記録ID: 5939192
全員に公開
沢登り
日高山脈
芽室岳西峰(パンケヌーシ岳)北東面沢
2023年09月16日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:49
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,212m
- 下り
- 1,193m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
フェルトタビ
|
---|
感想
最近疲労が取れず、体がかなり疲れていたので、重い体を引きずるようにして出発。
朝方はだいぶ冷え込むようになってきている。出合いからしばらくは沢の中も河原も歩きにくいが、co900あたりから渓相も開け、開放的な雰囲気になり、滝がずっと続く。木々の様相がだいぶ秋らしくなってきていた。滝はいずれもヌメりがあるが、登る分にはさほど問題にならず、ほとんどが直登できた。
c1280付近の二股は右を選択した。この辺りから2016台風の影響か、かなり転石が多く荒れ気味に。頂上へダイレクトに抜ける沢筋はわからず、稜線に抜けるが、最後の80mくらいはかなり藪で消耗した。
この沢の下降の記録はあまり見当たらなかったが、登りではそこまで気にならなかったヌメりが思った以上にキツく、慎重におりた。一カ所どうしてもクライムダウンが難しくて、岩にロープをかけて懸垂下降した。下降しながら確認すると、難しかった箇所には、一歩出すと見えないところに足場があった。
来週の今年の締めの沢に向けて、最近続く体のだるさをを回復したいところだ・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する