ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 592134
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

後白髪山 定義名物・三角あげを逃す

2015年02月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:40
距離
20.4km
登り
1,184m
下り
1,181m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:15
休憩
0:26
合計
8:41
7:36
4
スタート地点
7:40
7:40
62
8:42
8:44
50
12:45
13:01
119
15:26
15:28
43
16:11
16:12
5
16:17
ゴール地点
天候 晴、5℃くらい、ほとんど風なし。
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
目指すはアレです。
2015年02月21日 07:40撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
5
2/21 7:40
目指すはアレです。
定義林道入口。スペースは車2-3台ぶんですかね。
2015年02月21日 08:00撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
2
2/21 8:00
定義林道入口。スペースは車2-3台ぶんですかね。
支度を整えていざスタート。うっすらトレースっぽいのが見えました。
2015年02月21日 08:19撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
2
2/21 8:19
支度を整えていざスタート。うっすらトレースっぽいのが見えました。
最初の分岐。登山道入口。のっけからスノーシューですが、足取りはイマイチです。
2015年02月21日 08:44撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
1
2/21 8:44
最初の分岐。登山道入口。のっけからスノーシューですが、足取りはイマイチです。
二度目の分岐。分かりやすくなりました。
2015年02月21日 08:57撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
2
2/21 8:57
二度目の分岐。分かりやすくなりました。
定義林道4km地点。ここまでが分かりにくいかもしれません。
2015年02月21日 09:35撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
5
2/21 9:35
定義林道4km地点。ここまでが分かりにくいかもしれません。
広尾根をひたすら上がります。
2015年02月21日 10:16撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
2
2/21 10:16
広尾根をひたすら上がります。
ようやく雪庇に到達しました。
2015年02月21日 10:44撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
3
2/21 10:44
ようやく雪庇に到達しました。
1年ぶりですね。
2015年02月21日 10:59撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
8
2/21 10:59
1年ぶりですね。
黒伏方面。
2015年02月21日 11:01撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
5
2/21 11:01
黒伏方面。
仙台カゴと楠峰。
2015年02月21日 11:01撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
19
2/21 11:01
仙台カゴと楠峰。
白髪山。
2015年02月21日 11:02撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
7
2/21 11:02
白髪山。
後白髪山登場。エンエンと歩きます。
2015年02月21日 11:06撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
21
2/21 11:06
後白髪山登場。エンエンと歩きます。
おお、崩れている。
2015年02月21日 11:09撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
7
2/21 11:09
おお、崩れている。
ゲレンデ尾根に到着。
2015年02月21日 11:38撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
8
2/21 11:38
ゲレンデ尾根に到着。
ジグザグ。最初のほうの傾斜は急です。
2015年02月21日 12:01撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
6
2/21 12:01
ジグザグ。最初のほうの傾斜は急です。
定義如来遠望。
2015年02月21日 12:02撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
5
2/21 12:02
定義如来遠望。
そらーにー、あっこがれてー♪
2015年02月21日 12:15撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
10
2/21 12:15
そらーにー、あっこがれてー♪
横川コース、ヤンビツ尾根方面と合流。
2015年02月21日 12:31撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
2
2/21 12:31
横川コース、ヤンビツ尾根方面と合流。
北泉と泉ヶ岳。
2015年02月21日 12:31撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
7
2/21 12:31
北泉と泉ヶ岳。
もうすぐ山頂。
2015年02月21日 12:40撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
3
2/21 12:40
もうすぐ山頂。
たぶんコレです。
2015年02月21日 12:47撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
11
2/21 12:47
たぶんコレです。
当たり(ヽ゜ω゜)ノ
2015年02月21日 12:48撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
16
2/21 12:48
当たり(ヽ゜ω゜)ノ
月山。
2015年02月21日 12:48撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
11
2/21 12:48
月山。
船形山と鳥海山。
2015年02月21日 12:48撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
16
2/21 12:48
船形山と鳥海山。
三峰山の後は栗駒山かな。
2015年02月21日 12:48撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
6
2/21 12:48
三峰山の後は栗駒山かな。
船形山。よく見るとスキーのトレースっぽいのが見えます。
2015年02月21日 12:53撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
2
2/21 12:53
船形山。よく見るとスキーのトレースっぽいのが見えます。
北に行こうと思いましたが、踏み抜きしまくりで断念しました。
2015年02月21日 12:54撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
2
2/21 12:54
北に行こうと思いましたが、踏み抜きしまくりで断念しました。
神室連峰ですかね?
2015年02月21日 12:55撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
7
2/21 12:55
神室連峰ですかね?
船形山は遠かったです。
2015年02月21日 12:55撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
9
2/21 12:55
船形山は遠かったです。
愛する景色にサヨウナラ。
2015年02月21日 12:58撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
6
2/21 12:58
愛する景色にサヨウナラ。
北泉の西面。辿れそうな気がします。
2015年02月21日 13:14撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
5
2/21 13:14
北泉の西面。辿れそうな気がします。
泉ヶ岳から黒鼻山の西面。こっちのほうが険しい印象が。
2015年02月21日 13:14撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
4
2/21 13:14
泉ヶ岳から黒鼻山の西面。こっちのほうが険しい印象が。
帰りの尻セード。
2015年02月21日 13:47撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
5
2/21 13:47
帰りの尻セード。
描いたシュプール。
2015年02月21日 13:58撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
4
2/21 13:58
描いたシュプール。
また来ます。
2015年02月21日 13:58撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
6
2/21 13:58
また来ます。
コイツとか、大きかったです。
2015年02月21日 14:02撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
5
2/21 14:02
コイツとか、大きかったです。
ブナの森。独り占めは贅沢ですね。
2015年02月21日 14:52撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
4
2/21 14:52
ブナの森。独り占めは贅沢ですね。
戻ってきました。道路もだいぶ溶けています。
2015年02月21日 16:10撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
2
2/21 16:10
戻ってきました。道路もだいぶ溶けています。
16:18発にギリギリ間に合いました。
2015年02月21日 16:17撮影 by  PENTAX Optio RZ18, PENTAX
5
2/21 16:17
16:18発にギリギリ間に合いました。

感想

後白髪山に行って来ました。

季節はいつの間にか2月も後半、毎年恒例(?)の後白髪山・雪庇詣の時期になりまして、「とりあえず行かねば」ということで馳せ参じて参りました。今年の雪庇は去年よりも小ぶりな印象ですが、分厚いところは分厚く、高さ6-7mくらいのもあります。後白髪山に登頂はしなくても、雪庇に登ったり降りたりしながら、雪遊びをする価値はあるかと思います。

本題の山登りのほうですが、スノーシューでガンガン行ったモノの、5時間くらい掛かって登頂できたのは13時近くになってしまいました。船形山は無理でも、せめて三峰山くらいは様子見したいと思っていたのですが、後白髪山以北は灌木の踏み抜きも多く無理と判断し、そのまま帰路に就きました。

derakkuma「あー、今日はイイ天気でした。雪庇良し、展望良し、言うこと無し」
yome「あっそう。で、おみやげは? 定義の三角あぶらあげ」
derakkuma「う、すんません。バス停に着いたのが1分前で、余裕がなくて買えませんでした」
yome「何しに行って来たのぉ!?」
derakkuma「・・・ただの山登りです」
yome「(ちっ)使えないパパでしゅねぇ」
息子「アウ〜」

早めに帰ろうと頑張ったのが微妙に裏目ったderakkumaでした(ヽ゜ω゜)ノ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:881人

コメント

後白髪、お疲れ様
やはりderakkumaさんのホーム後白髪ですね。雪山で天気が良いと最高ですね。でも、雪の山を20kmですか。後白髪は大滝、船形から行こうと思っています(雪が無くなったらか)。
21日は絶好の天気だったのですが、2月はなかなか山に行く機会がなくって。
2015/2/22 14:18
晴れ
昨日は、天気も良く絶好に山日和でしたね。
私も後白髭山にアタックされていると思っておりました。
お土産は大事ですよ。
うちは、いつも通り秋保のおはぎで機嫌取りです。

そういえば昨日のハマグリ山で踏み抜きはまりました。(落とし穴?)
以前に頂いたコメントが思い浮かび一人笑ってましたよ。
2015/2/22 14:54
そらを〜、かけてゆく〜♪
あれ?deraさんってこの唄が出た頃まだ赤ちゃんだっだのでは?

毎年この山域の「ゲレンデ」と分厚い雪庇を等を見させて頂いてますが、天気が良いと映えますね。良いお山です。近くに在ったら通いたいです。

今回のおyome様の一言、家で待つ者の本音でしょうか  
バス一本遅らせてでも、御土産は必要でしたね。私も手ぶらでは帰らないように気を付けます
2015/2/22 15:12
ゲスト
あれっ?天気いい日にですか?!
予告通りに行かれましたね
風もない好天にderakkumaさんはちょっと合わないけど
久しぶりの後白髪山堪能されてよかったですね
黒鼻山から眺めてましたよ〜ひょっとして左側に写ってないかと・・・拡大してみましたが、残念!(笑)
次はお土産忘れないでくださいなぁ〜
2015/2/22 15:22
雪庇情報有難うございます
 あの雪庇は良いですね。もう少ししたら、見学しに行きたいと思います(1ヵ月後かも(泣))。
 ところで、家族とは言え、お土産は大事ですぞ。でも、16:18の後は17:38発ですからね。あそこで1時間20分はつらい。三峰山方面に少し欲張らなければ、あぶらげのお土産は、もしかしたら。。この次は、是非に。。
2015/2/22 20:18
初めまして
いつもderakkumaさんの記録を陰ながら参考にさせて頂いています。
21日は後白髪にしようかと迷ったのですが,下調べ不十分で,升沢から船形ピストンにして,天気が良すぎて薬師森まで足をのばしてみました。三光の宮から先は誰とも会わず一人旅でしたが,後白髪に登られた方がいらしたのですね。船形のトレースは明らかに私のもので,つい初コメントをさせていただきました。記録見させていただき,自分も,次は後白髪の見事なブナと雪庇に会いに行きたくなりました。
2015/2/22 23:53
kyen様
後白髪はすっかり馴染みの山になりました。何と言っても人が少ないのが特徴で、落ち着いて自分だけの充実した時間を過ごすことができます。この日は天気も申し分なく、午前中はワカンでもかなり行けそうな雪質でした。流石に午後はスノーシューでも2回くらい踏み抜いたので、ちょっと湿気が多く厄介でしたが。

ちょっと暖かくなってきたので、短時間の低山巡りも良いかと思います。なかなか大きな自由時間は作れないかと思いますが、体力維持にもなりますし、意外な発見もあって楽しいですよ(ヽ゜ω゜)ノ
2015/2/23 21:16
juan様
宣言通り(?)の後白髪でした。アップダウンは大したことないので、イーブンペースで長く歩けます。juanさんにオススメのルートですね。雪庇の上を歩くのは格別ですよ。

笹谷峠でも笑っちゃうくらいの快速ぶりを見せつけたようで、そろそろ長いのを期待しています(ヽ゜ω゜)ノ
2015/2/23 21:17
Shamineko様
2つ年上の姉の影響でユーミンはだいぶ聴きました。バブル期以前がイイですね。『風立ちぬ』でも有名になりましたし、「ひこうき雲」はかなりメジャーになったのではないかと。ゲレンデ尾根を登りながら「かっけーてーゆっくーぅぅぅ♪」ってひたすら絶叫してました(爆)

男鹿山塊ほど人を寄せ付けないイメージはなく、後白髪山は非常に優しい山です。主に南西面を歩くのでラッセルも高原山界隈ほどではありません。まあ、でも、那須と塩原のほうが山が多くて羨ましいですけどね。日光方面まで加えたらキリがなくて一冬ではとても登りきれないでしょう。

大佐飛山、そろそろ各所で期待されているようなので、今年も楽しみにお待ちしております(ヽ゜ω゜)ノ
2015/2/23 21:18
hana_ff様
ここのところ天気の悪い日に山に行ってばかりだったので、日焼け止めクリームを塗るのを忘れ、口周りがボロボロになってしまいました。天罰ですかね(笑)

黒鼻山はずいぶんワイルドな周回だったようで、ハナさんもすっかり一般ピープルから見たらMですね。知らず知らず、深みにハマってくださいませ(ヽ゜ω゜)ノ
2015/2/23 21:19
KaS様
お土産は犠牲にしましたが、そのぶん子供に離乳食を食べさせたり、インコを放鳥させたり、yomeのフォローをしたつもりではありますが、やっぱり「おみやげ」っていう響きが必要なんですかねぇ。

この時期の蔵王は私にはハードルが高いですね。人が多過ぎます(笑) 仮に行くとしても、たぶん曇天の平日の、人の少ない時間帯を狙うことになるでしょう。遭難と隣り合わせなので、やっぱりちょっと気が引けています(ヽ゜ω゜)ノ
2015/2/23 21:20
yamkoi様
はじめまして。コメントありがとうございます。

この日に船形山に登られていたとは、素晴らしいですね。白い、白い船形山を見ながら、泊まりなら喜び勇んで向かったのにと、ほぞを噛む思いでした。三峰山にも蛇ヶ岳にも人の気配は感じなかったので、あの山域には2人しかいなかったということでしょうか。スゴイ人口密度ですね(笑)

参考にするにはヘンテコリンな記録ばかりで大変恐縮ですが、お役に立てていれば大変光栄です。山でお会いしたときは、よろしくお願い致します。
2015/2/23 21:21
土産話は…
Derakkumaさん、ホームコースですね。
Kumaさんの雪山ゲレンデ後白髪にあるゲレンデ尾根。出来過ぎのネーミングのようで、なるほど(写真15)の景色ですね。

空に憧れて〜♪。
大地の頂点を目指すというより、遮る物ない空に身体を投げ出すために登る感覚はありましたね〜、若い頃は。
でも、この空(ソ・ラ)の下には家族("ファ・ミ"リー)待つ。で、船形諦め、早く帰ったのに、「手土産(三角油揚げ)ないの?」にギャフン
そうです。口先だけ(土産話)じゃダメなんです。帰宅報告の最後の一節どおり「…言うことなし。」です。無事山 で遊ばせていただいたら、山の神に御供え物 が必要なんです

行かぬ身は
土産はなしに
聴く耳なし
2015/2/24 8:26
おはようございます
なかなか良いコースですね  でも、20kmは厳しいですね  kkumaさんの距離ですね。栗駒行くときは連絡下さい。予定が合えばお迎えに行きます
2015/2/24 8:46
マスターodax様
いつもの定番コースでスミマセン(笑) でも、いつも以上に天気が良く、風もなく静かで、美しく感じられました。道中は汗を搔き通しで、頭にタオルを巻かないとやってられないむさ苦しさだったのですが(爆)

自分の体力的なピークは峠を越えてしまったのだと、特に回復力の低下に泣かされています。泊まりの縦走はさらに厳しいことになりそうで、歩く距離を抑えながら慎重にやらないとダメっぽいです。

「山の神 自宅にいるのが あら不思議」ということですね。今年こそは検閲をすり抜けてのマスター奥神様のヤマレコ降臨を期待しております(ヽ゜ω゜)ノ
2015/2/24 21:49
mommut様
後白髪の雪庇まででも是非どうぞ。スキーもオススメです。といっても、鬼首界隈の山々と比べたら険しさはありませんので、mommutさんにはちょっと物足りないでしょうね。長いのだけがハードルで、基本的には安全地帯です。

栗駒・鬼首方面でラッセルが必要なときは呼んでください。フカフカの雪とまだまだ格闘していたいものですが、いつの間にか深雪が減り、どうやら春の気配も感じられてきて、寂しい限りです(ヽ゜ω゜)ノ
2015/2/24 21:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら