ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5917860
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

御嶽山(剣ヶ峰・摩利支天山・継子岳)

2023年09月09日(土) 〜 2023年09月10日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:35
距離
18.8km
登り
1,811m
下り
1,829m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:14
休憩
2:28
合計
6:42
9:44
9:48
15
10:03
10:03
12
11:10
11:10
7
11:17
11:17
74
12:31
12:43
6
12:49
12:50
4
12:57
12:58
15
13:15
13:22
1
13:24
13:29
1
14:10
14:17
7
14:25
14:25
4
14:29
15:43
16
15:58
15:59
10
2日目
山行
5:05
休憩
1:17
合計
6:22
16:10
12
4:52
4:53
9
5:02
5:10
2
5:12
5:12
11
5:23
5:23
4
5:31
5:31
12
5:43
5:52
11
6:06
6:11
8
6:20
6:20
5
6:25
6:31
1
6:31
6:36
26
7:03
7:05
11
7:15
7:21
18
7:38
7:39
11
7:50
7:50
11
8:02
8:02
7
8:09
8:09
13
8:22
8:22
1
8:23
8:28
5
8:34
8:34
13
8:47
8:49
8
9:01
9:01
5
9:06
9:23
33
9:56
10:01
33
10:41
10:41
10
10:51
10:54
13
天候 9/9 曇り→晴れ
9/10 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒沢口六合目駐車場(中の湯パス亭)に当日午前9時15分頃に到着
駐車料金は無料、きれいな水洗トイレがあります
コース状況/
危険箇所等
今回のルート
1日目:黒沢口六合目→剣ヶ峰→ニノ池ヒュッテ泊
2日目:ニノ池ヒュッテ→摩利支天山→継子岳→ニノ池→黒沢口六合目

六合目〜七合目
長年踏み込まれた感じの木段の道
中盤まで急坂あり

七合目〜八合目
序盤は木段の急坂、その後石段混じりになり傾斜が緩やかになると八合目。

八合目〜九合目
八合目女人堂では前方に御嶽山の、後方に麓の眺望が広がる。森林限界を超えるので日陰がなくなる。火山らしいザレた荒い砂状の道が出てくる。石室山荘へは見上げるような傾斜の岩組の道となり、一番キツく感じた。

九合目〜剣ヶ峰
頂上への最後の急な階段がキツい。

ニノ池ヒュッテ〜摩利支天山
サイノ河原へ降りる直前で短いが岩場となる。摩利支天乗越のすぐ近くに展望台あり。乗越から摩利支天山へは山腹の急崖をトラバースして行く。山頂直下はやや段差の大きい岩場の登りとなる。
展望台、摩利支天山ともに360度の素晴らしい眺望

摩利支天山〜五の池小屋
ハイマツの間を岩を敷いた道でつづら折れで降りていく。ここでライチョウの親子3羽に出会いました。

五の池小屋〜継子岳〜継子二峰〜サイノ河原避難小屋
継子岳は360度の素晴らしい眺望..北アルプス方向がより近く感じられる。継子二峰から四の池への下りは岩場の急崖の箇所があり注意。三の池横をサイノ河原避難小屋まで進むトラバース道は最後がハシゴもある急登となる。
その他周辺情報 ニノ池ヒュッテ
一泊夕食で利用9900円。小屋内の1階は電波弱い。
夕食のごはんとスープはおかわりできます。お茶はマイカップで。
ヤマレコ会員特典でドリンクサービスあります。
小屋前から夕日望める。朝日もOKとのこと(僕自身は日の出前に出発のため小屋前では現認しておらず)

行場山荘(七合目) ちから餅500円 お茶付き

石室山荘(九合目) 石室ラーメン1000円
黒沢口六合目の駐車場です
9:15頃に到着しました
2023年09月09日 09:19撮影 by  SOG11, Sony
9/9 9:19
黒沢口六合目の駐車場です
9:15頃に到着しました
バス停と奥の白い建物は水洗トイレです。
トイレは清潔でした。
2023年09月09日 09:22撮影 by  SOG11, Sony
9/9 9:22
バス停と奥の白い建物は水洗トイレです。
トイレは清潔でした。
七合目まで木段のやや急な道が続く
2023年09月09日 09:35撮影 by  SOG11, Sony
9/9 9:35
七合目まで木段のやや急な道が続く
七合目の行場山荘です
2023年09月09日 10:17撮影 by  SOG11, Sony
9/9 10:17
七合目の行場山荘です
名物のちから餅(おぜんざい)をいただきました
温かい緑茶も美味しかった
2023年09月09日 10:18撮影 by  SOG11, Sony
9/9 10:18
名物のちから餅(おぜんざい)をいただきました
温かい緑茶も美味しかった
八合目女人堂
幸いなことに晴れてきました
2023年09月09日 11:09撮影 by  SOG11, Sony
9/9 11:09
八合目女人堂
幸いなことに晴れてきました
山頂方向がくっきりと望めました
2023年09月09日 11:11撮影 by  SOG11, Sony
9/9 11:11
山頂方向がくっきりと望めました
ナナカマドの赤い実と御嶽山
2023年09月09日 11:12撮影 by  SOG11, Sony
9/9 11:12
ナナカマドの赤い実と御嶽山
麓の方向も見通せました
2023年09月09日 11:12撮影 by  SOG11, Sony
9/9 11:12
麓の方向も見通せました
八合目からは足元の様子が変わってきました
2023年09月09日 11:18撮影 by  SOG11, Sony
9/9 11:18
八合目からは足元の様子が変わってきました
火山らしいザレた道も
2023年09月09日 12:07撮影 by  SOG11, Sony
9/9 12:07
火山らしいザレた道も
九合目の石室山荘への急坂
しんどいところでした
2023年09月09日 12:21撮影 by  SOG11, Sony
9/9 12:21
九合目の石室山荘への急坂
しんどいところでした
登山道は山荘の中を通ります
2023年09月09日 12:35撮影 by  SOG11, Sony
9/9 12:35
登山道は山荘の中を通ります
登ってきたところを振り返ることがてきました
2023年09月09日 12:35撮影 by  SOG11, Sony
9/9 12:35
登ってきたところを振り返ることがてきました
剣ケ峰に向けて西湖の登り
草木のない荒涼とした風景
2023年09月09日 12:55撮影 by  SOG11, Sony
9/9 12:55
剣ケ峰に向けて西湖の登り
草木のない荒涼とした風景
山頂下の慰霊碑とシェルター3基
2023年09月09日 13:13撮影 by  SOG11, Sony
9/9 13:13
山頂下の慰霊碑とシェルター3基
御嶽山剣ヶ峰山頂に登頂
日本百名山の16座目
天気が良くて何よりでした
2023年09月09日 13:19撮影 by  SOG11, Sony
1
9/9 13:19
御嶽山剣ヶ峰山頂に登頂
日本百名山の16座目
天気が良くて何よりでした
一ノ池とニノ池
どちらも火山灰で埋まっているとのこと
2023年09月09日 13:20撮影 by  SOG11, Sony
9/9 13:20
一ノ池とニノ池
どちらも火山灰で埋まっているとのこと
雲上の一ノ池
2023年09月09日 13:21撮影 by  SOG11, Sony
9/9 13:21
雲上の一ノ池
ニノ池とニノ池山荘
2023年09月09日 13:21撮影 by  SOG11, Sony
9/9 13:21
ニノ池とニノ池山荘
頂上の御嶽神社のお社
2023年09月09日 13:22撮影 by  SOG11, Sony
9/9 13:22
頂上の御嶽神社のお社
南側の地獄谷方向
2023年09月09日 13:23撮影 by  SOG11, Sony
9/9 13:23
南側の地獄谷方向
黒沢口方向の麓まで見下ろせました
2023年09月09日 13:23撮影 by  SOG11, Sony
9/9 13:23
黒沢口方向の麓まで見下ろせました
雲が次々と流れてきてました
2023年09月09日 13:24撮影 by  SOG11, Sony
9/9 13:24
雲が次々と流れてきてました
ニノ池まで下りて今日の宿へ
ニノ池ヒュッテです
奥にはサイノ河原越しに摩利支天山が望めます
2023年09月09日 14:27撮影 by  SOG11, Sony
9/9 14:27
ニノ池まで下りて今日の宿へ
ニノ池ヒュッテです
奥にはサイノ河原越しに摩利支天山が望めます
宿で一休みしたあと、サイノ河原まで散歩することにしました
2023年09月09日 15:52撮影 by  SOG11, Sony
9/9 15:52
宿で一休みしたあと、サイノ河原まで散歩することにしました
サイノ河原と摩利支天山
明日登ります
2023年09月09日 15:55撮影 by  SOG11, Sony
9/9 15:55
サイノ河原と摩利支天山
明日登ります
ヒュッテの夕食
チキンのトマト煮込とサラダ、わかめスープ
手前右のグラスは白ワイン
2023年09月09日 17:41撮影 by  SOG11, Sony
9/9 17:41
ヒュッテの夕食
チキンのトマト煮込とサラダ、わかめスープ
手前右のグラスは白ワイン
夕食後に夕日を見に行きました
2023年09月09日 18:08撮影 by  SOG11, Sony
9/9 18:08
夕食後に夕日を見に行きました
明日も天気がよくなりさう
2023年09月09日 18:10撮影 by  SOG11, Sony
9/9 18:10
明日も天気がよくなりさう
2日目
夜明け前に行動開始しました
2023年09月10日 04:39撮影 by  SOG11, Sony
9/10 4:39
2日目
夜明け前に行動開始しました
白竜避難小屋(サイノ河原避難小屋)までやってきたところで空が白んできました
2023年09月10日 05:02撮影 by  SOG11, Sony
9/10 5:02
白竜避難小屋(サイノ河原避難小屋)までやってきたところで空が白んできました
剣ヶ峰にも明るさが増してきました
2023年09月10日 05:05撮影 by  SOG11, Sony
9/10 5:05
剣ヶ峰にも明るさが増してきました
避難小屋とその奥は摩利支天山の山稜
2023年09月10日 05:06撮影 by  SOG11, Sony
9/10 5:06
避難小屋とその奥は摩利支天山の山稜
右の三角はアルマヤ天
登っている方がいらっしゃいました
2023年09月10日 05:16撮影 by  SOG11, Sony
9/10 5:16
右の三角はアルマヤ天
登っている方がいらっしゃいました
摩利支天乗越です
2023年09月10日 05:21撮影 by  SOG11, Sony
9/10 5:21
摩利支天乗越です
乗越からほどなくで摩利支天乗越展望台があります
展望台から摩利支天山を望む
2023年09月10日 05:26撮影 by  SOG11, Sony
9/10 5:26
乗越からほどなくで摩利支天乗越展望台があります
展望台から摩利支天山を望む
展望台から剣ヶ峰方向
2023年09月10日 05:26撮影 by  SOG11, Sony
9/10 5:26
展望台から剣ヶ峰方向
間もなく日の出
2023年09月10日 05:26撮影 by  SOG11, Sony
9/10 5:26
間もなく日の出
五ノ池、四ノ池と継子岳
奥には北アルプスの山並み
2023年09月10日 05:27撮影 by  SOG11, Sony
9/10 5:27
五ノ池、四ノ池と継子岳
奥には北アルプスの山並み
雲海に浮かぶ白山も望めました
2023年09月10日 05:27撮影 by  SOG11, Sony
9/10 5:27
雲海に浮かぶ白山も望めました
展望台からご来光
2023年09月10日 05:27撮影 by  SOG11, Sony
1
9/10 5:27
展望台からご来光
2023年09月10日 05:28撮影 by  SOG11, Sony
1
9/10 5:28
赤く染まる御嶽山
2023年09月10日 05:28撮影 by  SOG11, Sony
9/10 5:28
赤く染まる御嶽山
赤く染まる御嶽山②
2023年09月10日 05:30撮影 by  SOG11, Sony
9/10 5:30
赤く染まる御嶽山②
摩利支天山の山頂直下
少し段差の大きな岩場
2023年09月10日 05:43撮影 by  SOG11, Sony
9/10 5:43
摩利支天山の山頂直下
少し段差の大きな岩場
摩利支天山に登頂
2023年09月10日 05:46撮影 by  SOG11, Sony
9/10 5:46
摩利支天山に登頂
摩利支天山の山稜
2023年09月10日 05:46撮影 by  SOG11, Sony
9/10 5:46
摩利支天山の山稜
影御嶽!
2023年09月10日 05:47撮影 by  SOG11, Sony
1
9/10 5:47
影御嶽!
五ノ池小屋に向けて摩利支天山を下りて行きます
2023年09月10日 06:06撮影 by  SOG11, Sony
9/10 6:06
五ノ池小屋に向けて摩利支天山を下りて行きます
するとライチョウの親子3羽に出会いました
2023年09月10日 06:08撮影 by  SOG11, Sony
1
9/10 6:08
するとライチョウの親子3羽に出会いました
2023年09月10日 06:11撮影 by  SOG11, Sony
9/10 6:11
2023年09月10日 06:12撮影 by  SOG11, Sony
9/10 6:12
三ノ池と雲海
2023年09月10日 06:22撮影 by  SOG11, Sony
9/10 6:22
三ノ池と雲海
五の池小屋までやってきました
予約がとりにくい人気の山小屋
2023年09月10日 06:25撮影 by  SOG11, Sony
9/10 6:25
五の池小屋までやってきました
予約がとりにくい人気の山小屋
摩利支天山を振り返る
2023年09月10日 06:27撮影 by  SOG11, Sony
9/10 6:27
摩利支天山を振り返る
継子岳へ向けて
2023年09月10日 06:35撮影 by  SOG11, Sony
9/10 6:35
継子岳へ向けて
継子岳手前の針の山
2023年09月10日 06:56撮影 by  SOG11, Sony
9/10 6:56
継子岳手前の針の山
継子岳に登頂
2023年09月10日 07:02撮影 by  SOG11, Sony
9/10 7:02
継子岳に登頂
継子岳からは北側に乗鞍岳と北アルプスがくっきりと望めました
2023年09月10日 07:03撮影 by  SOG11, Sony
9/10 7:03
継子岳からは北側に乗鞍岳と北アルプスがくっきりと望めました
剣ヶ峰、摩利支天山方向
緑が多い印象です
2023年09月10日 07:04撮影 by  SOG11, Sony
9/10 7:04
剣ヶ峰、摩利支天山方向
緑が多い印象です
続いて継子二峰(左の小ピーク)に向かいます
2023年09月10日 07:04撮影 by  SOG11, Sony
9/10 7:04
続いて継子二峰(左の小ピーク)に向かいます
雲海と中央アルプス、南アルプスの山並み
2023年09月10日 07:04撮影 by  SOG11, Sony
9/10 7:04
雲海と中央アルプス、南アルプスの山並み
継子二峰です
大岩がゴロゴロしていました
2023年09月10日 07:15撮影 by  SOG11, Sony
9/10 7:15
継子二峰です
大岩がゴロゴロしていました
継子二峰からは岩稜を巻きながら急な坂を下ります
2023年09月10日 07:18撮影 by  SOG11, Sony
9/10 7:18
継子二峰からは岩稜を巻きながら急な坂を下ります
結構しんどい下りでした
2023年09月10日 07:31撮影 by  SOG11, Sony
9/10 7:31
結構しんどい下りでした
四ノ池
火口湖であることがはっきりとわかります
2023年09月10日 07:32撮影 by  SOG11, Sony
9/10 7:32
四ノ池
火口湖であることがはっきりとわかります
四ノ池からは小川が流れていて崖の向こうに落ちていっています
2023年09月10日 07:38撮影 by  SOG11, Sony
9/10 7:38
四ノ池からは小川が流れていて崖の向こうに落ちていっています
三ノ池です
唯一満々と水を湛えています
2023年09月10日 07:51撮影 by  SOG11, Sony
1
9/10 7:51
三ノ池です
唯一満々と水を湛えています
北御嶽を周回してニノ池まで戻ってきました
2023年09月10日 08:46撮影 by  SOG11, Sony
9/10 8:46
北御嶽を周回してニノ池まで戻ってきました
黒沢口登山道を下山します
2023年09月10日 08:58撮影 by  SOG11, Sony
9/10 8:58
黒沢口登山道を下山します
石室山荘でラーメンを食べました
4時半から行動してお腹ペコペコで、とても美味かった
2023年09月10日 09:15撮影 by  SOG11, Sony
1
9/10 9:15
石室山荘でラーメンを食べました
4時半から行動してお腹ペコペコで、とても美味かった
撮影機器:

装備

個人装備
ヘルメット

感想

御嶽山を1泊2日の行程で登りました。初めての御嶽登山です。
自宅を午前2時半頃に出発し、途中仮眠、休憩を取りながら7時間近くかけて登山口駐車場へ到着。
長時間ドライブの疲れもあったと思いますが、標高1800mからのスタート、急な木段も現れてというところで息が上がりっぱなしの登り行程となりきつかったです。しかし、くもり空が晴れてきて八合目では前方に御嶽山の雄大な姿を望み感動でした。
これまでも白山など活火山への登頂経験はあったものの、ごく最近に噴火して多くの人命を失う災害があった火山ということで、剣ヶ峰山頂に至る荒涼とした様子にミガ引き締まる思いでありました。
対して2日目に周回した北御嶽の緑の風情は対照的に穏やかで美しかったてす。
御嶽山は現に活動をしている活火山です。噴火警戒レベルの確認、ヘルメットの携行装着に努めたいものです。(自己責任の世界とはいえ、ヘルメット非着用の登山者が思いのほか多くて少し意外でした)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら