記録ID: 5926613
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
南八ヶ岳(西岳、権現岳、編笠山)
2023年09月10日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:51
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,688m
- 下り
- 1,712m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:44
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 8:47
距離 15.1km
登り 1,688m
下り 1,720m
5:55
20分
スタート地点
14:47
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
倒木があったり沢渡が必要な箇所がありましたが、危険な箇所はなくルートはわかりやすく迷うことはありません。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
久しぶりの南八ヶ岳は観音平ではなく、富士高原スタート。編笠山からの周回の方が多いですが、悩んだ挙げ句西岳から登ってみました。
編笠山のドデカイ岩群をどっちから通るかですが、
西岳も、編笠山も高度が上がりやすいルートなのでピークハントが早くできて個人的には後から編笠山で良かったです。
下山までの樹林帯が長いので(2時間半)かなり飽きましたが…。西岳からの一面に広がる雲海と富士山、権現岳のてっぺんの岩もなかなかの高度感で、久しぶりの南八ヶ岳は最高でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する