ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 593348
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

赤城山へ(^_^)/

2015年02月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.5km
登り
539m
下り
532m

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:00
合計
3:50
10:55
30
駐車場
11:25
90
赤城山登山口
12:55
45
赤城山山頂
13:40
65
駒ケ岳
14:45
下山
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。
アイゼンは持って行きましたが使いませんでした。
最後の下りはあった方が下りやすいです。
今日の相棒さんはくろたん(#^.^#)
初の2人での山行にちょっぴりドキドキの2人です( *´艸`)
でもくろたん気合入ってます(≧▽≦)
よろしくね(^_^)/
2015年02月17日 10:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
2/17 10:54
今日の相棒さんはくろたん(#^.^#)
初の2人での山行にちょっぴりドキドキの2人です( *´艸`)
でもくろたん気合入ってます(≧▽≦)
よろしくね(^_^)/
最初は登山口まで車道歩きです(^_^)/
2015年02月17日 11:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/17 11:10
最初は登山口まで車道歩きです(^_^)/
こっからがスタート(^_^)/
がんばるぞ〜(≧▽≦)
2015年02月17日 11:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
15
2/17 11:25
こっからがスタート(^_^)/
がんばるぞ〜(≧▽≦)
最初っから急だったよね( ;∀;)
はぁはぁ頑張りました(ToT)/~~~
2015年02月17日 11:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/17 11:37
最初っから急だったよね( ;∀;)
はぁはぁ頑張りました(ToT)/~~~
大沼が見えた(≧▽≦)
2015年02月17日 11:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/17 11:38
大沼が見えた(≧▽≦)
猫岩わかんなかた・・・
2015年02月17日 11:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/17 11:43
猫岩わかんなかた・・・
くろたん頑張ってます( `ー´)ノ
2015年02月17日 11:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/17 11:57
くろたん頑張ってます( `ー´)ノ
2015年02月17日 12:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/17 12:09
「行くぜ〜」
気合入ってる!!
2015年02月17日 12:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
2/17 12:09
「行くぜ〜」
気合入ってる!!
2015年02月17日 12:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/17 12:10
2015年02月17日 12:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/17 12:19
ふぁいと〜( `ー´)ノ
キツかったよね( ;∀;)
2015年02月17日 12:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/17 12:19
ふぁいと〜( `ー´)ノ
キツかったよね( ;∀;)
しばし見惚れて・・・
2015年02月17日 12:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/17 12:25
しばし見惚れて・・・
また歩を進めます(*'▽')
2015年02月17日 12:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/17 12:52
また歩を進めます(*'▽')
あとちょっとだぁ(≧▽≦)
2015年02月17日 12:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
2/17 12:53
あとちょっとだぁ(≧▽≦)
ここを超えれば・・・
2015年02月17日 12:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/17 12:54
ここを超えれば・・・
そこは・・・
2015年02月17日 12:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/17 12:55
そこは・・・
頂上到着です(≧▽≦)
めっちゃがんばったね(ToT)/~~~
2015年02月17日 12:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
15
2/17 12:55
頂上到着です(≧▽≦)
めっちゃがんばったね(ToT)/~~~
そして駒ケ岳へ・・・
2015年02月17日 13:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/17 13:07
そして駒ケ岳へ・・・
尾根を行きます。。。
2015年02月17日 13:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/17 13:07
尾根を行きます。。。
ゆっくりゆっくり慎重に・・・
2015年02月17日 13:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/17 13:11
ゆっくりゆっくり慎重に・・・
あっこまで(*'▽')
2015年02月17日 13:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/17 13:15
あっこまで(*'▽')
楽しい山歩き(*´▽`*)
2015年02月17日 13:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
2/17 13:18
楽しい山歩き(*´▽`*)
2015年02月17日 13:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/17 13:22
くろたんかっけぇ〜( *´艸`)
2015年02月17日 13:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/17 13:25
くろたんかっけぇ〜( *´艸`)
バーチャル樹氷に酔ってます( *´艸`)
私達にはちゃ〜んと見えてたね(*´▽`*)
2015年02月17日 13:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/17 13:30
バーチャル樹氷に酔ってます( *´艸`)
私達にはちゃ〜んと見えてたね(*´▽`*)
およっヽ(^。^)ノ
2015年02月17日 13:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/17 13:33
およっヽ(^。^)ノ
はまっちゃったのね( *´艸`)
2015年02月17日 13:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/17 13:33
はまっちゃったのね( *´艸`)
駒ケ岳到着です(≧▽≦)
2015年02月17日 13:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
2/17 13:41
駒ケ岳到着です(≧▽≦)
そして尾根を越えて・・・
2015年02月17日 13:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/17 13:47
そして尾根を越えて・・・
下山開始です。。。
2015年02月17日 13:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/17 13:47
下山開始です。。。
だいぶ降りてきたこの辺りでビデオ撮影開始(≧▽≦)
さんざんいっぱい遊びまくって・・・
2015年02月17日 14:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/17 14:26
だいぶ降りてきたこの辺りでビデオ撮影開始(≧▽≦)
さんざんいっぱい遊びまくって・・・
〆のコマネチで・・・
2015年02月17日 14:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
2/17 14:42
〆のコマネチで・・・
無事下山(≧▽≦)
くろたん楽しい1日ありがとうございまいた(≧▽≦)
また行こうね(*´▽`*)
2015年02月17日 14:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
2/17 14:45
無事下山(≧▽≦)
くろたん楽しい1日ありがとうございまいた(≧▽≦)
また行こうね(*´▽`*)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:777人

コメント

赤城山〜
villaさん、こんばんは
赤城山は、行ったことがないんですが、行こう行こうとは思って行けて
いないんですよね
雪の時期でも、いいとは思っているんですが・・・
どうせ行くなら、湖面が見えたり、花が咲いている時期がいいかなぁと
思いつつ・・・早何年って感じですね
2015/2/23 21:50
くりぼうさん(*^。^*)
くりぼうさん、赤城山は松本から意外と近いんですよ(*^^)v
遠征好きなくりぼうさんならあっと言う間に着いちゃうよ

赤城山私は二回目なのですがどちらも積雪期なので、湖が綺麗な季節にも訪れたいですね(*^_^*)
けれど一番やってみたいのはワカサギ釣りかな

くりぼうさんも今年こそは(●^o^●)
2015/2/27 3:09
何年ぶり?
こんばんは
 villaさんくろたんさん
 赤城山おつかれさまでした。
 天気があまりよくなかったみたいですが
 いっぱい雪と戯れられて気持ちもしゃきっと
 したのではないでしょうか。

 青空だとまた違った景色が楽しめたと思いますが
 谷川方面からの風の流れで天候も変わりやすいとか
 聞いたような気がしましたけどね。
2015/2/23 22:44
Re: 何年ぶり?
はい(●^o^●)
何年かぶりに行ってきました
赤城へは2度ほどご一緒してますよね(*^_^*)
登りながらあの日のこと思い出してました
途中地震があったんですよね〜
コースも結構記憶に残っていましたよ(*^^)v
だれかがイカを焼いていていい匂いが漂っていたことも
またご一緒したいです(●^o^●)
2015/2/27 3:19
曇天〜
villaさん、こんばんは

今回はvillaさんにしてはアップ早いねぇ
しかし、赤城山・・・
もうすっかり霧氷がなくなっちゃってるね
オラが行った時とは全然違ってなんだか淋しい雰囲気になっちゃってるね
またリベンジしなくちゃね
今度は駒ヶ岳〜黒檜山の逆周りで是非

しかし、あの急登をアイゼン無しで歩いちゃうとは流石ですね
オラには絶対真似できねぇ
2015/2/23 23:31
ゾロさん(*^。^*)
アップ早いですか 頑張ってみました
けど・・・
そうなんですよ〜(;_;)/~~~
ゾロさんの行った時のよな霧氷を期待してたのにいっこもなくて(;_:)
でも二人でバーチャル霧氷見てきたからいいんです(●^o^●)
はい(*^。^*)
またリベンジ行ってみますね(*^^)v
ついでにワカサギ釣りも

アイゼンは下りは付ければよかったなと
今度はチェーンスパイク持ってきます(●^o^●)
2015/2/27 3:31
女子会盛り上がってるね〜
女子2人での山行お疲れ様でした。
女子2人なのに体育会系とは、やりますな。
晴れ女villa様でも、たまには外すんやね〜
2015/2/24 22:43
つかぽん(*^。^*)
体育会系ガテン系で頑張ってきました
ほんとは雪だし曇ってるしドキドキやったけど(>_<)
ちょっとしたことで不安になってまだまだだな〜と・・・
けど下山する頃はそんなこと忘れちゃってた
あの変なビデオ撮影に花咲かせてました〜
2015/2/27 3:35
山ガール
villa大佐、おはようござんす

『赤城の山も今日限りぃ』
とならず、2回目の登頂みたいだね♪
赤城山の主峰は黒檜山だけど、展望がいいのは地蔵岳なんで、次回は地蔵岳も登ってネ(^_-)-☆

それにしても、くろたんさんのコマネチは腰が入ってて決まってるねぇ(o´艸`)
これで首を傾げていたらたけしだと思っちゃうよ(笑)

今度群馬に来る際は美味しいお店教えるネ(⌒^⌒)b
2015/2/25 7:36
たい少将(*^。^*)
『赤城の山も今日限りぃ』
はなんかのCM??
はい(*^^)v二回目の赤城行ってきましたよ(*^^)v
でもまだ地蔵岳には行ってないや 展望いいなら今度行ってみます(●^o^●)

そやで〜
くろたんのヤマネチもコマネチもぴか一なんだから(*^^)v
いつかたいさんとのコラボ実現させたいですね(●^o^●)

群馬のお店&温泉情報は任した!!
また行くと思うのでその時はよろしくお願いします〜(●^o^●)
2015/2/27 3:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
黒檜山の赤城山広場からの往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら