ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5904947
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

尾瀬 アヤメ平,尾瀬ヶ原,至仏山(見晴テント泊)

2023年09月02日(土) 〜 2023年09月03日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:13
距離
27.0km
登り
1,276m
下り
1,272m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:41
休憩
0:23
合計
5:04
6:14
1
6:15
6:16
52
7:08
7:08
12
7:20
7:21
30
7:51
7:51
12
8:03
8:10
16
8:52
8:53
8
9:01
9:02
48
9:50
9:59
22
10:21
10:21
5
10:26
10:26
10
10:36
10:36
10
10:46
10:46
11
10:57
10:58
16
11:14
11:15
3
2日目
山行
7:12
休憩
0:14
合計
7:26
5:41
5:42
25
6:07
6:08
16
6:24
6:24
5
6:29
6:30
12
6:42
6:43
7
6:50
6:50
41
7:31
7:32
159
10:11
10:17
28
10:45
10:46
43
11:29
11:29
29
11:58
11:58
22
12:20
12:21
41
13:02
13:03
1
13:04
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
金精道路を越えて戸倉に駐車。戸倉〜鳩待峠はシャトルバス。
コース状況/
危険箇所等
◆鳩待峠〜アヤメ平,長沢新道
鳩待峠からは尾瀬ヶ原か至仏山に向かう人がほとんどなので、アヤメ平方面に登る人は少なく静かな尾瀬が楽しめます。クマ目撃情報もあったのでベルを持ちました。要所は木道が敷き詰められているので歩きやすい。横田代で視界が開けるのでアヤメ平まで楽しく歩けます。この日は遠望が利いたので富士山まで見えました。尾瀬ヶ原に下る長沢新道は途中まで木道なんだけど滑り止めが敷かれており歩きやすい。
◆尾瀬ヶ原
初めてヨッピ橋〜東電小屋のほうまで行ってみました。
◆見晴テント泊
昼には到着したのでテンバは余裕がありました。時間もたっぷりあるのでノンビリできた。
◆尾瀬ヶ原横断
幻想的な朝霧の中を2時間ほどかけて横断しました。非日常感がたっぷりと楽しめます。
◆至仏山
テント泊装備を背負って登るので、かなりゆっくりになります。もう9月なので花の時期は逸してますね。山の鼻からの登山道は尾瀬ヶ原を背負って歩くので展望がとても良い。途中から雲が涌いてきたけど、尾瀬ヶ原側は最後まで見えてました。至仏山からの下りはツルツル蛇紋岩に注意しながらゆっくり下ります。この日は暑かったので見晴で調達した水(1L)とポカリ500mlは飲み切ってしまいました。
鳩待峠の裏手から登山開始。
2023年09月02日 06:16撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
1
9/2 6:16
鳩待峠の裏手から登山開始。
最初は樹林の中を登っていきます。
2023年09月02日 06:40撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
9/2 6:40
最初は樹林の中を登っていきます。
一時間ほど我慢すると横田代、一気に空が開ける。青空が気持ち良いです。
2023年09月02日 07:20撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
9/2 7:20
一時間ほど我慢すると横田代、一気に空が開ける。青空が気持ち良いです。
振り返って至仏山、この日は夕方まで雲がかかることは無かった。
2023年09月02日 07:26撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
9/2 7:26
振り返って至仏山、この日は夕方まで雲がかかることは無かった。
越後の山々が少しだけ見渡せます。
2023年09月02日 07:26撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
1
9/2 7:26
越後の山々が少しだけ見渡せます。
南側には武尊山。赤城山の奥に富士山が見えてました。
2023年09月02日 07:47撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
9/2 7:47
南側には武尊山。赤城山の奥に富士山が見えてました。
本日の最高点の中原山を通過。この日は300mくらいしか標高を稼いでません。
2023年09月02日 07:50撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
9/2 7:50
本日の最高点の中原山を通過。この日は300mくらいしか標高を稼いでません。
天空の楽園、アヤメ平に到着。燧ケ岳も良く見えてます。
2023年09月02日 07:57撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
9/2 7:57
天空の楽園、アヤメ平に到着。燧ケ岳も良く見えてます。
景色もきれいだし人も少なく、とても良い場所
2023年09月02日 08:00撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
6
9/2 8:00
景色もきれいだし人も少なく、とても良い場所
空が近い気がします。
2023年09月02日 08:04撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
9/2 8:04
空が近い気がします。
下に見えているのは駐車場のある戸倉だと思う
2023年09月02日 08:13撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
9/2 8:13
下に見えているのは駐車場のある戸倉だと思う
日光の山々
2023年09月02日 08:16撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
9/2 8:16
日光の山々
台地の際を木道が通っているので、展望良い道になっている
2023年09月02日 08:16撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
9/2 8:16
台地の際を木道が通っているので、展望良い道になっている
ここから尾瀬ヶ原に下ります。
2023年09月02日 08:25撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
9/2 8:25
ここから尾瀬ヶ原に下ります。
富士見田代にはたっぷり水がありました。
2023年09月02日 08:27撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
9/2 8:27
富士見田代にはたっぷり水がありました。
長沢新道の木道は滑り止めがあるので歩きやすい。整備に感謝です。
2023年09月02日 08:46撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
1
9/2 8:46
長沢新道の木道は滑り止めがあるので歩きやすい。整備に感謝です。
尾瀬ヶ原まで降りてきました。
2023年09月02日 09:46撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
9/2 9:46
尾瀬ヶ原まで降りてきました。
竜宮の十字路から、下ってきた長沢方面
2023年09月02日 09:51撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
9/2 9:51
竜宮の十字路から、下ってきた長沢方面
竜宮の十字路から、明日登る至仏山
2023年09月02日 09:52撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
9/2 9:52
竜宮の十字路から、明日登る至仏山
竜宮の十字路から見晴方面。今日はこちらに向かわず遠回りします。
2023年09月02日 09:53撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
9/2 9:53
竜宮の十字路から見晴方面。今日はこちらに向かわず遠回りします。
竜宮の十字路から、ヨッピ橋方面。今日はこちらに向かいます。
2023年09月02日 10:00撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
1
9/2 10:00
竜宮の十字路から、ヨッピ橋方面。今日はこちらに向かいます。
ヨッピ橋まで来ました。
2023年09月02日 10:20撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
9/2 10:20
ヨッピ橋まで来ました。
少し進んで東電小屋が見えてきた。たしかこのあたりだけ新潟県のはず
2023年09月02日 10:28撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
1
9/2 10:28
少し進んで東電小屋が見えてきた。たしかこのあたりだけ新潟県のはず
東電小屋を越えて進みます。
2023年09月02日 10:42撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
1
9/2 10:42
東電小屋を越えて進みます。
沼尻川を越えます。この先は福島県
2023年09月02日 10:45撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
9/2 10:45
沼尻川を越えます。この先は福島県
この下流は三条の滝
2023年09月02日 10:46撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
9/2 10:46
この下流は三条の滝
燧ケ岳が大きく見えてきた
2023年09月02日 10:50撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
1
9/2 10:50
燧ケ岳が大きく見えてきた
至仏山も今日は良い天気です。
2023年09月02日 11:05撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
9/2 11:05
至仏山も今日は良い天気です。
昼前に見晴に到着。
2023年09月02日 11:12撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
9/2 11:12
昼前に見晴に到着。
テントを張って早速ノンビリします。今回も食材多めに担いてきた。
2023年09月02日 12:14撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
9/2 12:14
テントを張って早速ノンビリします。今回も食材多めに担いてきた。
見晴はちょっとした街の雰囲気。皆さん楽しんでいます。
2023年09月02日 15:17撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
9/2 15:17
見晴はちょっとした街の雰囲気。皆さん楽しんでいます。
尾瀬ヶ原から見晴の山小屋
2023年09月02日 17:44撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
9/2 17:44
尾瀬ヶ原から見晴の山小屋
まだ夏山なので少し雲が多めでした。至仏山が見えているだけ良し
2023年09月02日 17:54撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
1
9/2 17:54
まだ夏山なので少し雲が多めでした。至仏山が見えているだけ良し
燧ケ岳にかかる雲が少し焼けてました。
2023年09月02日 18:02撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
1
9/2 18:02
燧ケ岳にかかる雲が少し焼けてました。
星空を期待したけど雲が多めでNG。今年は天の川に縁がありません。見晴の山小屋は日が沈んでもにぎやかです。
2023年09月02日 19:00撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
1
9/2 19:00
星空を期待したけど雲が多めでNG。今年は天の川に縁がありません。見晴の山小屋は日が沈んでもにぎやかです。
カラフルなテント場。このあと早々に就寝。
2023年09月02日 19:10撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
9/2 19:10
カラフルなテント場。このあと早々に就寝。
【2日目】
清水を汲んでスタート。
2023年09月03日 05:43撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
1
9/3 5:43
【2日目】
清水を汲んでスタート。
朝霧の尾瀬ヶ原に突入。
2023年09月03日 05:43撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
9/3 5:43
朝霧の尾瀬ヶ原に突入。
燧ケ岳の肩から朝日が昇ったようです。
2023年09月03日 05:49撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
9/3 5:49
燧ケ岳の肩から朝日が昇ったようです。
霧の中を進んでいきます。
2023年09月03日 06:19撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
9/3 6:19
霧の中を進んでいきます。
朝霧に太陽が反射して幻想的
2023年09月03日 06:20撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
9/3 6:20
朝霧に太陽が反射して幻想的
少しわかりにくいけど、尾瀬名物の白い虹が見れました。
2023年09月03日 06:25撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
9/3 6:25
少しわかりにくいけど、尾瀬名物の白い虹が見れました。
霧が晴れて至仏山の姿が見えてきた。今日は展望よさそうでよかった。
2023年09月03日 06:34撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
8
9/3 6:34
霧が晴れて至仏山の姿が見えてきた。今日は展望よさそうでよかった。
燧ケ岳も少し見えてきた
2023年09月03日 06:35撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
9/3 6:35
燧ケ岳も少し見えてきた
すっきりと至仏山が見えるようになった。
2023年09月03日 06:51撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
9/3 6:51
すっきりと至仏山が見えるようになった。
燧ケ岳も姿が見えるようになってきた。
2023年09月03日 06:54撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
9/3 6:54
燧ケ岳も姿が見えるようになってきた。
逆さ燧のポイント、池塘に良く映ってました。
2023年09月03日 06:55撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
9/3 6:55
逆さ燧のポイント、池塘に良く映ってました。
至仏山が近くなってきた。
2023年09月03日 06:57撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
9/3 6:57
至仏山が近くなってきた。
ベンチがあったので、こんな景色を見ながら朝食休憩。
2023年09月03日 07:14撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
9/3 7:14
ベンチがあったので、こんな景色を見ながら朝食休憩。
山の鼻に到着。天気良いので至仏山に登ります。少しでも天気悪ければ鳩待峠に戻るつもりだった。
2023年09月03日 07:33撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
9/3 7:33
山の鼻に到着。天気良いので至仏山に登ります。少しでも天気悪ければ鳩待峠に戻るつもりだった。
至仏山の森林限界が低いので、1時間ほど歩けば開けた登山道になります。
2023年09月03日 08:28撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
9/3 8:28
至仏山の森林限界が低いので、1時間ほど歩けば開けた登山道になります。
そして振り返るとこの絶景。何回見ても見飽きることのない景色。
2023年09月03日 08:36撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
5
9/3 8:36
そして振り返るとこの絶景。何回見ても見飽きることのない景色。
昨日歩いたアヤメ平方面。
2023年09月03日 08:43撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
9/3 8:43
昨日歩いたアヤメ平方面。
少しずつ標高を上げていきます。ザックが重たいのでゆっくり登る。
2023年09月03日 08:45撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
9/3 8:45
少しずつ標高を上げていきます。ザックが重たいのでゆっくり登る。
真っ青な空と夏雲
2023年09月03日 08:45撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
9/3 8:45
真っ青な空と夏雲
かなり登ってきました
2023年09月03日 09:05撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
9/3 9:05
かなり登ってきました
山頂は雲が涌いてきた。飛行機雲も見えるので、水蒸気多めかな。
2023年09月03日 09:40撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
9/3 9:40
山頂は雲が涌いてきた。飛行機雲も見えるので、水蒸気多めかな。
尾瀬の北側の山々
2023年09月03日 09:42撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
9/3 9:42
尾瀬の北側の山々
この階段が地味にツライです。景色に励まされながら登ります。
2023年09月03日 09:57撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
1
9/3 9:57
この階段が地味にツライです。景色に励まされながら登ります。
高天ヶ原のベンチ。7月は高山植物が咲き乱れるところ。
2023年09月03日 10:16撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
9/3 10:16
高天ヶ原のベンチ。7月は高山植物が咲き乱れるところ。
ようやく山頂に到着。尾瀬ヶ原方面の展望はありますが、西側は真っ白でした。
2023年09月03日 10:43撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
9/3 10:43
ようやく山頂に到着。尾瀬ヶ原方面の展望はありますが、西側は真っ白でした。
早々に下山開始。西側からガスが涌いてきている
2023年09月03日 10:57撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
9/3 10:57
早々に下山開始。西側からガスが涌いてきている
小至仏山の登りから至仏山を見返します。半分はガスで真っ白
2023年09月03日 11:21撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
1
9/3 11:21
小至仏山の登りから至仏山を見返します。半分はガスで真っ白
小至仏山を通過
2023年09月03日 11:27撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
9/3 11:27
小至仏山を通過
尾瀬ヶ原はまだ見えてました
2023年09月03日 11:28撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
9/3 11:28
尾瀬ヶ原はまだ見えてました
左側に鳩待峠が見える。まだまだ下っていく。
2023年09月03日 11:32撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
9/3 11:32
左側に鳩待峠が見える。まだまだ下っていく。
よく整備され登山道です。だいぶ疲れてきたので、休憩をはさみながら下山中。
2023年09月03日 11:35撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
1
9/3 11:35
よく整備され登山道です。だいぶ疲れてきたので、休憩をはさみながら下山中。
昨日歩いた鳩待峠〜アヤメ平〜尾瀬ヶ原のルートが俯瞰できる。
2023年09月03日 11:54撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
1
9/3 11:54
昨日歩いた鳩待峠〜アヤメ平〜尾瀬ヶ原のルートが俯瞰できる。
オヤマ沢田代、少しだけ草紅葉が始まっている。
2023年09月03日 12:00撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
1
9/3 12:00
オヤマ沢田代、少しだけ草紅葉が始まっている。
原見岩のあたりから見える尾瀬ヶ原。ここで展望とはお別れ。
2023年09月03日 12:19撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
1
9/3 12:19
原見岩のあたりから見える尾瀬ヶ原。ここで展望とはお別れ。
あと1km、だいぶつかれました。
2023年09月03日 12:46撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
9/3 12:46
あと1km、だいぶつかれました。
ようやく、鳩待峠に帰還。無事に戻ってこれました。
2023年09月03日 13:02撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
9/3 13:02
ようやく、鳩待峠に帰還。無事に戻ってこれました。
だいぶ値上がりしてたけど、暑いので花豆ソフトを頂きました。600円
2023年09月03日 13:09撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
9/3 13:09
だいぶ値上がりしてたけど、暑いので花豆ソフトを頂きました。600円

感想

見晴でテント泊をしようと御池から燧ケ岳を越えて見晴新道を下山中に大転倒して泥だらけになったのは今年の6月。今回こそは見晴テント泊を楽しみたいと思って慎重に歩いて見晴まで行ってきました。もう見晴新道は嫌なので、2年前と同じく鳩待峠からアヤメ平を越えて見晴まで行きました。テンバにかなり早く着いたのでノンビリできて良い休暇となりました。2日目はやはりピークは踏みたいので至仏山に登頂、尾瀬ヶ原を見下ろす絶景を楽しめました。尾瀬は毎年来てるけど何度来ても楽しいですね。季節を変えながら、また楽しみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら