ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5918237
全員に公開
ハイキング
近畿

【近百80】白い武奈から青い三重へ(石田川ダム-武奈ヶ嶽-三重嶽周回)

2023年09月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:03
距離
16.0km
登り
1,248m
下り
1,250m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
0:10
合計
6:04
5:39
62
スタート地点
6:41
6:42
37
7:19
7:20
127
9:27
9:33
86
10:59
11:01
42
11:43
ゴール地点
天候 霧-晴
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石田川ダムに20台くらい停められそうです。お手洗いあります。水出ます。電波はなんとか届くくらい。自販機ありません。カーナビは「狭い道だ」と言いましたが、ずっと舗装路で、対向もさほどストレスにならないくらい。
コース状況/
危険箇所等
全体に踏み跡はまあまあです(高島トレイル区間もそれほど明瞭ではありません)。特に、尾根が広くなるとわかりづらくなります。高島トレイル区間はテープが巻き付けられていますが、微妙に不親切。それ以外の箇所は、気まぐれにマーキングが着いています。頼りにはなりますが、もう少し密度を上げて欲しかった。結構ルートを外している私が言うのもなんですが、道の匂いがわかる人なら多分大丈夫。もちろんGPSや地図は必携。全体に蜘蛛の巣が多いです。
【赤岩山】石田川ダムから少し歩くと左に登山口があります。ただ、上まで登ってから判明したのですが、石田川ダム-赤岩山は倒木のため通行止めだったそうです。まあ、倒木と言ってもそこまで悲惨ではありませんでした。ただ、倒木のせいでルートが分断されているので、迷いやすくはなっていました。赤岩山までは1.4kmで400m弱登るのでそこそこ急ですが、急登箇所はありませんでした。
【武奈ヶ嶽-三重嶽】南側は下草、北側はシダが繁茂していて、漕いで通る必要がありますが、またいだりくぐったりはほとんどありません。とりわけ危険箇所はありません。
【三重嶽-石田川ダム】比較的緩やかな下りです。登山口のすぐ上だけ結構急です。倒木もさほどありません。藪漕ぎ・シダ漕ぎは多少あります。特にガレてはいないので、まあまあ降りやすいと思います。登山口からダムまでは舗装路です。下り一辺倒かと思ったら、時々昇りました。
その他周辺情報 くつき温泉てんくう。700円。
石田川ダム駐車場。一番乗りでした。下山時は他に2台とバイクが停まっていましたが、バイクはダム見物、1台の車は午睡中。
2023年09月10日 05:39撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/10 5:39
石田川ダム駐車場。一番乗りでした。下山時は他に2台とバイクが停まっていましたが、バイクはダム見物、1台の車は午睡中。
高島トレイルも歩き通したいのですが、アプローチが難しい箇所が多くて能率悪いです。
2023年09月10日 05:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/10 5:40
高島トレイルも歩き通したいのですが、アプローチが難しい箇所が多くて能率悪いです。
ここが登山口。一度行き過ぎました。また、標識の下に落ちているパウチに通行止めのことが書いてあったのですが、そんなんわかりませんやん。
2023年09月10日 05:46撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/10 5:46
ここが登山口。一度行き過ぎました。また、標識の下に落ちているパウチに通行止めのことが書いてあったのですが、そんなんわかりませんやん。
まあまあわかりやすい道なのですが、倒木で道が分断されている箇所があります。
2023年09月10日 05:56撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/10 5:56
まあまあわかりやすい道なのですが、倒木で道が分断されている箇所があります。
ここは倒木で少し厄介。ただ、通りにくいのはここくらい。
2023年09月10日 06:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/10 6:01
ここは倒木で少し厄介。ただ、通りにくいのはここくらい。
道だそうです。
2023年09月10日 06:32撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/10 6:32
道だそうです。
ここまで登ってきて、通行禁止について知りました。でも、この感じではいつになれば解除されるかはなはだ不透明。
2023年09月10日 06:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/10 6:40
ここまで登ってきて、通行禁止について知りました。でも、この感じではいつになれば解除されるかはなはだ不透明。
このプレートはひっくり返っていました。
2023年09月10日 06:41撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
9/10 6:41
このプレートはひっくり返っていました。
高島トレイルに合流。ただ、これまでより歩きやすくなったかというとそうでもなくて。
2023年09月10日 06:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/10 6:48
高島トレイルに合流。ただ、これまでより歩きやすくなったかというとそうでもなくて。
2023年09月10日 06:56撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/10 6:56
この頃は真っ白でした。予報ではもうすぐ晴れるそうですが、正直疑っています。
2023年09月10日 06:57撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
9/10 6:57
この頃は真っ白でした。予報ではもうすぐ晴れるそうですが、正直疑っています。
ただ、この頃はむしろ肌寒いとさえ感じていました。
2023年09月10日 07:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/10 7:06
ただ、この頃はむしろ肌寒いとさえ感じていました。
高島トレイルの印象は、いろいろ漕いだこと。南側は下草。北側はシダ。
2023年09月10日 07:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/10 7:11
高島トレイルの印象は、いろいろ漕いだこと。南側は下草。北側はシダ。
座布団みたいな蜘蛛の巣。今日は蜘蛛の巣にかなりやられました。
2023年09月10日 07:14撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/10 7:14
座布団みたいな蜘蛛の巣。今日は蜘蛛の巣にかなりやられました。
武奈ヶ嶽山頂到達。
2023年09月10日 07:18撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
9/10 7:18
武奈ヶ嶽山頂到達。
しつこく漕いでいます。
2023年09月10日 07:20撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/10 7:20
しつこく漕いでいます。
2023年09月10日 07:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/10 7:21
この標識に気を取られていたら。
2023年09月10日 07:42撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/10 7:42
この標識に気を取られていたら。
つい行き過ぎてしまって、戻ってきました。北から来たら問題ないと思いますが、南から来たらここで折れます。
2023年09月10日 07:46撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/10 7:46
つい行き過ぎてしまって、戻ってきました。北から来たら問題ないと思いますが、南から来たらここで折れます。
少し霧が晴れてきた。
2023年09月10日 07:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/10 7:53
少し霧が晴れてきた。
ブナ林。
2023年09月10日 07:54撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
9/10 7:54
ブナ林。
光も差してきて。
2023年09月10日 08:03撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/10 8:03
光も差してきて。
三重嶽見えました。
2023年09月10日 08:04撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5
9/10 8:04
三重嶽見えました。
尾根が広くなると、どれが正解ルートかわかりづらい。奥にテープが見えるので、こっちでいいはずだが。
2023年09月10日 08:07撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
9/10 8:07
尾根が広くなると、どれが正解ルートかわかりづらい。奥にテープが見えるので、こっちでいいはずだが。
武奈ヶ嶽を振り返っています。
2023年09月10日 08:08撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/10 8:08
武奈ヶ嶽を振り返っています。
あれは三十三間山。
2023年09月10日 08:09撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/10 8:09
あれは三十三間山。
味わい深い杉の木。
2023年09月10日 08:23撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/10 8:23
味わい深い杉の木。
水谷分れ
2023年09月10日 08:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/10 8:33
水谷分れ
すっかり空は青くなりました。
2023年09月10日 08:41撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/10 8:41
すっかり空は青くなりました。
リフレクション。
2023年09月10日 08:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
9/10 8:47
リフレクション。
2023年09月10日 08:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
9/10 8:49
2023年09月10日 08:51撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/10 8:51
この辺はシダが多くて、道も見えない。
2023年09月10日 09:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/10 9:01
この辺はシダが多くて、道も見えない。
2023年09月10日 09:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/10 9:06
2023年09月10日 09:23撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/10 9:23
これは三重嶽山頂にある標識。武奈の山頂よりそれっぽい。
2023年09月10日 09:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/10 9:26
これは三重嶽山頂にある標識。武奈の山頂よりそれっぽい。
山頂到達。
2023年09月10日 09:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/10 9:26
山頂到達。
ただ、ここからの眺望はタイミング悪かったようです。
2023年09月10日 09:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/10 9:26
ただ、ここからの眺望はタイミング悪かったようです。
下山路は少し迷いました。ここを入っていくようです。少し進むとテープが貼ってあります。
2023年09月10日 09:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/10 9:33
下山路は少し迷いました。ここを入っていくようです。少し進むとテープが貼ってあります。
2023年09月10日 09:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/10 9:33
2023年09月10日 09:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/10 9:37
少し奥に見えるのは、乗鞍岳(野坂の)らしい。
2023年09月10日 09:45撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
9/10 9:45
少し奥に見えるのは、乗鞍岳(野坂の)らしい。
2023年09月10日 10:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/10 10:22
ここは右奥に坂を下ります。
2023年09月10日 10:41撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/10 10:41
ここは右奥に坂を下ります。
振り返りで撮っていますが、この辺は道が狭いので、滑落注意。
2023年09月10日 10:45撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/10 10:45
振り返りで撮っていますが、この辺は道が狭いので、滑落注意。
ここの倒木は少し厄介。
2023年09月10日 10:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/10 10:47
ここの倒木は少し厄介。
2023年09月10日 10:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
9/10 10:47
2023年09月10日 10:51撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/10 10:51
登山口まで降りてきました。直前は結構急勾配でした。
2023年09月10日 11:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/10 11:00
登山口まで降りてきました。直前は結構急勾配でした。
ここから4kmほど林道歩きです。
2023年09月10日 11:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/10 11:00
ここから4kmほど林道歩きです。
武奈ヶ嶽・三重嶽登山口はここでした。
2023年09月10日 11:34撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/10 11:34
武奈ヶ嶽・三重嶽登山口はここでした。
今日はミニ缶。
2023年09月10日 11:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
9/10 11:44
今日はミニ缶。
わけありでケーキ屋さんに。
2023年09月10日 12:18撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
9/10 12:18
わけありでケーキ屋さんに。
くつき温泉に入ってから、そのままR367で帰宅。
2023年09月10日 12:51撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
9/10 12:51
くつき温泉に入ってから、そのままR367で帰宅。

感想

遠駆けも考えましたが、東の方はあまり天気が良さそうでないと判断し、近畿百名山と高島トレイルを少し進めることに。石田川ダムに着いた時は空は真っ白でした。8時頃晴れる予報だけど大丈夫かいなと思いつつスタート。赤岩山経由で登りましたが、山頂の手前でこのルートは倒木のため通行止めだとかいう表示が。そんなん知りませんやん。その後、高島トレイルに入って武奈ヶ嶽(比良の武奈じゃありません)を目指しますが、予想していた以上の藪漕ぎ。今日は藪漕ぎ・シダ漕ぎで結構苦しみました。

武奈ヶ嶽山頂も真っ白でしたが、その後予報通り8時過ぎから急に雲が飛んでいって、きれいな三重嶽・三十三間山が見えました。三重嶽山頂からは南方向に下山。こちらは懸念していたよりは歩きやすい道でした。下山後は、予報で雨が降るとのことで、こっちはこっちで半信半疑だったら、確かにお風呂に入りに行く頃ににわか雨。なるほど。

これで近畿百名山は80で、やっと先が見えるようになってきました。なんとか来年には登り切りたいですが、結構難所が残ってるんですよね。また、高島トレイルも、中途半端に中間が途切れているので、今後苦労しそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら