記録ID: 590369
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
赤城山(主峰黒檜山から駒ヶ岳)
2015年02月16日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 650m
- 下り
- 649m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 3:28
距離 5.7km
登り 650m
下り 650m
天候 | 晴れ 風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
除雪作業してました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースあり。 危険箇所、特になし。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉 富士見温泉ふれあいの湯あり。 |
写真
撮影機器:
感想
休日出勤の代休でした。
朝起きたら天気が良さそうなので、急遽赤城山を登ることにしました。
急いで山登りの用意をして、午前10時に自宅を出発
午前11時には大洞の駐車場を赤城山主峰黒檜山の登山口に向かって歩き始めました。
黒檜山登山口にてアイゼンを装着し、11時20分に登り始めました。
山頂手前で3名の登山者とすれ違いましたが、山頂には誰もいませんでした。
山頂から展望台に向かう途中、4名の登山者とすれ違いましたが、平日ということもあって静かな山行でした。
昼食にしようと黒檜山大神に向かったところ、72歳のソロ登山者が昼食中。
一緒に昼食にさせてもらい、いろいろと話を伺ったところ、自ら自動車を運転して全国を周り、最近百名山を達成したとのこと。72歳とのことでしたが、とても若く見えました。前向きに目標を持って体を動かしていると若く見えるのかな。
昼食後、駒ヶ岳経由で下山しましたが、山の静けさを楽しむには平日は最高ですね!。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1026人
山頂にてお会いした者です。偶然にも前橋市在住の同い年です。
私は月曜休みなので始終穏やかで空いている登山してます。
しかし昨日は駒ヶ岳のラッセルと日焼けで楽しい山行きでした。
駒ヶ岳のラッセル、お疲れさまでした。
時間的に会ってますね。
私は黒檜山登山口から登りましたが、トレースありで楽チンでした。
静かな山を楽しみたい私にとって、平日の登山は羨ましいかぎりです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する