記録ID: 594254
全員に公開
ハイキング
奥秩父
春の足音 金峰山 瑞牆山荘からピストン
2015年02月25日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,177m
- 下り
- 1,170m
コースタイム
天候 | 曇ー晴/曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
県営駐車場は入り口の坂道から圧雪&凍結。 この100m程度のためにスタッドレスかチェーンが必要です。 |
写真
撮影機器:
感想
雪の五丈岩が見たくて金峰山に行ってきました。
ほぼ無風、稜線まで曇り、その後快晴という最高の天候に恵まれました。
あまりの絶景に頭が真っ白で写真を全然撮っていない事に気付いたのは帰宅してからでした。
・状況
瑞牆山荘〜大日小屋
融雪と凍結を繰り返しており、軽アイゼンを使ったほうが無難です。
12本爪はちょっと大げさかも・・・。
大日小屋〜砂払いの頭
大日小屋から一旦高度を下げ、登り返します。
大日岩直下で12本爪アイゼンを装着しました。
ここでピッケルを手にしましたが、役に立つのは山頂手前からでした。
雪山をやる人のコスプレ状態です。
砂払いの頭〜山頂
稜線は時々風が吹くものの穏やかでした。ラッキーです。
日差しもあり、肌着とレインウェアだけで十分でした。
富士を始め、南アルプス、中央アルプス、北アルプス、八ヶ岳、秩父、浅間、谷川岳方面など
展望随一の山頂でした。
下山
気温が上がったせいで大日小屋より下は雪が腐ってきました。
今後、早朝などはスケートリンクになっているかもしれません。
・感想
憧れの雪の五丈岩になんとか間に合いました。
雪を踏みながらも春の足音が聞こえてくる陽気で
時間的にも体力的にも余裕を持って行動できました。
夏には縦走装備で再訪する予定です。今から楽しみです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:987人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する