記録ID: 8651813
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
編笠岳、西岳、権現岳(青年小屋テント泊)
2025年09月06日(土) 〜
2025年09月07日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:22
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,549m
- 下り
- 1,559m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 7:26
距離 7.9km
登り 1,171m
下り 365m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
観音平まで4100円でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
権現岳は鎖場岩場になりますが浮石は少なく高度感もそこまでではないので落ち着いて登ることができます。 |
その他周辺情報 | 帰りはタクシーで道の駅こぶちざわの延命の湯に。お土産やカフェもあって良い施設です。駅までは市民バスもあります。 |
写真
撮影機器:
感想
台風も過ぎ、のんびりテント泊したくなり予約不要の青年小屋を起点に、南八ヶ岳の山々を歩いてきました。
編笠岳までは気持ちの良い八ヶ岳だな〜という苔の道、そこまで厳しいルートでも無く、テント場も広く、荷物をデポして西岳や権現岳に行けるのはとてもいいですね。観音平までバスがあればいいのですが…
青年小屋から西岳のルートはあまり人もおらず、これまでの八ヶ岳で見たことのない苔やシダがありとても美しい道でした。
権現岳は朝駆けで登りましたが、岩場鎖場とは知っていたので、ある程度明るくなるぐらいにギボシに着くぐらいで出発。
暗いとマーカーの見落としで変なルートに行く可能性もあるので、気をつけて進みました。
鎖場もありますが浮石は少なくて歩きやすいです(阿弥陀岳が怖すぎたのでそれに比べると優しかったです)。
山頂は爆風でしたが、雲海と朝日が素晴らしかったです。
夜は息が白くなっていたので10度ぐらいだったのかな?冷え込みを感じるようになりましたし、西岳の山頂はアキアカネが飛んでました。
もう山には秋が来てますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する