記録ID: 5921793
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日程 | 2023年09月10日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
歌ヶ浜第二駐車場利用
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間29分
- 休憩
- 46分
- 合計
- 6時間15分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 半月峠までの道多少ぬかるみ 登山道に川出現 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年09月の天気図 |
写真
撮影機材:
感想/記録
by KUMAsense4
日光市では青空が見え、明智平付近では雨も降り、トンネルを抜けたら中禅寺湖の上は晴れていました。歌ヶ浜第2駐車場に停めて長い平地歩き。山装備で戻ってくる人はあまり多くなかった。狸窪が遠かった。阿世潟はもっと遠いのか・・・
半月峠までは前後の人もすれ違いもあったけど、半月峠から阿世潟峠までは1人とすれ違っただけ。前も後ろも自分だけ。人の少ない日に人の少ないルートを通っていることを実感。いくらか不安に。阿世潟峠から社山までは何人か下山の人にあったけど、自分のあとから来る人はなし。こんなの初めて。台風明けだったから少なかったのかな。阿世潟峠から社山の道は結構な急登でしたが、晴れていたらきっとずーっと絶景だと思うので、またゆきます。
半月峠までは前後の人もすれ違いもあったけど、半月峠から阿世潟峠までは1人とすれ違っただけ。前も後ろも自分だけ。人の少ない日に人の少ないルートを通っていることを実感。いくらか不安に。阿世潟峠から社山までは何人か下山の人にあったけど、自分のあとから来る人はなし。こんなの初めて。台風明けだったから少なかったのかな。阿世潟峠から社山の道は結構な急登でしたが、晴れていたらきっとずーっと絶景だと思うので、またゆきます。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:95人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 狸窪 (1280m)
- 阿世潟 (1276m)
- 阿世潟峠 (1410m)
- 半月峠 (1590m)
- 社山 (1826.6m)
- 歌ヶ浜第一駐車場 (1274m)
- 中禅寺山 (1655m)
- イタリア大使館別荘記念公園 公衆トイレ
- 英国大使館別荘記念公園 (1m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する