな感じのゲレンデですね
再登のレコも楽しみにしてマース
ご無沙汰ですねsakuraさん。
コメありがとうございます!
伊吹山は低山ですが冬期は一味違います。
ぜひ登りに来て下さいよ〜
6合目避難小屋で鍋つついたら登れなくなります。(笑)
ピークハント後に温まるプランがよろしいかと
尻セードやったら下りは早いですよ〜。
リベンジレコ待ってて下さい。
こんばんは kuniやん&奥さま
久しぶりに、レコアップですね
元気なお姿を拝見できてよかったです
私は、先週、人生初のインフルエンザで5日程寝込みました
健康のありがたさをつくづく実感した次第です
今年も、お互い元気で過ごしたいですネ
おはようございます、URUさん。
コメありがとうございます。
CTノロいでしょ(笑)
初ノロでしたが軽い方だったと思います。
インフルエンザはまだ私達は未経験です。
50過ぎると健康が一番有り難く感じますね。
”元気があれば何でも出来る〜”この乗りで頑張りましょう
URUさんの今年の目標は何処ですかね
kuniさん、こんばんは!
雪の伊吹、真っ白ですね〜
久しぶりの雪山で天候が悪いと、さすがに奥様も大変だったみたいですね。
それにしても、先週はノロですか〜
自分も以前にかかったけど、メチャメチャしんどいんですよね〜
何も食えないし、動けないし…
とりあえず、復活して良かったです
nabekaさん、お久しぶりです。
コメありがとうございます。
今年の伊吹はマズマズの深雪でした。
天気予報はあそこまで悪くなかったんですがね
近場ですしまた行きますわ
初ノロには参りました
少しずつペースを上げて行きたいと考えていますが
数年前の八ッの勢いが戻るかどうか微妙っす!
またお逢い出来るチャンスがあればnabekaワールドで癒して下さい
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する