記録ID: 5905807
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰
花の百名山 富良野岳へ
2023年09月05日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 836m
- 下り
- 821m
コースタイム
天候 | 曇のち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部の登山道に大きな水たまりと、川のように水が流れる部分あり |
その他周辺情報 | 十勝川温泉凌雲閣 |
写真
感想
北海道に行ってきました。
登山日程の1日目は十勝岳、2日目は富良野岳登山の予定です。ですが、初日の朝から結構な雨が降っており、散々悩んだ結果、9時以降は曇り予報だというので登ることに!曇りでも花が楽しめそうな富良野岳に登ってきました。
カミホロ荘を出発して、5分で登山口へ。今夜の宿はお隣の凌雲閣さんです。
下山後のお楽しみがすぐそばにあるなんてなんて素敵な山なんでしょう〜(笑)
登り始めて2時間弱で霧が出てきて周りはもやもや、足元は雨の影響か大きな水たまりが多々ありました。急坂や危険個所はなく歩きやすい登山道でしたが、帰りは雨で靴の中がびしょぬれになってしまいました。山頂に着くと雨もやみ、うっすら日差しが出てきました。1時間弱休みましたが、富良野市方面の雲が取れて景色が楽しめたので良かったです(*^^*)あと、花が豊富でした。山頂直下の登山道周辺は、チングルマの綿毛が一面に広まっていました。夏場にぜひ歩いてみたいと思いました。
下山後は茶色いにごり湯へ。かけ流しの露天はぬるくて我慢大会でした(笑)
明日は観光にして明後日黒岳に登ります!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
雨模様で残念でしたが、それにしてもお花畑がすごいですね、美しい!
いいなぁ北海道!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する