記録ID: 591428
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
【塔ノ岳から丹沢山】 期待の霧氷はハズレだったが…
2015年02月20日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- --:--
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,636m
- 下り
- 1,629m
コースタイム
天候 | 晴れ時々時雨れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス | 大倉バス停近くの有料駐車場に停める。7,8台駐車有。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。朝は凍って滑りやすいが、午後は解けて泥でグチャグチャ状態。 |
写真
撮影機器:
感想
関東甲信越地方に大雪注意報が出て、東京など平地でも雪予報が出たので、当然丹沢の山は雪で一気に冬山の様相になるだろうと思った。以前冬に行ったとき霧氷が素晴らしかったのであらためて見たいと強く思い急きょ出かけた。天気は午前中は良い、ということで早めの出発(7時前)にした。思ったほど雪はなく、心配したが、塔の岳近くに来たら雪が出始めたので期待をした。丹沢に向かう尾根は雪が多かったが霧氷は見られず、昨日のうちに消えてしまったようだ。残念だと思いながらも、富士山を眺めながらの縦走は快適で満足した。丹沢山頂で昼食休憩をとり、ゆっくりしたが、だんだん黒い雲が多いはじめ、雪が降ってきたので、即下山開始した。塔の岳まで戻るとまた青空も見えてきたが、今日は不安定な天気となった。しかし、快晴では見られない景色も見られまずまずの山行になった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:814人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する